毎日が修行~♪

自分を好きになって、自分を大事にして
自分の機嫌は自分で取ろう!
それが自分も周りも幸せになる秘訣です!

保育参観&模擬店

2005年11月29日 | 手づくり
この間の日曜日、幼稚園の保育参観と役員主催の模擬店がありました。
模擬店はお天気も良く、大盛況で無事終了しました。
当日までの準備が大変だったけど、
当日になってしまえばもう、考えている暇も無いくらい忙しく、
終わってみたらあっという間でした。

あらかじめ手作りのお菓子を大募集したおかげで、
今年はたくさんのお菓子が集まりました。
毎年、手作りお菓子は大人気ですぐに売りきれちゃうのですが
今年は最後まで残ったくらい。
善意で作ってもらうので、売上はすべて役員会の収入になります。
なんとかお礼は出来ないものか…と、
考えて、プレゼントを私の独断で勝手に用意しました。
それが、これ↓

たまごの殻に小さく穴を開けて、
そこへポプリを入れ、まわりに小さく切った布を貼るだけの
簡単な物。
クリスマスが近いのでこんな風に
100円グッズでラッピングして…

穴の開いたところに貼ってあるチュールの布だけ
ユザ○ヤで買ってきたけど、あとはすべて家にあったもので
作ったので安上がり。
全部で24個作ったのですが、2個はみりこに取られたので
22個を当日持っていきました。

お菓子を作ってくれた人に渡してください…とお願いして
渡してもらって、
残ったのが3個だったので、私を入れると20名の方々が
お菓子を作ってくださったことになります。
みんなありがとう~~
(私もチーズケーキと、簡単パルミエを作って持っていきました)

私がテントの片付けをしている間、パパっちが保育参観のビデオを撮ってくれていたので
安心して最後まで仕事をしていられました。
パパっちもヤキソバを焼くのに大活躍だったの)

参観のお部屋には、サンタさんへのお願いがぶら下げてありました。

みりこは今流行りの「たまごっち」が欲しいのよね~。

実は先日の勤労感謝の日、新しい「人生エンジョイ…」っていうたまごっちが
発売になって、私はなんと!抽選にならんだのです~~!
でも、100個のところ1000人くらい押しかけて、
抽選には外れ…(うしろに並んでいた人が当たったの~~~
結局、とりあえずのちょっと前に発売になった古いたまごっちを
用意してあるの。

みりこはそれはもう、待ち焦がれていて
サンタさんにお願いしてなければすぐにでも
出してあげたいくらいなのですけどねぇ。
クリスマスまでお預けです。

保育参観どころではなかった模擬店ですが、
今頃になって疲れが来た感じ。
体調、いまひとつです。



12月2日:↑これは書きかけて「草稿中」のままだったもので、
今は元気です。

頑張れ!中学受験生!

2005年11月22日 | 日常
今までプレッシャーになってはいけない…と
あまり書いてこなかったのですが、
私の妹の子供(私にとっては甥と姪)が、
この冬に中学を受験します。

昨日妹のところへ遊びに行って来ました。
前から甥っこや姪っこが(双子なの)頑張っていることは
聞いていましたが、
ずっと続けて一生懸命頑張っている様子を聞くと、
「お願い神様~」という気持ちになってきます。

本当、中学受験生ってみんなみんなを応援したくなるのよね。
だって、まだ生まれて11年や12年しか経っていないのに
夜遅くまで塾に通ったり、朝から勉強したり…。
私達の頃には考えられなかったよね…って
昨日も妹と話しました。

甥っ子は、毎朝5時に起きて勉強しています。
妹の旦那さんがこれまたすごく子煩悩な人で
一緒になって苦労を味わおうとするすばらしい人。
その旦那さんが大抵、朝、甥っ子の勉強に
付き合うらしいのです。
(うちのパパっちには考えられなかったことだ~~!)
ほんとに偉いよね。
毎日続けている…っていうところが、ものすごく偉いこの二人。

