goo blog サービス終了のお知らせ 

風街せんちめんたる通り

ゆるやかな優しさで僕らの憧れを演出した
ときどき素敵な 風

☆トランプ氏勝利宣言

2016-11-09 | Weblog
アメリカ大統領選挙。



共和党大会から際物的存在で
共和党内部からも支持拒否者が出たのに
アレヨアレヨと大統領候補となり
スキャンダルまみれで
マスコミからは批判の総攻撃を受け
常に瀬戸際崖っぷちに立ちながら
ダーティーで下品な役回りを演じつつ
しぶとくしたたかに生き残り
とうとう大統領の椅子就てしまった。

いやぁ
これもアメリカン・ドリームといっていいのでしょうかねぇ。




☆ボーッと眺める風景

2016-11-06 | Weblog
動画サイトの映像をテレビ画面に映し出して
先日の夕暮れ
部屋の照明を落としてカーテンを引き
「海辺の風景」をボンヤリと眺めていた。

それは南の島の浜辺のようで
おっとりとしたものだった。

そんなことのあった後の夜に
「雪降る街の風景」とか
「月夜の森の風景」とか
そういったものもいいなぁと探してみたのだが
時間は関係なくボーッと眺めていられるくらいのものは
なかったのでした。

残念ながら。

☆疲れのサイン

2016-11-05 | Weblog
ふ〜ん、
いろいろと当てはまるなぁ。
疲れてるのか知らん、自覚なく。

01.行きたい誘いも断ってしまう
02.同じことをずっと悩み続けている
03.疲れているのに朝早く起きてしまう
04.つねに最悪のシナリオを考えている
05.口に出す前に何度も考え直す
06.心配されるとさらに心配になる
07.すぐに返事がないと自分のせいだと思い込む
08.将来のことなんて何も考えたくない
09.すぐに他人と比べてしまう
10.ミスをいつまでも引きずる
11.どうしてもベッドから出られない

http://tabi-labo.com/276392/people-do-not-realizeより一部引用

☆小さな違和感

2016-11-04 | Weblog
ドラマの食事のシーを見ていると
食卓を囲んで家族が座し
父親の音頭で
「いただきます」
こう唱和して食べ始める。

日本の伝統の食卓の習慣
でも、こんな風に毎度きちんと挨拶をして食べ始める家庭はどのくらいあるだろう。
日本の風景として認識していても
自分の家庭で
かつてであれ今であれ
きちんと挨拶する家庭はどのくらいあったのだろう。

それと
「いただきます」の時に
手を合わせて軽くお辞儀する姿を見るけれど
お辞儀はともかく
手を合わせて拝むような動作をするのが
どれほど一般的だったろうか。

自分の子供時分の思い出などと重ねて
感心したり違和感を覚えたりするのである。

☆思いは熱くとも

2016-11-03 | Weblog
ベガルタ仙台の今季最終戦。

チームは今
世代交代を進めながら戦っている。

ウイルソンが去ることになった。
震災でとてつもなくひどいことになっていた時
ウイルソンはベガルタを選択し
心を熱くする活躍をしてくれた。
そのウイルソンが退団することになった。

ケガのため最終戦でプレーすることは叶わなかったから
スタジアムを埋めたサポーターに最後のユニフォーム姿を見せることも叶わなかった。

サポーターはもちろん
選手スタッフとも
ウイルソンの思いを受け止め勝利を目指して戦ったはずだ。

仙台0-1磐田

悔しい…

☆祭のあと

2016-11-02 | Weblog
楽しい時間を過ごすのは
幸せなことだ。
でも、
楽しい時間はやがて去りゆき
失うさみしさがやってくる。
幸せだった人は
喪失感に襲われる。

楽しい時間をもたない人は
幸せがない代わりに
喪失のさみしさはない。

プラマイゼロ。
世の中うまくできてるものさ。
プラマイゼロ。
祭りがあれば
祭りの後のさみしさがあり
祭りがなければ何もない。

最後はみーんなおんなじなのさ。

☆テレビ新聞ってホント阿保

2016-10-18 | Weblog
東京五輪のボート・カヌー会場に宮城県の長沼が急浮上した。
招致当初掲げた「復興五輪」が大義だ。

脚光を浴びる小池都知事のパフォーマンスの中で、風化しつつある「復興」を想起させたことの意義は大きい。

最終的な落とし所については五里霧中状態だが、都知事にはこれからの道筋というか腹案はあるのだろう。関心をもって追っていきたい。

そんな中、またメディアがやらかしつつある。

ボート・カヌー会場の韓国代替え案だ。
報じたのは朝日新聞一社のようだが、誰が語ったものかどういう経緯で生じたのかなど、ニュースソースを含めかなり胡散臭いものだが夕方のニュースでテレビ局各社が一斉にとりあげている。おかしな動きだし気持ち悪い流れた。

バカだなぁ。
また韓国との軋轢を煽るのか。そうやって面白がって騒ぎ立てながら、一方で偽善者ぶりを発揮して日韓友好を語るのだろうが、いい加減にしてほしい。ますますメデイア不信が募るばかりだ。

こんなことまで言われちゃってる。あははは。

【悲報】日本ボート協会、競技場欲しさにゴネまくった結果韓国送りにされ無事死亡