goo blog サービス終了のお知らせ 

北モシリ島の暮らし

北モシリ島(北海道)民の暮らし

セックス・アンド・ザ・シティ・シーズン1

2007-01-18 14:25:13 | アメリカンドラマ
いつかは紹介せねばと思っていた
わしのフェイバリット・ドラマの一つ。

丁度タイミングが良い事にこんな話題が。
人気ブランド、サマンサ・タバサが
このドラマで主演を演じていたサラ・ジェシカ・パーカー、と提携したブランドを作るという報道があった。
サマンサ・タバサは20代前半向けのブランドなんだってね。
それでもっと年齢層の高いところをターゲットにするって訳らしい。

で、このセックス・アンド・ザ・シティ
知ってる人はオシャレな人よん(笑)
これって全然エロじゃないから。
確かにごくまれにヌードシーンはあってもサラ・ジェシカ・パーカーだけは無かった。
1998年にアメリカで始まり大ヒットとなったドラマで、
日本ではワウワウで放送されていた。
その頃、首都圏に住むオシャレな女性がこれを見てると話題になった事があって、このドラマをわしも知ったわけです。
出演する彼女達のオシャレが注目がされたそうで、わしにはそんなのどうでも良かったんだけど、確かにドルチェ&ガバナーとかディオールとかバーバリーとかプラダとかもう注目ブランド出まくりって感じはあったね。
もうブランドものは当たり前に出てくるので気にならない。

でも、話題になったのはもちろん内容。
さすがに女性に注目って引け目はあったのだが
第一話ですっかりハマりまくりんこってやつだよ。
FUCKって言葉が何度も出まくりの自由奔放な会話にまず度肝を抜かれるね。
それがキャリア女性なんだからね。

設定はニューヨークのマンハッタンに住み、働いている30代独身女性4人組の私生活の物語。恋イコールSEXがどうしてもうまく絡まない苦悩のところが実に軽妙に描かれているのね。

弁護士をしているミランダは仕事のストレスをSEXで解消する毎日。
絵画のブティックを経営しているシャーロットはひたむきで永遠な愛を求めつつも、日々欲求のおもむくままにSEXしてしまう。
企業の広告企画会社を経営するサマンサは愛なんてものは信じない。毎日男を変えて快楽の追求を続ける。
主役のキャリー(サラ・ジェシカ・パーカー)はこのドラマの題名の人気コラムニスト。彼女らの生活と自分の性生活を題材にした原稿に追われ毎日を過ごしている。ストレスがたまった時はクレジットカード使いまくりのショッピングで解消。
と、こんな4人組の自由奔放な会話に注目。
英語の勉強にもなる事請け合い。

このドラマはシーズン6まで続くのだが、あの彼女達が30代も終わりになって
つかんだものは・・・・おっと、これは言っちゃいけないな。

画像はDVDコレクターズBOXシーズン1
最近は違うパッケージで再発されてるね。
わしはコレクターズBOXで全て所有してる。

ホワイトハウス・シーズン2

2006-12-23 09:13:06 | アメリカンドラマ
わしの大好物アメリカのドラマ連続UP

ホワイトハウスは実は邦題で
本当はTHE WEST WING
意味は知らん。

ホワイトハウスは
やはり政治モノが好きなアメリカではすごい人気ドラマだと言う。
で、初め日本でNHKが放送した時、
日本ではどうだったろう?
いつもアメリカドラマを見る女の子でも「わからない」と言って途中で見る事を止めたそうだ。
ま、ここが日本とアメリカの決定的な違い。
確かにこのドラマはある程度の社会常識を持っていないと
話がさっぱり見えないのだ。
あまりにも会話とストーリーが早すぎて字幕を読むのも大変(笑)
目が異常に疲れるのだ。
でもそれが逆にわしをワクワクさせて楽しいのだが。

配役も珍しい。
通常、アメリカのドラマでは有名な俳優を使わないらしく、
なぜか知らないが。
でもこのホワイトハウスでは逆に使う事で成功しているのかも?
大統領役にマーチン・シーンを使ったのはバッチリ。
ただロブ・ロウに慣れるには時間がかかったが(笑)