けんぴもそうだったけど、
このころの子供って、まだ素直で可愛いんだよね。
親が言うことを、ときには反抗したりしながらも
一生懸命頑張ろうとしてくれるのよね。

だから、中学受験生は文句なしに応援したくなる。

高校受験、大学受験なんて、
初々しさも無し、素直さも無し、親を信頼する眼差しも無し…。
可愛くないものですよね。

けんぴに英語をやらせていても
けんぴのくせに反抗したりするんだから…。
甥っ子をちょっとは見習えよ~

「出来るようになりたい…」って思わないの

今日も英語を無理矢理やらせてるけど…
誰の為にやってると思ってるんだ~~~
って言いたくなります。

Tくん、Hちゃん
それから、今不安でいっぱいの中学受験生のみんな~
努力はきっと報われるからね~~~
お父さん、お母さんが、そんなにそんなに応援してくれることも
これから先、あまり無いと思うよ。
だから、いっぱい感謝して、
あと2ヶ月ちょっと、親子で頑張ってね

私も精一杯応援しているからね~~



おぉシャンゼリゼ~♪

2005年11月21日 | 日常
まちをあるく こころ かるく
だれかにあえる このみちで
かわいいきみに こえをかけて
こんにちは ぼくと いきましょう
おぉ シャンゼリゼ
  おぉ シャンゼリゼ
  いつもなにか すてきなことが
  あなたをまつよ シャンゼリゼ


きみをつれて あそびにいこう
みんなあつまる あのクラブ
ギターひいて  あさまでうたう
たのしくさわいで こいをする
 くりかえし


きのうまでは しらないどうし
きょうからふたり こいびとさ
みちをあるけば せかいはゆれる
あいするひとと ぼくのために
 くりかえし



金曜日からみりこがこの歌を一生懸命に
練習しています。
今度の父兄参観のときに年長さんが歌ううたなの。

でもね、

「かわいいきみに こえをかけて
こんにちは ぼくと いきましょう」

って歌ってから

「こわ~~~い



「きみをつれて あそびにいこう」

って歌ってから

「こわ~~い

と、必ず言いながら歌うのです~。

歌っているのを聞いて、私が「あやしい~」と
言ったのがいけなかった~

最近は「知らない人に声をかけられても絶対についていかないこと」と
子供に教えているのに、
この歌を幼稚園で歌わせるのはどうなんでしょうねぇ。

大人には全く問題ない歌だし、
明るくて素敵な歌だとは思うけど、
他にも素敵な歌はあるでしょう…と思うのは私だけ?

それにね、この歌はまだ喜んで歌っているから良いのよ。
もう1曲はなんと
「りんごのひとりごと」っていう歌。

みりこ
わたしはまっかな りんごです」と歌いながら

「こんなうた、歌いたくない~

う~ん、確かに歌詞だけみると、りんごの可愛いひとりごと
なのですが
どうして、この歌なんだろうなぁ…。

理事長の決め事ですべてが決まる幼稚園なので
音楽会の選曲も保護者からの批難の声は聞こえないみたいで
古い古い歌ばかりです。
子供達になつかしの名曲を…という気持ちはわかるけど
今の子供達のおじいちゃん、おばあちゃんでも
知らないような曲は、どうかと思うのですけどね~。

私もこの「りんごのひとりごと」は
よく知らないもの。
若いお母さんたちは聞いた事もないでしょうね。

ま、目くじら立てるほどのことじゃないけど、

かわいいきみに こえをかける
こんにちは ぼくと いきましょう
こわ~~~い

と楽しそうに歌うみりこ
複雑な気持ちなのですよねぇ。(笑)

今日の癒し…(^o^)

2005年11月20日 | ガーデニング
3年前に買ったノースポールのこぼれ種から
去年もたくさんのノースポールを育てたのですが、
今年も引っ越したのに、いくつものプランターに種がこぼれていたみたいで
見つけては引っこ抜いて、花壇に移動させていました。

種から育てた草花って、なかなか上手く育たないのが
多いのですよね~。
このノースポールも昨年のように
うどんこ病に悩まされていますが、
何度か薬をまいて、病気の葉っぱを切り落として、
何とか戦っています。

昨年は春になって暖かくなるころ、うどんこ病にも勝って
見事な花を見せてくれました。
今年は日当たりが少し悪いところに植えているので
微妙だなぁ。。。
今は、花よりも株を大きくすることを考え、
可哀相だけど、お花はすぐに切っちゃっています。

そして、きれいな物だけを陶芸教室で私が造った花瓶に
差して、楽しんでいます。




そして、これは先日のブルームーン。
これだけ開きました。
寒くなったせいか、前の2つの花よりも
色が濃い気がします。(気のせい?)


