gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今、何でもいい。没頭できれば幸福度は抜群

2018-04-04 08:40:55 | 日記

堀江貴文著『すべての教育は洗脳である』


この本を読んで感じたのは、落ち込んでいる人に是非、読んでほしい。学校を退学しても、会社を辞めても発想を変えれば、積極的に生きていける。中でも、今の事、何でもいい、時間を忘れさせてくれるように訓練すべきだ。
内容を少しかいつまんで紹介してみよう。

1 モノをどれだけ持っているか、お金をどれだけ持っているかは、人の人生を決定づける要素にはならない。つまり、所有のためにやりたくないことに従事する時代は終わった。

これからの時代はやりたいことのためにどれだけ本気になれるかだ。

2 学校では野球に没頭すれば、野球バカと言われ、化学に没頭すれば、化学バカと言われる。
教師が望むのは全教科万遍なく点の取れる生徒だ。際立ったAはいならいから、すべてそこそこのオールBが可愛がられる。

 その理由は学校の原点は会社に適応する人材を育成することだ。会社から見ると、すばらしい長所が一つだけよりも、これといった大きな短所がない人材の方が使いやすい。どんな場所に配置しようがそこそこにこなしてくれる方がいい。与えられた指示だけをなんでもこなせる、ジェネラリストが欲しいからだ。

3 あなたは、「鎖につながれた象」になっていないか。
 サーカス団の一員として幼い頃から杭につながれた象は、大人になって杭を引き抜いて逃げられる力ををつけても決して逃げない。自分が無力であることを長年信じこんできたからだ。

 我々も禁止という集団教育は、没頭できず、自分の本当の願望に忠実になれず、我慢好きな労働者を育てるのに効果的だ。

4 今や学校は不要だ。ネットを使えば、大抵の勉強はできる。学校を順当に卒業しなければ得られない教養など存在しない。これからは「好きなように生きて、わからないことがあればそのつど調べる」でいいのでは?

5 これからは自分が没頭できるものがあるかどうかで大きく人生が変わる。

 まずは、目の前の事にとことん取り組む。ふと我を忘れた瞬間がやってきた時に初めて、自分がこの時間、没頭したことを発見するのだ。

没頭できる最良の方法は、「自分で決めたルールで動く」ことだ。自分でプランを立て、自分のやり方でそれを遂行する。すると、工夫する喜びと達成感が湧いてくる。
 
 要するに、「自分で作り出したゲームをプレイする」状況を作ることだ。

6 テレビ番組や雑誌、新聞で「老後のために~千万円を貯めておけ」とか「貯蓄がないと、これだけ悲惨な生活が待っている」と人を脅す内容が多い。

 つまり、金融機関は、人々の老後を気づかって貯金させるのではない。今や金利はゼロパーセント近い。
 「お金を貸してくれ」と言っているにすぎない。。これを真に受けて信じる国民が何と多いことか。

 正しくは「あなた方が貯金してくれないと、こちらの銀行が困るんです。助けてください」と言っていることを見抜けば、「貯金しなければ危険」という脅しにおびえる事はない。

7 「やるべき時は今」という意識さえ持てば、「老後のために」なんて発想にはならない。

 実行する前に死んでしまえば元も子もない。
常に全力で今を生きなければならない。時代の変化を全力で受けとめなかればならない。
 ほんの少し前まで、スマホもパソコンもSNSもなかった。これから30年後を予測しても無駄だ。想像もつかないことが待っている。今この瞬間が決断する時だ。

8 「老後のたまに苦しい会社仕事をする」という考え方は今の状況には必要ない。

 「楽しく続けられる仕事を、やる気が尽きない限り続ける」にシフトすべきだ。

 一つの仕事に飽きたら、別の事をする。働くことが本当に嫌になったら中断すべきだ。お金がなくなったら、また好きなことをして稼ぐ。そう考えれば「定年に備える」必要もない。

今や、年齢で区切り、大学、就職、老後といいうライフステージを考える習慣は、工場労働者の名残だ。

9 遊ぶ、働く、学ぶの三位一体型がこれからの理想の人生だ。

例えば、漫画を見て、おもしろいと思うのは遊びだが、レビューを書いて報酬をもらえば、仕事になる。
さらに、この漫画のジャンルをもっと学びたいと思わせてくれるなら、学びになる。

 そういう発想をいろいろ探すのが現代的生活だ


腸をキレイにする!

