北モシリ島の暮らし

北モシリ島(北海道)民の暮らし

スヌーピー&ファーファ

2007-02-02 20:00:38 | 雑貨
このブログを最初にUPした記事。
オレンジバードのスクィーズドールを紹介した。
トイレに置いてあると言って書いた覚えが。

実はトイレにはまだこの2匹がいたのだ。
やっぱりトイレってつらい時もあるでしょ?
すっきりの時もあれば。

左側、スヌーピー。
わしの歳のせいもあるがやっぱりスヌーピーはなぜか好き。
子供の時、コミック持ってたね。捨てちゃったと思うけど。もったいない。
このスヌーピーはソフトビニールでできてる貯金箱だ。
きちんとピーナツ社のライセンス受けてるものなのだ。
作ってる会社は忘れてしまったけどきちんとしたものなのだ。
でもおじさんはトイレでたばこを吸うのね。
かわいそうにちょっとニコチンですすけてる。

右側、ファーファだ。この名前でいいんだよね?
ユニリバー社のスナッグルって柔軟材のキャラクターだよね?
ずいぶんと自信が無いのだ。
これはスクィーズドールで
手でつぶすとグニャってなってしまう人形じゃ。
ちなみにこれはライセンス品ではなさそう。
どこにもRマークは無いのだ。
US雑貨はこういうの多いの。

とまぁ、トイレにもホッとするものをどうですか?
コーナースタンドを使って置いてるのね。
一番上は灰皿置き場なのだ。

ティンバーランド・ベージュグリーン・チェック柄・BDシャツ

2007-02-02 07:18:25 | オークション
わしはアウトドア・ブランドで一番ティンバーランドが好き。
なんていうのか、色・柄・デザイン・シルエットがわしに合うのじゃ。
靴・シャツ・パンツ・帽子いろいろ持ってるな。
なので、着てないものも沢山あるわけだ。

このシャツは5年前ぐらいに買ったものかな?
色合いが渋くて結構気に入って買ったのだけども
やはりオーバーサイズ気味なので最近はめっきり着なくなった。
ので放出決定。

サイズはUSサイズのL
ティンバーのLは大きいのだ。
着丈は81センチもある。
薄手のさらっとした感じのコットン100%
インド製
購入はティンバーランド・アウトレットショップ

オークションと言いながら価格は書いてない(笑)
だって送料のほうが高いもの。
梱包も面倒だし。一通りUPしたらリサイクルショップへGOだな。
捨てるのはもったいないでしょう。二束三文でもまた着てくれる人がいればいいのだ。

I Should Be So Lucky/カイリー・ミノーグ

2007-02-02 06:53:06 | 80年代ミュージック
1980年代の終わりの頃(このコーナーは終わりじゃないよ)
一人のかわいいオーストラリアの少女の歌がメディアから流れるようになった。
カイリー・ミノーグである。
I Should Be So Luckyが1988年に全英NO1となるや、
出す曲、出す曲がチャートINとなるのである。
ビートやサウンドも明らかに今までの流れと違うものだったのだ。
いわゆる1990年代を席巻するユーロ・ビートの登場なのだ。

ユーロ・ビートは特に日本でも流行し、
彼女の曲Turn It Into Love(日本のみリリース)は
WINKにカヴァーされて「愛が止まらない」でヒットした。

カイリーは乳がんにかかるのであったが
早期発見であったため、見事に再起を果たしている。

画像は最新の彼女のベスト盤アルティメイト・カイリー