やっぱりバラは美しい~~ですね。
気品があるというか、他の花には無い力を感じます。
バラの花…毎日見ていて飽きません。
明日はどんな風になっているかなって楽しみなのです。

カギを捨て、借金させた母

2005年11月18日 | 日常
先日番人の部屋へ行ったら、
いつも番人が履いているズボンが
脱ぎ捨ててあるのを見つけたの。

そのズボン、何年も前に私が買ってきたものなのですが、
本人がいないときに「これなら入るだろう…」と買ってきた物で
ウエストがゴムになっていて、
履かせてみたらすごくだらしないズボンだったの。
でも、番人はそのズボンがラクで良いらしく
何度「捨てなさい」と言っても捨てない。
一度なんて私が捨てたのをゴミ袋から出して来たくらい…。

でも、その日は番人の学校が休みで、
家でパソコンに座っている番人を「勉強しなさい!」と
自分の部屋に追いやったあとで
勉強しないあいつに腹を立てていたのです。

脱ぎ捨ててあるズボンを見て、
「いつまでもこんなのを着て~!」と、そのズボンを持って行って
ゴミ袋に思いっきり投げ入れました。
そして、そのまま他の生ゴミと一緒に
ゴミを出してしまったの。

しばらくしてお昼頃、番人

「さっきのズボンは?」

と聞きに来た。

「もう、とっくにゴミやさんが持って行ってくれたわよ!」ふんっ

(注:本当は衣類は別の日に出す事になっているんです。
きたないズボンだったので、小さく結んでゴミに埋めて出しました。
ごめんなさい~


そしたら何と番人
「カギが入っていたのに…」
って言うの~~~!

「え~~何でそう言わないの~

「普通確かめてから捨てるだろう~

と言ったところであとのまつり。


番人が次の日学校へ行って気がついた事に
運悪く、学校のロッカーのカギも入っていたんだナァ、これが。

ロッカーのカギは先生にマスターキーを借り、合鍵を作る事に。
家のカギも作らなきゃ…ってことで
昨日ホームセンターで作って来ました。



さて、そして昨日。。。
番人は学校でインフルエンザの注射の日でした。
それは、父母会のときに先生から聞いていたので知っていたし、
カレンダーにも書いてあったので覚えていたのです。
でも、「承諾書」を私に書いてくれという番人
「自分で書いてハンコ押しておいて!」と言ったので
すっかり忘れていました。
お金がいることを…。

番人の学校ではお弁当もプリペイドカードで買えるし、
ほとんど現金が必要なことがないのです。
だから、すっかり忘れてました。

家に帰って来て、番人
「今日友達に借金した」と言うの。
「え~~?なんで?」とここでも気が付かない私。

なんでも注射代が2500円で、自分の定期入れに500円入っていたので、
2000円を友達から借金したそうなのです。
番人は自分のサイフを学校へは滅多に持って行かないのです。
定期入れに少しのお金を入れているみたい)

T学園はお金持ちのお子さんが多いから
「2000円貸してくれる友達がいたんだわ
と思ったら、
「○○から500円、○○から100円…」ってな具合に
いろんな友達から借金したことが判明…。
なんてことなの~~~ごめんね~~~
(でも、気が付かなかった本人も悪いんだからね)

それにしても、何百円ずつ借りた…というのを聞いて
何となく安心した私。
普通の?(花より男子みたいじゃなくて…という意味)
金銭感覚のお子さんばかりだということと、
番人がお金を借りられるお友達が
そんなにいたとは…って思ってね。

今朝お金を持たせて、借金を返すように話したので
家に帰って来てから「ちゃんと誰にいくら借りたか覚えてたの?」と聞いたら
「貸した方がちゃんと覚えてた…」とさ。なるほど。



今日、夕食前何度言ってもポケモン人形を片付けないみりこ
「このおもちゃ、片付けないと捨てちゃうよ」と私が言った時、
番人に言われちゃいました~

「みりちゃん、本当だよ。
ママはカギの入ったズボンまで捨てちゃうんだからね。
おもちゃも捨てられちゃうよ」

ってね。

大変申し訳ありませんでした~~~!
深く大きく反省しております!