2018-04-04 05:33:20 | 日記
【腸をキレイにする! 】甲田光雄医師
〜いいウンチを出して便秘を解消する〜
※ 1日3食の人は1日3回のウンチを‼️1日1回の便通では少なすぎる!
※ あなたは1日何回、ウンチをしますか?
Part  1腸と便秘のお話
15 肉を食べると、便は悪臭を出す!〜腸内で肉が腐敗している証拠!
18 ストレスが強いと起こる便秘
33 お腹がグーッと鳴ってから食べること〜モチリンという消化器官のホルモンが分泌される!
35 発酵食品と食物繊維を多く食べること!
44  旅先には、マグネシウム下剤を持参する〜山本式では下剤の変わりに、ミネラルが68種類入っている天日海塩を活用してと‼️
Part  2 花粉症の原因は、腸にあり
52 月見草オイルや野菜ジュースは花粉症を軽減する
62 花粉症を治すには、少食を心がける
64 朝食を抜いて、青汁を飲む〜山本式健康法では、朝は一番最初に『国産の果物』を食べて、20分後に『無調整豆乳』を飲んでもらっている!
Part  3 冷え性にはモロヘイヤ、ノリ、ニンニク、トウガラシ
73 冷え性には、宿便が関係している
78 1日2食にして、水をよく飲むこと
 
85 冷え性には、生菜食で治る
Part  4 腸をキレイにすれば、狂牛病を防げる
88 草食動物の牛に、まなぜ肉骨粉を食べさせるのか?
94 アレルギー体質の人は、腸粘膜に傷がある
101 肉食を減らしてみよう
※世界には約8億人の飢えた人がいるが、肉食を減らせば、その人たちを救える!
※トウモロコシは年間約6億トン収穫されてが、その4億トンは家畜のエサになっている!
※肉を半分にすると、そのトウモロコシはすべての飢えた人が助けられる!
Part  5 『1日30品目』は食べ過ぎにつながる
104  現代の食品は、栄養価が高い部分を捨てている
107  質のいいものを食べれば、1日10品目で十分
109  食べ物はできるだけ生のものを!
112  玄米が美味しくない人は、食べ過ぎている人
Part  6 少食になるには時間がかかる
⭐️ 121  自然塩を補給して、胃腸を丈夫にする〜胃の消化力を高めるには、塩分を多めにとることが基本です!
✳️ 汗をかく時期は1日15g以上良質な塩を摂取すること!その時に生水も飲むこと!
123 野菜でカリウムを摂取すること!
Part  7 朝食抜きは最良のダイエット法
132 脳はブドウ糖だけではなく、ケトン体も利用する
135 朝食抜きとは、半日断食のこと
Part  8 自宅で試せる1日断食
148 動物はみな、調子が悪いときは食べない!
159 このままでは、世界中で食糧不足になる!
166 少食成功の極意は、人生の目標を高く持つこと
Part  9  野菜ジュースや玄米には生のパワーがある
Part  10  生野菜ジュースは病気を治す
186 火を加えた食べ物は、体に負担を強いる〜火を加えた食べ物は、体が迷惑する!
⭐️熱でタンパク質は変性するし、脂肪は酸化する!
189 牛や馬は、野菜を食べて筋肉がつく〜1日青汁一杯だけで生きている人が多数いる事実!タンパク質を殆ど摂取していない人が筋肉がつくられている事実!
■この本は2003年に発行された甲田光雄医師が書かれた内容です