goo blog サービス終了のお知らせ 

北モシリ島の暮らし

北モシリ島(北海道)民の暮らし

ふぞろいの林檎たち

2010-01-24 21:49:16 | ドラマ
20歳代のとき、
トレンディ・ドラマが大嫌いだった。
ガマンして見ても、30分見ると、テレビを叩き壊そうと思うぐらい嫌いだった。
恋愛の押し売り。
オシャレな格好(流行のファッション=みんな同じ)して、
オシャレな店でデートして、
好きになり、
恋愛して、SEXする。
あぁ、楽しい。

ところが、友達と浮気したり、
ハラハラ・ドキドキ、恋愛って人生そのものね、
みたいな、ドラマチックな展開こそが全てという、

本当は、その場限りの感情の出しまくりで、
つながりも、へったくれもない、
快楽・享楽偏重時代の幕開けだったのだ。
おもしろ、おかしく生きることこそ、幸せ。

マンザイ・ブーム。
おにゃんこクラブ。
ミス・コン。

当時の、俺には全てクソ食らえだった。

快楽に溺れて、愛を忘れる。
若気の至り、って言葉も大嫌いだった。

邦楽が嫌い。
DCブランドが嫌い。
サーファーが嫌い。
ボディコンが嫌い。

俺はいつも居心地が悪くて、
ほぼ毎日、飲んだ暮れ、二日酔いの無い日が珍しく、
タバコは一日、2箱、3箱、当たり前。

1983年5月に始まった、
TBSの10時からのゴールデン・タイム・ドラマ「金妻」の後に来たのは、
山田太一脚本の「ふぞろいの林檎たち」だった。
体裁の上がらない都内四流大学生男子3人と、女子は、看護学生2人、いわゆる「デブ・ブス」の女子大生1人、この6人が全員、主役という設定の日本としては変わったドラマだった。

人生とは、友情とは、恋愛とは、
難しく、悩み、議論する。
学歴社会を激しく揶揄し、快楽主義を否定する、
俺にとっては、衝撃的なドラマだった。

人に言うと、あぁいう議論するとかって、まじめくさいのは苦手とか言われて、
俺は、別に、不真面目だけど、
やっぱり、居心地の悪さを感じた。

今も、昔も、変わらない。
俺たちはあれから父親になってるほどの歳を食って、
若い人たちや子供達に希望を与える時代を築けなかった。
俺らが、20歳代の頃、1980年代に、ふぞろいの林檎たちを排除する世の中を、作ってしまったのだ。

篤姫、最終回

2008-12-14 23:24:16 | ドラマ
いやいや、篤姫の最終回だったね。
わしなんて、もう最初の音楽流れ出してから、
涙目状態(笑)

ここ最近、涙腺が弱いのよ。

小松様が死んだ時は、号泣したね(笑)

それにしても、見るたびに、宮崎あおいが篤姫と一体化しているのを見て、
この子はスゲーなと感心していた。
まだ、確か23歳だろ。
結婚もしてるんだからな。

実際、ストーリー、脚本的には、素晴らしいとは思っていなかったが、
宮崎あおいの演技が凄すぎ。
あれはね、女性がハマる気持ちがわかるよ。
格好いいんだもん。

掘北真希も静観院だっけ?
髪を下ろしてからは、カワユスだったな。

とにかく、稲盛いずみとか、蛍ちゃんとか、脇役も良かった。
本寿院も良かった。
演技で見せた、テレビドラマって凄いと思うよ。

大河ドラマの最終回が来ると、年末って実感。
1年、あっと言う間だった。

乙女のパンチ第5回/岩佐 真悠子

2008-07-17 22:41:38 | ドラマ
先日、紹介したNHKの連続6回ドラマ「乙女のパンチ」
今日でいよいよ第5回目の放送が終って、
いよいよ来週、最終回じゃ。
珍しく、忘れずに、全部見ているドラマなので、絶対最後まで見なきゃな。

まるで空気が流れてる、
気の張らない、マンガチックな展開が良いのだな。
で、見終わったあとに爽快感が残る。
曇った気分を吹き飛ばしてくれる。

さてさて、前回、記事では美男、美人が脇役を固めているのが良いと書いたが、
黒谷友香は確かに、役にハマっているので、ピッタリで良いのだが、
前から、知ってる女優さんだからね。
演技もウマイし。

で、このドラマで初めて知ったのが、
岩佐 真悠子さんなる人じゃ。
まだ21歳、わけぇ~!
一応、分類ではグラドルらしく、水着姿の画像が検索では氾濫してたが、
ここでのドラマでは、結構、重要な脇役。
シズちゃんの展開と同時に、彼女の展開も気になるところ。
演技的にも、ハマっているしね。

主役級とまではいかないが、脇役としては良いキャラ持ってますね。
ブログも一応チェックしましたが、
美人とはいえ、やっぱり芸能界はいろいろと忙しく、大変そうなのが、垣間見えて、ちょっとノータリン系グラドルとは違う面を見ました。

宮崎あおいvs相武紗季

2008-07-04 21:02:37 | ドラマ
昨日のブログで、
わしは、大河ドラマを見ると触れたが、
正確には、全ては見ていない。
最近は、だいたい見てるが、
なぜか知らないが、大河ドラマは最初の話から見ないで、
丁度、盛り上がり始めたところから見る。
この前の風林火山もそうだった。
そして、今回の篤姫も途中から見始めた。