今日のみり弁とスキーキャンプ申し込み

2005年11月18日 | こどもたち(みりこ・高校3年生)
今朝は寝坊しちゃって、ご飯を炊かなかったので、
冷凍してあったご飯を使いました。
けんぴのお弁当分のごはんが無く、
けんぴは今日は買い弁です。

ご飯が炊き立てじゃなかったので、これまた冷凍保存してあった
「ドライカレー」を乗せることに…。
昨夜から解凍してあったえびさんの殻を数匹むいて、
焼いてケチャップで味付け…という、何とも手抜きなお弁当ですけど、
まりぶみりこ
「えびだ~~~!」と
喜んでくれたので、ま、いいか。



ドライカレー&ライス、ゆで卵のハムマヨネーズ混ぜ、
えびと人参のケチャップ味、ウィンナーとイカのフリッター(冷凍)
キャンディーチーズ
(食べにくいものばかりになっちゃった


さて、今日は幼稚園の花壇係さんが、花壇のクリスマスの飾り付けをすると
聞いていたので、少しお手伝いをしてから、
みりこのスキーキャンプの予約申しこみの為に
家に帰って来ました。

11時からの受けつけだったので、10時50分からスタンバっていたのに、
ちょうど11時ごろメールが来て、
返信しているうちに
あ~~~
11時過ぎてる~~~~
慌ててかけたけど、プープープー…。
何度かけようが話し中。。。とほほ…

しばらくしてからかけようと思っていたら
一緒に行く予定のRちゃんのママから
「今、かかったけど、キャンセル待ちだった」という連絡が…。

え~~~そんなぁ~

それからしばらくしてやっとつながったのですが、
受けつけたお姉さんは「調整して電話します」と言っていたので
募集人数の100人を超えた…というのではなくて、
今、どのくらいの申しこみ数か分からないから
確定できない…ということだな~…と、
勝手に私は受け取ったぞよ。

本当にキャンセル待ちなら、担当の体操の先生に
何とかしてもらいましょ。

今回、本当はお泊りのスキーキャンプに行かせるつもりだったのよ。
子供って上達が早いから、2泊か3泊すれば随分滑れるようになるだろうって。
去年、「年長になったら行く」って本人も言っていた事だし、
年末の忙しいときにキャンプに行ってくれていれば助かる…という
思惑もあり、行かせるつもりだったの。

そしたらみりこのお返事は…

「お泊まりは疲れるから行かない~

で、お友達のRちゃんに聞いたら、まるで二人で相談したように
「お泊まりは行かない」と言ったそうで
じゃあ、日帰り?ということで
(Rちゃんもみりこも日帰りなら行く…というので)
今日の申しこみになったのです。
(日帰りスキーは2月なの)

日帰りなので、とてもスキーを滑るようになるまでは
行かないでしょうけど、とりあえず、スキーはレンタルしなきゃいけないのよね。
きっとソリ遊びで終わる気がするんですけど…。

家族でスキーに行く家庭は良いのですが、
我が家は札幌に住んでいたときに行ったっきり
スキーは行っていません。
番人が、学校で毎年行っていただけ…。
なので、みりこをスキーに連れていってくれるなんて、なんて有り難いの~
という感じです。

日帰りで雪の楽しさを味わってもらって、
来年こそお泊りスキーキャンプだ~~~

ついに買ってしまった…

2005年11月17日 | ガーデニング
昨日、スーパーのレジの横に置いてあった
↓この雑誌を、ついに買ってしまいました






趣味の○芸 12月号
N○K出版

何だかね、これを毎月買っていらっしゃる方には申し訳ないけど
すご~~~くお年寄り向けの雑誌…というイメージがあるの。

でも、ガーデニングを始めると、このN○Kの雑誌は
なかなか見逃せないことが多いと発見。
以前から立ち読みしたりしていました。
でも、ついレジ前だったってこともあって
レジのお姉さんに「ハイ」って渡していた私…。

きゃ~~~私もついにおばばの仲間入り~

タイトルが悪いのよね~。
もっと若者も(若者と言うには無理がありますが)
買いやすいネーミングにすべきじゃない?
そうすると今度、ご年配の方々が買いにくくなるのかな?

