goo blog サービス終了のお知らせ 

motto² jucon 

jucon Solo Exhibitions
 メカ・ワンダーランド
(あなたの知らない海の世界)

伊豆高原クラフトの森フェスティバル・リポート(金目編)

2018-10-02 11:28:47 | イベントリポート
伊豆高原のお楽しみは~
金目の握りを食べること!(^^)
初めて、金目の握りを食べた時、あまりの美味しさの衝撃に、売上げがあろうがなかろうが、毎回食べに行くようになっちゃいました~
ということで、今回も行ってきましたよ!
今回、最終日が中止となったことで、恒例の金目の握りを食べるチャンスは、金曜日の夜だけとなりました。

最近の金目仲間は、大塚さんと、ASAKOさんなのですが、ASAKOさんは金曜日はご宿泊ということで、この日は大塚さんと行くことに。
で、いつものように、花まる銀彩に行くつもりだったんですが・・・
大塚さんが、地元の人から、花まる銀彩より、魚磯の方が断然美味しいらしいという情報を仕入れて来た~
そう言えば、ごとッチも、魚磯の方が評判がいいって言っていたような・・・

「よ~し、じゃあ、今夜は魚磯へ行ってみよう!」
ということで、大塚さんのお友達、木工家のタカツさん、R子と一緒に魚磯へ~

温泉で汗を流したあとで行ったので、時刻はだいたい19時ごろだったと思います。
人気のお店ということで、相当混んでいるのでは?と思いましたが、店内はガラガラ。
これはラッキー!

まずは椀物が無料で出て来て、サービスもいい感じ~
当然、ファーストオーダーは金目でしょう!
ということで、いきなり金目を4人前。
一皿の価格は花まるよりも100円くらい高いかな。



で、間もなく出てきましたよ~!
金目の握りを初めて食べるタカツさんは、未知の世界に足を踏み込む瞬間です(笑)



あれ?
あれ、あれ、あれ?
なんか違う。
ちょっと乾燥しちゃっている感じで、美味しそうに見えません。
花まるより断然美味しいって聞いて来たのに、見た目は美味しそうに見えない。
これは僕の金目のイメージが美化されちゃっているからか?(^^;)

とりあえず、昨年の花まるの金目の写真と比べてみよう~



こちらが花まるの金目。
違いますよね?
見た目は花まるの方が美味しそう。
でも、地元の人が断然違うっていうんだから、食べたら、美味しいのかも~(^^)



ん? 金目の仲間の大塚さんも、納得いかない顔。花まるで食べた時の感動がないって。
僕も食べてみましたが、あの感動がありません。
これが、花まるよりも断然美味しい味?
僕たちはバカ舌なのでしょうか?
海のそばで育ったR子も、これはそれほど美味しくないと言うし、やっぱりこの金目は花まるを超えてないのではないかと・・・
少なくとも、断然美味しいとは思いませんでした。でも100円くらい高い・・・

この他にも、サーモン、アジ、赤味、太刀魚、ブリ・・・ いろいろオーダーしましたが、花まるを超えるほど美味しいネタはありませんでした。



生しらすを出してくれたり、端っこの売り物にならないような部分のネタで一貫よけいにオマケにつけてくれたり、サービスはいいんですが、全体的に価格が高くて、味は期待ほどではない。
と言っても、美味しいことは美味しかったんですが、期待を高め過ぎたせいか、なんか満足できない。
毎回、最初と最後は金目の握りを食べる僕ですが、ここでは最後の金目を食べたいと思いませんでした。

これは、もう花まるに行くしかないか~!?
という勢いになりそうだったんですが、貧乏クラフトマンが高級回転寿司屋のハシゴは無理ってことで、今回は納得いかないまま、お会計。当然、いつもよりも支払う金額は高くて、ちょっと残念な感じ~



魚磯のことを調べて来ていた、ごとッチは、どうも花まると魚磯をハシゴされたようなので、金目を食べ比べたのかな~
ネットでも、地元でも大絶賛の魚磯の金目をあまり美味しく感じなかった僕たちは、やっぱりバカ舌だったのでしょうか?(^^;)

でも、いいんです。
自分が美味しければ、他の方の意見は関係なし。
来年は、みんなで花まるに行こう!ということになりました(^^)



問合せH.P.TwitterInstagramminne(通販)




最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ASAKO)
2018-10-02 21:05:57
そうだったんだ~~💦
今年ははなまるに行けなかったので来年こそは❗
返信する
Unknown (jucon)
2018-10-02 21:16:10
ASAKOさん
来年は魚磯に行って、どっちが美味しいか感想を聞かせてください(笑)
返信する

post a comment