だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(9月18日(火))/仏滅/三碧木星/壬午/

2012年09月18日 09時16分10秒 | Weblog
9月17日(月)の交通事故件数。


                    
           


今日の暦:かいわれ大根の日『日本かいわれ協会(現 日本スプラウト協会)が1986年9月の会合で、無農薬の健康野菜である貝割大根にもっと親しんでもらおうと制定。9月はこの日を制定した会合が行われた月で、18は8の下に1で貝割大根の形になることから。』/しまくとぅばの日 [沖縄県]『沖縄県の言葉「しまくとぅば(島言葉)」を奨励する日。沖縄県が平成18年に「しまくとぅばの日に関する条例」により制定。方言に関する記念日が条例により定められるのはこれが初めてである。「く(9)とぅ(十)ば(8)」の語呂合せ。』/蘆花忌『小説家・徳富蘆花の1927(昭和2)年の忌日。』/露月忌『俳人・石井露月の1928(昭和3)年の忌日。』/仏滅/三碧木星/みずのえ うま/




明日の暦:苗字の日/子規忌,糸瓜忌,獺祭忌『俳人・歌人の正岡子規の1902年の忌日。辞世の句に糸瓜を詠んだことから糸瓜忌、獺祭書屋主人という別号を使っていたので獺祭忌とも呼ばれる。』/大安/二黒土星/みずのと ひつじ/





京のお天気:くもり 時々 雨/気温3025℃/
降水確率=50/60/50/40%/湿度=78~92%/ 
風向=東の風/風速=2~3m/s/
洗濯指数:[洗濯指数:30]室内に干すか、乾燥機がお勧め
傘指数:[傘指数:100]かならず傘をお持ちくださいね
紫外線指数:[紫外線指数:弱い]肌へのダメージは小さい
汗かき指数:[汗かき指数:タラタラ]動かなくても、汗がしたたります
不快指数:[不快指数:81]ほとんどの人が不快に感じる暑さ
ビール指数:[ビール指数:70]今日はビールがすすみそうだよ!




 9月18日 鳳仙花(ほうせんか)
 花言葉『私に触れないで、快活、せっかち』

 
ツリフネソウ科の一年草で、東南アジア原産。果実は熟すと開裂して種子を飛散します。観賞用に世界で広く栽培されています。昔は、子どもが花の汁で爪を赤く染めて遊んだので、別名を爪紅(つまべに・つまくれない)といいます。沖縄では、「てんさぐ」といいます。日本には平安時代に伝わり、赤、紫、白、ピンクと、花色も豊富です。
栽培方法
実生で増やします。タネまきは4~5月。日当たりがよく腐植質に富んだ保水性のある所を好みます。開花期は7~9月。草丈50~70cmで、花壇用として利用します。



今日の誕生石は『マンダリンガーネット』
石言葉:「裕福」/主な産地:「アフリカ、ナミビアなど」/和名:「オレンジ色を帯びた赤色柘榴石」/モース硬度:「7-7.5」




今日の運勢1位は

水瓶座<Aquarius>「물병자리」みずがめざ(01/21~02/19)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:シルバー
ラッキーアイテム:夜空

憧れの人から好意をもたれているみたい!気取らずに、あなたらしい振る舞いを。明るい笑顔が、二人の関係に新たな展開に♪
開運おまじない
オフィスなどに入るときは右足から、出るときは左足からスタートしてみて。





京のイベント:『萩まつり』開催中(梨木神社:上京区寺町通広小路上ル染殿町)[アクセス]市バス17・205「府立医大病院前」停下車[問合先] 075-211-0885
9/17(月・祝)・22(土・祝)・23(日)。約500株の萩が見頃を迎える梨木神社では、虫籠に鈴虫を入れて神前に奉納したり、訪れた人々の献句の短冊が萩の枝に吊されたり、拝殿で狂言、舞踊、琴の演奏などが行われたりなど、例年好評の萩まつりが開催される。期間中は、お茶席も設けられる。お茶券800円、萩の絵皿付きお茶券1500円。




京のイベント:『豊国神社例祭・献茶祭』開催中(豊国神社:東山区大和大路正面茶屋町)[アクセス]市バス「博物館・三十三間堂前」停下車[問合先]075-561-3802
9/18(火)・19(水)。祭神の豊臣秀吉の命日(旧暦8月18日)にあたる新暦の当日に営まれる。18日は舞楽または巫女の神楽舞が奉納。19日には献茶祭が行われる。



京のイベント:『豊国さんのおもしろ市』本日のみ(豊国神社:東山区大和大路正面茶屋町)[アクセス]市バス「博物館・三十三間堂前」停下車[問合先]075-561-3802
毎月18日開催のフリーマーケットと古布・骨董の市。18日は豊国神社の例祭日。



京のイベント:『ごりょうさんの縁日 囀市』本日のみ(上御霊神社:北区上御霊通烏丸東入ル)9:00~15:00頃 [アクセス]地下鉄「鞍馬口」駅下[問合先]075-441-2260
毎月18日開催の小さな市(5月は御霊祭のため市はなし)。さえずり市。



『お天気豆知識』『読書の秋』
=夜の時間が長く、その上、涼しくなって、「本でも読んでみようかなぁ」という気分になりますね。本を読むのにちょうどいい気温とはどれぐらいでしょうか?勉強したり、仕事関係の本を読むなら、部屋の温度はちょっと低めの18度がおすすめです。それも、頭のあたりは15度、足のあたりは20度ぐらい、よく言われる「頭寒足熱(ずかんそくねつ)」の形が理想的です。温度の差が刺激になって、ミスが少なくなると言われています。逆に、ゆったりと趣味の本を楽しむなら、20度から25度、部屋の温度は高めの方がいいでしょう。集中力は下がりますが、それだけくつろいだ気分になれます。体感的にはこれぐらいの温度が一番快適です。9月の後半、夜の気温はちょうど読書にぴったりの条件になって、まさに「読書の秋」が到来します。(参考文献:生気象学の事典 朝倉書店発行)