ま、とにかく「しゅみ園」デビューです。

私も園芸が趣味になったということ…かな
でも近頃、盆栽もすてき!と思う私って
やっぱりおばば


3つ目のブルームーン

2005年11月17日 | ガーデニング
今秋、3つ目のブルームーンが咲きかけています。



つぼみの時は濃い色に見えるのですけど
花が開くと薄くなってしまうのよね~。
でも、今、すごく良い香りです。

この花が終わったら、植え替えしようと思います。

音○カレンダーと英語ドリル

2005年11月17日 | こどもたち(みりこ・高校3年生)
く○ん出版の通販で注文していたものが届きました~

↓これ。お値段が高めですけど届いて嬉しい~


○を鍛える大人の音○カレンダー2006年版
監修:川島○太
く○ん出版


早速、カレンダーをかける場所を…と、うろうろしたのですが、
このカレンダー、大体1㎏くらいあるようで、
下手に壁にぶらさげる訳にいかない…でしょ?
考えた挙句、食器棚の扉を開ける取っ手に
S字フックでぶら下げる事にしました。

ここなら、みんなが必ず朝、牛乳を飲むために開けるのよね。

1日に2回は読むのが良い…とのことで、
私もキッチンなら否応無しに目に付くし…。
来年まで待てずに、もう、1月1日にしてしまいました~。(笑)

このカレンダーは妹のところの分も注文し、私の実家にも届くようにしました。
みんなで脳を鍛えよう~~ってね。


それから他の注文品は、
完全オリジナル英語版…というもの。
海外向けに出しているく○んドリルのうち、
日本語を英語に直したものではなく、
海外の子供向けに作られたオリジナルドリル。


うへ~、いきなり3冊?なんて言わないで下さい。
注文するとき、5250円未満だと送料がかかってしまうので、
買うとき一緒に買ったほうが良いから…なの。

同じような発音から単語を覚えていけるのでとってもGood
みりこが英語にとっても興味のある今、
少しずつ一緒にお勉強しようと思います。


P.S.
私が固有名詞を○○とぼかすのは
検索にあまりひっかかりたくないからです。
(これでも引っかかるかな?)
めちゃくちゃ何の事か分かっているのに変ですけど、済みません。

七五三パーティと今日のみり弁

2005年11月17日 | こどもたち(みりこ・高校3年生)
今日はまたまた咳がぶり返したみりこ
朝病院へ連れていってから、
幼稚園へ行きました。

今日は幼稚園の「七五三お祝いクックパーティ」です。
この幼稚園は年に何度か縦割り保育で、
クックパーティをします。
クックと言っても、必ずホットケーキなの。
年長さんが中心になって(先生の手を借りて)ホットケーキを作り、
年中少さんがそのお手伝い?をするらしいの。

それで、こういうクックパーティのときには
ホットケーキを食べるのでお弁当は少なめ…なのです。

今日のみり弁。

ホットケーキを食べるので、ご飯類はなし…にしました。
今日は食材が乏しくて
(週末にパパっちが買ってくる食材で
ほとんど一週間すごすので、
木、金になると食材が乏しくなるの)
骨付き鶏肉しかなくて、フライドチキンにしました。
ブロッコリーのたらこマヨネーズ焼き、
スイートポテト、レンコンの海老はさみ(冷凍)です。
ホットケーキで残してくるかもしれないなぁ。


さて、この骨付き肉は、まりぶが高校生になってから
初!のお弁当のときに入れてしまって、
「みんなにちょ~~笑われた」らしいのです。

「普通、女の子のお弁当にかぶりつくもの、入れないでしょ~?」
と言われたそうだけど、
まりぶはこれが大好物!なので
「え?おかしい?」
って言ったって。

パパっちに話したら「それは可哀相だ」と言ったけど、
肉にかぶりついて何が悪い~~~!と、
あれからも骨付き肉、入れてます。
まりぶも相変わらずで、
今朝もこの骨付き肉を見て
「え?また?」と嫌な顔をするかと思ったら、
「うほうほ!」と喜んでいましたとさ。

