goo blog サービス終了のお知らせ 

風街せんちめんたる通り

ゆるやかな優しさで僕らの憧れを演出した
ときどき素敵な 風

☆浪花節メデイア

2016-02-29 | Weblog
なでしこJAPAN敗戦



メデイアの騒ぎ方に違和感だらけで
どうして澤、澤、澤、なのか
予選に挑むチームを取り上げるのでなく
澤穂希がらみの話題ばかり

この雰囲気はW杯優勝後の騒ぎ方と同じだ
女子サッカーを文化にしたいと語った
宮間選手の思いこそ酌むべきなのに
澤穂希一人をメデイアは取り上げる

こういった独善的な騒ぎ方が気持ち悪い

憲法にしろ放送法にしろ
騒ぎ方は片一方だけの取り上げだ
なぜ双方の意見を戦わす場を設けないのか
議論を通して庶民は問題の本質を知る
そうして自分の考えを持つようになる

こういう当たり前のことを
知ってか知らずか
無知からか故意からか
敢えてなのか他意なくなのか
メデイアはやらない

問題から逃げ
問題をすり替え
情にばかり関わろうとしてくる

いやらしい

☆浜口京子さん

2016-02-28 | Weblog
サンデースポーツ
今月のゲストの浜口京子さん



今日が最後だからかどうか
紅白のコントラスト



華やかな笑顔とハラハラさせる語り
そんな彼女を
今日のコーディネートで
紅白歌合戦の司会をさせてみたい
怖いけど…

☆いろいろ思う

2016-02-26 | Weblog
若い人たちの仕事の話を聞いていると
グローバル化は間違いではと思ってしまう。
アメリカ大統領選挙を通して見えてくる
アメリカの世論や
ヨーロッパも中東もアフリカもアジアも
どこもうまくいってないニュースだらけで
これはグローバル化したからだろうし

その国はその国のやり方で進歩していく方がいいのだと思う。
日本式雇用形態の中で工夫しながら変化していけばいいのだ

グローバル化という画一化は
結局
世界をつまらなくしてしまったように思う。

☆落ち武者の集い

2016-02-24 | Weblog
民主党と維新の党が合流して新党をつくるらしい。
それぞれの代表のコメントでは
政権交代を目指すのだそうだ。

ちょっとこれは無理筋だと思う。
何より
この二つの政党に政権を任せようと考える有権者は少ないだろうし
この二つの政党の人材に期待を感じる有権者はいないのではないかと思う。

熱気も熱風も感じないしね。
さみしい限り。

☆なくなっちゃうらしい

2016-02-22 | Weblog
近頃はめっきりスナック類を食べなくなったので
スーパーとかに行ってもお菓子コーナーは素通りすることがほとんどだ。

ヤマザキナビスコが無くなるらしいね。



Jリーグのスポンサーだし
ヤマザキナビスコを冠したカップ戦もリーグのメインイベントだし
かつては好んで食べたリッツも無くなってしまうのかと思うとさみしい気分だ。



で、スーパーに行って買ってみたのだけど
何だかリッツは存続するような話も聞いた。

☆昔の遊び

2016-02-21 | Weblog
ネットで見かけた写真



この遊具見なくなったね。
かつて子供達はこんな遊具でこんな風に遊んでいたわけだけど
今の子供達にはこんな遊具もこんな遊び方もさせてもらえないから
遊びを通して身につける感覚やら体力はずいぶん違うものになるだろうなぁ。

改めてこの写真の子供達
すごいよなぁ。

☆食品ロス

2016-02-19 | Weblog
今日食べるのなら
賞味期限が今日までの食品を格安で買って
今日の食卓に乗せる。

売る方にも買う方にもメリットのある
win-winの方法は考えつく
問題はそれを運営するシステムの確立
そして消費者への周知とその意識改革だ。

期限最終日への気持ちの持ち方だね。
期限に余裕のあるうちに食べるほうが
美味しくて安全なように思ってしまうから
ギリギリの日の物をあえて買おうとはしないだろうが

賞味期限の考え方と
値段の絶対お得感があれば
うまくいくのではないかと思うのは甘いかな。

エコの時代に
大量の食品廃棄を出すのは愚の骨頂だもの
なんとかしよう。