シーズン1はDVDで買った。
で、シーズン2はわしはなんと
冒頭の話しを見忘れているのだ。
だから余計に重要。
でも値段もそう安くはない。
「24」よりこっちを先にすべきだったか?
どっちにしろわしは買いたいものが有り過ぎて困る。
ガマン。ガマン。

ERシーズン11

2006-12-22 20:25:18 | アメリカンドラマ
わしはほとんどUPしてないが
アメリカのドラマは見る。
なんでもかんでもではないが、
ハマると徹底的に見る。全話見る。

で、意外と見てる人が最近いないのがこれ
「ER救急救命室」
やっぱりこれでシーズン11まで突入してるからな。
11年間続けているって事でしょ?
わしも最初は見てなかった。
ジョージ・クルーニーが出てる頃に見始めた。
今やあの頃の主人公はほとんどいなくなちゃって、
残ってるのはケリーと出戻りのスーザンと
カーターとアビーぐらいかな?
みんなどこか行ったり、死んじまう(笑)

おまけにシーズン11もやると、中には全然おもしろくないシーズンもあって、
でも見てるんだけど。
これはNHKの衛星放送でやってるのを延々と録画しては見ている。
今は11の再放送。
で、DVDももう出てるんだ。
わしはずっと見ていてもDVDを買ってもう1回見る物と
DVDでしか見ない物とDVDは買わない3週類があるのね。
ERは大好きじゃが、DVDで買う気がない。
なぜか特に理由は無いんだけどね。
おそらく日本語訳で見て、慣れてるからかな?
英語版がしっくり来ないやつもあるのね。

で、シーズン11は結構面白いぜ。
特にこれから後半はイラクが出てくるのだ。
そこがシリアスで興味があるのだ。



24シーズン5DVDコレクターズBOX

2006-11-22 19:57:24 | アメリカンドラマ
初めてわしのブログのジャンルに
アメリカンドラマ初登場!
実はわしは日本のドラマはほぼ見ない。
アメリカのドラマ大好き。
一番最初取り付いたのは「Xファイル」
コレクターズBOXはシーズン2までとファイナルシーズンを持っている。
スカパーで話しは全部見たけどね。

「フレンズ」は全部BOX所持
BSで入るドラマは必ず録画。
それでも自分が面白くないと思ったものは見ないけどね。
「LOST」も「CSI」シリーズも見ない。

「24」はスカパーでシズーン1の第3話を見てハマった。
何なのだこれは?何だ何だという間に終って。
すぐに近所のゲオに乱入して中古のシーズン1をゲット!
それ以来シーズン4まで買ってしまった。
そして今月今週「24」だからって24日発売のシャレ(笑)
アマゾンから1通のメールが。
予約で安いよメールだ。
仕方ない予約しちゃいましたよ。18900円なんだもん。
おまけになぜか
「ダイハード」「ダイハード2」と「タイタニック」も付いてくる
要らねぇよ、でも仕方ない。
ところがこれは24日に到着しません。

なぜかというと、一緒にU2のシングルビデオクリップ集が今日発売。
でも品切れ、2週間待ちだそうだ。それも予約したのだ。
ま、12月はこれで過ごそう。

さて本日正午前わしのマンションで
火災報知器が鳴り、ずっと鳴り止まないので
廊下に出てみると、け、煙が充満しているではないか?
急いで窓を開け、
わし、産まれて初めて119番
消防署の人が住所をなぜか先に言う。
変だなと思ったら「他にも通報が入っています、すぐそこから避難して下さい」と、
つまり本物の火事だ!
外に出ると一階の部屋から煙が出ている。
すぐ消火され、部屋の人も外出中でケガ人も幸い出なかったが、
わしはその後、セキが止まらず、たまらず外に出ていい空気を吸って、
そうしたら今度はタンが出て、それでセキがようやく止まった。
やはり煙、恐るべし。

皆様、外出の際は火の元、点検してね。

で、わしのブログは明日から3日間お休みさせて頂きます。
日曜日26日に再開しますので、
その間、コメントのお返事はできませんのでご了承下さい。
まとめて26日にお返事します。

それでは皆様良い週末を。