そんなわけで、よそ様に何と言われようと、
今日はフライドチキンです


知の○と、リ○ルくらぶ

2005年11月17日 | 日常
番人が小学校に入った頃、
私は本当に無知だったし、教育熱心でもなかったから
ずっとチャ○ンジを番人にやらせていました。

ものすごく本人に合っていない…というのは感じていたのに
家で漢字と計算のドリルをやらせていた以外は
子供に合った教材を探そうともせず、
3年生までそれを続けていました。
そう、Nに出会うまで…。

夏にNのお試しテストを受け、初めて中学受験という選択肢を考え、
それから「こんなのあったのね?」と、
Nの通信教育のことも知りました。

先日読んだ本↓にも書いてありました。


勉強できる子のママがしていること
12才までの家庭教育マニュアル
PHP文庫
和田 秀樹 (著)


「教材選びの努力を怠ってはいけない…。」ということ。
(正確な言葉ではありません、あしからず)

何故勉強が必要なのか、
受験勉強は社会に出てから役に立つ…
勉強出来ないのは、やっていないか、やり方が悪いだけ…。

ざっと記憶に残っているのはこんなところですが、
これを読んで
「そうよね~、親が諦めちゃいけないわよね~」と思って
けんぴの英語レッスンも始めたのです。



そして、教材選び…ですが、
みりこももうすぐ小学校1年生になるので、
このまま公○と「いちぶんの○」(今はハイレベル版にしています)
だけで進ませようか、それとも変えてみようか…と、
中学受験大手のNとYのホームページから
通信教育のパンフレットを請求しました。

そのときにYのホームページで
低学年では「知能を伸ばす(知能開発)」ことを目的にしていることを
知りました。

知能を伸ばす…って、何

例えば、ある量の水を、二つの大きさが違う容器に入れる場合、
小さな容器ではあふれだしてしまうけど、
大きい容器では、あふれだすことなく余裕を持って入れられる。

知能…は「学力の土台、器」で
「知能の小箱を大きくしてあげたら、詰めこまなくても自然に吸収できる」
と説明されています。

なるほど~ですよね。

こちらはYのリ○ルくらぶ↓

この見本を見てみたら、なるほど、ただ単に覚えたりすることを
目的としていない…ということが分かりました。
(防犯用のホイッスルもプレゼントとして入っていました~嬉しい!)


中は↓こんな感じで1年生ではカラーのようです。



Nの方はもう少しお勉強そのものが中心のような気がします。
↓こちらがNの知の○です。


そして、中身…。



今、公○をやっているので、毎日取り組むことになっている通信教育は
みりこの負担が大きいかな?とも思うので
Yの教材を買う事も検討中です。

どちらにしても、みりこの知能が伸びる大切な時期を逃したく無い…と思っています。
上の子達…特にまりぶけんぴの器が小さいのは
認めざるをえないし…
番人のときの反省があるので
いつも「これで良いのかな?」と
思考錯誤してあげたいと思っています

さぼっている間に…

2005年11月16日 | こどもたち(けんぴ・25歳)
わずか2週間ほど英語のレッスンをしただけで、
あれからけんぴのレッスンをやっていません。

あ~、3日坊主は私の方なのよね~。

でも、一応毎日「プログレス、もっておいで!」
と、言ってはいるんです。

そう言っておきながら、けんぴが持って来ないと
他の事をしているうちに、すっかり忘れてしまって、
寝る時に「あ!今日もやりそびれた…」と、なるわけ。とほほ…


今日、けんぴの部屋へ行ったら、
机の上にこれ↓が置いてありました。


プログレスのブック2です。
ついに来たか~~~

けんぴの通う学校は、進度の早いほうじゃないので、
やっとブック2という感じでしょうけど、
内容は、私が中学2年のときにやっていたのとは
大違い!

文字も小さくなって、ブック1よりも文章量が増えている感じがする~!

