毎日が修行~♪

自分を好きになって、自分を大事にして
自分の機嫌は自分で取ろう!
それが自分も周りも幸せになる秘訣です!

ちょっと後悔

2005年01月24日 | こどもたち(けんぴ・25歳)
最近ちょっと後悔し始めていることにけんぴのことがある。

けんぴは今の学校にとても満足していて本当に楽しそうに通っている。
一年前には模擬試験で偏差値40に届いたことが無かったので、
どこにも合格しないのでは?と毎日毎日くら~い気分だった。
それが合格出来て、どれだけ嬉しかったか…。
一つ目の合格を知ったとき、もう、わんわん泣いたのも「あのけんぴが…」という信じられない気持ちがあったから…。

中学に入学すれば、きっと今までの遅れは取り戻して、
勉強を頑張るだろう…と、期待していた私…。
でも、見事に裏切られた。
私が手を放した途端に、元の「お馬鹿なけんちゃん」に戻ってしまった。

今、英語が壊滅的。
私が音読をしなさい…と言っても全くやろうとしない。
読めないので怒られるから…でしょう。
以前、一度だけ、首根っこをつかんでやらせたところは出来るようになったのに
それっきり。

今、番人の大学受験のことを考えていると、
けんぴはやはり、大学附属に挑戦させれば良かったなぁ~と
後悔の念が押し寄せます。
本人がどうしても行きたいと言って諦めなかったT学園がけんぴに合わないことは分かっていたのに
あの時は本人の希望を優先させました。
でもお馬鹿なけんぴの言うことに耳なんか貸さなきゃ良かった。
けんぴは大学附属に行った方が後で苦労しなくて済む」と私が言っても
パパっちは「附属じゃ勉強しなくなる」ということで、
受験の優先順位を下げてしまったのです。
結局、願書は出したけど、受験しないで終わっちゃいました。
もちろん、合格できたかどうか分かりませんよ。
でも、もっと優先順位をあげて受験させれば良かったなぁ。

K学院六浦なら合格圏内…だったのになぁ。
偏差値的に、今けんぴが通っている学校よりも下だったので
それで優先順位を決めてしまったところもあるのです。
K学院に大学から入ろうとすると、けんぴにはとても難しいのよね。
今までのけんぴの英語を見てきて「こんなはずじゃ…」と…。
それが私の「ちょっと後悔」なのです。
どうしてわざわざ大変な方を選んじゃったかなぁ~って。

分かってるのよ。
今更言っても仕方ないこと。
それに本人が楽しい学生生活を送れているならそれで良い事。
でもね、大学案内を見ていると、番人のことよりも
「あのお馬鹿なけんぴには、入れる大学なんて無い…」と思えてきて暗くなってしまうのです。

まだ中学1年生。
でも、この中学1年が2年3年、高校…とつながっていくのですよね。
何とかしないと…。
やはり塾に入れるべきか…?
切羽詰まった番人よりも、
お馬鹿なけんぴの方が私を暗くするのでした。

けんぴは素直で優しい良い子だよ。
大学だけがすべてじゃないよ。
はい、分かってます。

今朝までかかって…志望校決め

2005年01月24日 | こどもたち(番人・30歳)
先週の17日に提出しなくてはいけない「受験科目最終決定用紙」を
まだ番人は出していなかった。
国立理系志望…は決まっているのだけど、
第一志望~第三志望まで大学名とその受験に必要な科目を書く欄があり、
それが書けずにいたのです。

昨日も朝から、一応今の時点での第三志望までを考えて
パパっちにも相談するように言ってあったのに、
番人は、晩御飯の時間になってもまだ大学案内さえ見ていませんでした。
土曜日から何度も「大学案内やHPを見て調べなさい」と言っていたのに~!!…と、
私は我慢の限界!切れた。
「ママ、ごくせんになってる」とパパっちに言われるほどの言葉でののしった。
(前の日に見たから影響されたのよね。単純だから…)
「調べるまでメシは食わせね~からな!」

こう言ってからようやく番人はみんながご飯を食べているのを見ながら必死になって調べ始めた。
やはりご飯抜きがこいつには一番効くようだ。

第一志望校は、とんでもなく高い目標の学校が決まっているので、
その他の2校…。
大学案内2冊とPCで検索したりして、
番人番人なりに調べて、あと1校(第2志望)を書いた。
そこまで書いたら優しいパパっち
「もう良いからご飯食べろ」と言ったので、番人は食にありつけたのでした。

それでも第三志望が決まらず、今朝「○○大で良いじゃない。そこだって入るのすご~く大変だけど…」と言ったら、そのページを調べて(って、まだ見てなかったのか~?)
「うん、そうする」とようやく三校が書けた。
親のサインもしてあげて、捺印し、一週間遅れでやっと提出…です。

今の時点では、志望校はまだ決定ではないけれど、
第三志望校までを書かせてくれたので、本人がやっと学校を調べることが出来た感じです。
それにしても全く!
私が「ごくせん」(ごくママだね)になる前に自分から調べろ!って言うのよね!