goo blog サービス終了のお知らせ 

北モシリ島の暮らし

北モシリ島(北海道)民の暮らし

ガソリンスタンド/エドワード・ホッパー

2007-02-28 21:33:36 | インテリア
エドワード・ホッパー
20世紀、アメリカの画家。
1882年7月22日~1967年5月15日

ガソリンスタンド(Gas)
66.7X102,2
1940年制作
油彩画
ニューヨーク近代美術館蔵

日経新聞の日曜版の真中にいつも見開き2面で掲載してる絵画紹介
いつもはクラシックなものばかりで長くは見てないのだが、
いつも新聞紙にきれいにカラー印刷されてると思ってた。

そしてこの画!
一瞬、目が止まったね。
もう2つあったんだけど、それも良かったね。
これはいい画だよ。


明けましておめでとうございます(カレンダー2007)

2007-01-03 15:32:49 | インテリア
今年も宜しくです。

さてさて明けました。
カレンダーも新しく。
わしが札幌までわざわざ買ってきたカレンダーがこれ。
なぜ、わしがこげなかわいいカレンダーを?(>_<)

今年で4代目のカレンダー。
数字と配列に慣れると他のを買う気がなくなるんです。
1、2年目はアンディ・ウォーホール。
3年目はサビニャック。
4年目はこれは誰だ?

ジュン・イチハラだそうだ。
日本人だ。
どんなアーティストか調べていません。

今年も相変わらず私のいいかげんな(笑)
ウンチク話しに付き合って頂ければ幸いです。

PCデスクとチェア

2006-11-29 16:30:42 | インテリア
いい画像を見つけたぞ!
これはチェアを購入した時の画像。
3年前の画像だ。
だから今、住んでる部屋とは違う。
このお部屋、おされだしょ?
カーテンも付いていたのだ。
このお部屋がオシャレ過ぎだったから
わしのコレクティブルズ収集が始まってしまったのだ。

この中で無いものはデスクの左上にある
空気清浄機ですな。リサイクル屋さんに売った。
昔はどこでもタバコ吸ってたのですわ。
今はキッチンの換気扇の下で吸ってる。

PCデスクは東急ハンズで購入。
これは前の女房が選んだデスク。
PCのモニターは驚く無かれ、
17インチのソニートリニトロンブラウン管なのだ。
液晶よりやっぱりキレイなのだ。

で、これに合うチェアをずっと探していて、
ふっと寄った、札幌のアンティークショップ。
これだ!
運命の出会い。赤い糸だ!
ブラウンってなかなか無いのですわ。
で、下はクルクル回ってくれるし、
「これ下さい」でしたね。
29800円。安い!
アメリカのNYのノール・インターナショナルの中古チェアですな。
今はちょっとお尻の部分が破れてきてるが、
でもずっとこれからもこいつと一緒って決めてるのだ。

PCデスクの右横にある
赤い円筒状のモノはダストBOX
70年代のカルテル社USAのモノ。
こだわりの1品です。
もちろんゴミは入れてない。
カルテル社とはイタリアのデザイナー達の作ったブランドで
主にプラスチック製品がオシャレで有名なのだ。

わしは毎日このイスに座ってこのブログの更新したり、
チャットしたり、メールしているのだ。