先日一緒に勉強したのはブック1のレッスン18。
それからあっという間にレッスン20になっていたので、
またまた復習から…
追いつくまで猛特訓となりそうです。

我が家の「落ちこぼれ救済強化週間」またまた発令しました~

大きくなったら…

2005年11月16日 | こどもたち(みりこ・高校3年生)
昨日はみりこの幼稚園の
10月、11月生まれのお子さんのお誕生日会でした。

みりこは11月生まれ。
首にメダルをかけてもらって
みんなにハッピーバースデーの歌を歌ってもらったそうです。

そして、幼稚園からお誕生カードを持って帰って来ました。

身長、体重、将来の夢(大きくなったら)と、
担任の先生からのメッセージが書かれていて、
父母からのメッセージを書いて提出してください…というもの。

仲良しのお友達のRちゃんも11月生まれ。
昨日英語のレッスンが終わってから
(毎週火曜日、英会話のレッスンを幼稚園で保育後に受けてます)
我が家にそのRちゃんも遊びに来てくれたので
Rちゃんのお誕生日のカードを見せてもらいました。

Rちゃんは「おはなやさん」になりたい…って
書いてありました。
素敵だね~おはなやさん

さて、みりこは、というと…。
なんと、

「ハムスターやさん」

になりたいのですって。




番人が「ハムスター専門店か…」というので、
ちょっと想像しちゃった。

うへ~~~、すごいお店かも…


そこで、夕食を作りながら
「すみませ~ん、可愛いハムスターが欲しいんですけど…」
と、ハムスターやさんのお客さんになってみた。

「どんな子がいいですか?」

「そうですね~、元気な子が良いんですけど…」

「じゃあ、メロンっていう野生的なハムスターはいかがですか?」

「その子はハゲてませんか?」

「あ。。。。ちょっとハゲてますけど…でも、すぐ治ります」



な~んてずっとやっていたのですけど、

「また、今度にします」と私が言うと

「日曜日には安くなりますから…」

ということで、また、日曜日にこのハムスターやさんに来る事になりました。



世界中がハムスターブームになるといいね!
(ちょっと想像したくないけど

いろんな模様のハムスターを飼育したりして…。
出来れば臭くない奴で…。
出来ればスチュワートリトルみたいにしゃべって…。
トイレも自分で行ってくれて…。
一家に一家族のハムスターを飼うべし…っていう法律が出来て…。
ハムスターの洋服やさんなんか出来たりして…。
ハムスターの学校もあったりして…。

知能が高いハムスターなら、有り得そうだね?
こんな風になったら、
きっとみりこのハムスターやさんも
商売繁盛~ですね。

楽しい想像をさせてくれて、ありがとう!みりこちゃん!

久々のハムズ~~!

2005年11月15日 | ペット(ハムスターなど)
最近寒くなってきた我が地方。
ハムズも寒そうにしているので
床暖房をつけて、床から暖める作戦!してみました~

それで、今日はこんな風に一列に並んでるのです。
ここが床暖房の端っこ!(笑)
 



一番手前は番人のカメの「アインシュタイン」くんです。(オスかメスかは不明ですけど)
カメは以前にも飼っていたことがあるので、
カメ用のヒーターもあるのですけど、
ヒーターを入れてあげようと家の中にいれたところ、
(外で野ざらしでした)
水槽の一部がヒビ入っているようで、水がほんの少し漏れるの。
だから、新しい水槽を買うまで、このままの状態でお日様に当てたりしているわけです。


さて、カメ水槽の向こう側は4匹のハムズです。

久々に写真を撮ってみました。

「あら~、私のこと覚えてくれていたのね?寂しかったわ…うるうる…
メロン母さん。

ご、ごめんなさい決して忘れていたわけでは…


それから…

「私だって寂しかったわ今まで何をしていたの?うるうる…
と迫ってきたのは、みかんお嬢さん。

あ~~~~ん、そんな目でこっちを見ないで~~


「そうだったわねあなたは昔、団子になった私を好きだって
言ってくれたのよね。さぁ、どこからでもかかってきて~~

あ~~、そ、そんな…みかんさん~~~



じゅげむと言えば…


「どうだいこの後ろ姿思い出してくれたかい


じゅげむくん、ずいぶんご立派になられて…ポッ



最後に、一匹狼ピーちゃん登場



「見に来てくださったみなさま、
盛りのついた奴らばかりで…

どうも すんませ~ん



ピーちゃん、あなたがそんなに反省~しなくても…。。。。