で、以前、わしは宣戦布告のほうで、
なぜか、相武紗季を記事に取り上げ、宮崎あおいにも触れているが、
わしは宮崎あおいが、おじさま達に人気があるというのが理解できなかった。
宮崎あおいを知ったのは、純情キラリで見てからであるが、
ドラマ自体がつまらなかったせいもあり、
わしは宮崎あおいは何とも思わなかった。
で、彼女はおじさまたちの大人気をよそに、とっとと電撃結婚してしまい、
おじさまの失望が凄かった、と聞いたときも、なぜ?と思ってた。

相武紗季ちゃんは、JALの先得のCMで初めて知り、
スッチー姿と似合わない、年齢差と「さきとく!」のセリフで、
かわいらしい娘がいるもんだなと思ってた。

でも、篤姫を見ていて、
わしは宮崎あおいの、人気がわかるような気がした。
最初チラっと篤姫を見た時は、相変わらず、不細工だなぁと思ってたが、
家定のところに輿入れするあたりから、何か顔つきが変わったなと思っていたら、
いつの間にか、彼女の、かわいらさしが理解できるようになった。
いわゆる、かわいらしいのである。
結婚しているせいか、大人っぽくもあり、かわいらしいのだ。

で、一方、相武紗季ちゃんであるが、
彼女は若い男の子に人気があるそうである。
相武紗季は、奇しくも、宮崎あおいと同じ1985年生まれである。
宮崎あおいと決定的に違うのは、
彼女は歳の割りに、超エロイと思うのだ。
特に、それを感じたのは、
つい先日までオンエアされていたキリンの発泡酒のCM。
なぜか、今は上田桃子になっとるが。
あのCMでのさきちゃんは、超エロ過ぎである。
アフラックのCMに出ている、宮崎あおいとの違いは歴然である。
相武紗季は最近、長瀬君との恋愛を報じられ、
JALは、困ったのか、恋する東京、と題してCMに使っていたが、
イメージダウンは必然である。
同世代をファンに持つのなら、恋愛ザタは大きなマイナスであろう。
芸能人にプライベートは無いのかと言われれば、
でも、芸能人はイメージが大切な商売であるはずだ。
プライベートにも細心の注意、若しくは、イメージを壊さぬ人格が必要だと思う。

その点において、宮崎あおいは、
おそらくは、彼女の人格による人徳だと思うが、
イメージ的には、はるかに相武紗季よりは格段に上の存在に思える。

ま、これはわしの単なる個人的好みかもしれないが、
不細工と思ってた、女の子がとってもかわいらしく思えるのだから、女性とは、面白い。

NHKドラマ/乙女のパンチ

2008-07-03 21:51:56 | ドラマ
わしは、
日本のドラマというものを、大河ドラマを除いて見ないのだが、
久々にハマル、ドラマに出会った。

新聞の新番組紹介で、
これぞ、シズちゃん、と紹介していたので、
半信半疑で見たら、あまりに漫画っぽくてバカらしいのだけど、
南海キャンディーズのシズちゃんを主役にしたのが大正解なのである。

新聞でも書いてたが、
あまりにも、世の中が、シズちゃんをカワユスだの、仕立て上げたのに、違和感を感じていたというもので、確かに、わしもそう感じていた。

ところが、ここでのシズちゃん
デカい、ブサイクという設定で、ムリがない(笑)
実にハマっている。
脇役に美人、美男を配しているのも、シズちゃんを輝かせる。
蟹江敬三も良い。

残念な事に、6回だけのドラマで、
今日でもう半分が終ってしまったんだっけ?
どういう展開になろうとも、おそらく今日もそうだったが、
シズちゃんの笑顔を見れば、後味が実に良い。

画像はNHKのHPより拝借。
シズちゃんは女ボクサー役なのだ。

アンナさんのおまめ

2006-12-20 08:52:55 | ドラマ
15日で最終回だった「アンナさんのおまめ」
わしは基本的にアメリカのドラマしか見ないのだが、
たまに、ごくマレに日本のドラマも見る。
でも、えぇーーーー?わーたーしーー?みたいなーーーー!を見てたとはわしもビックリじゃ。
わしは元々、ベッキーのキャラクターが好きで
例えばちょっと俳優さんが優しい言葉をかけると
「え?じゃメアド交換します?」とか平気でボケをかます。
美人なくせにボケ役がピッタリなベッキー。
で、ハマリ役となったのが桃山リリ!
わしは第1回から漏れなく見ていて、
その第1回目の衝撃といったら、今までにない衝撃だったな。
このバカらしさは、完膚なきまでに徹底的なのだ。
知らなかったが、
ベティちゃんにこれはコミックが元になってるって聞いた。
なるほど、確かにマンガの世界だ。
でもこれをドラマ化にして、元ネタとは違うらしいが、こんなにも面白いとは・・・

「この勘違い女め」がたまらなくいい。
ありえないけど、憎めないかわいらしさが良い。
ベッキーが見事なまでにリリになりきってるのが良い。

来年の4月4日に発売予定になってる。
絶対買う事間違い無いーーーていうか?
予約する、みたいなーーーー!
とにかくわしは買う。
定価19950円。マジかよ?
予約特価で約15000円じゃ。
買わないとリリ怒っちゃうぞ!