だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(9月11日(火))/先勝/一白水星/ 乙亥/

2012年09月11日 20時32分17秒 | Weblog
9月10日(月)の交通事故件数。


                     
           


今日の暦:警察相談の日『警察庁が1999年に制定。警察への電話相談番号「#9110」から。#9110に電話すると警視庁と各道府県警察本部に設置されている総合相談室につながり、この日に限らず1年中、各種事件の困りごとの相談に応じる。』/公衆電話の日『1900年のこの日、日本初の自動公衆電話が、東京の新橋と上野駅前に設置された。当時は「自動電話」と呼ばれていて、交換手を呼びだしてからお金を入れて相手に繋いでもらうものだった。1925(大正14)年、ダイヤル式で交換手を必要としない電話が登場してから「公衆電話」と呼ばれるようになった。』/先勝/一白水星/ きのと い/



明日の暦:宇宙の日/水路記念日/県民の日 [鳥取県]/保己一忌『国文学者・塙保己一[はなわ ほきいち]の1821(文政4)年の忌日。』/友引/九紫火星/ひのえ ね/





京のお天気:雨 のち くもり/気温3024℃/
降水確率=60/60/50/20%/湿度=84~96%/ 
風向=東の風後北の風/風速=0~2m/s/
洗濯指数:[洗濯指数:30]室内に干すか、乾燥機がお勧め
傘指数:[傘指数:70]傘があった方が、いいでしょう
紫外線指数:[紫外線指数:弱い]肌へのダメージは小さい
汗かき指数:[汗かき指数:タラタラ]動かなくても、汗がしたたります
不快指数:[不快指数:79]ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
ビール指数:[ビール指数:70]今日はビールがすすみそうだよ!





 9月11日 木槿(むくげ)
 花言葉『デリケートな美』

 
アオイ科の落葉大低木で、中国原産のハイビスカスの仲間です。日本では庭木・生垣として広く栽培されています。枝は繊維が多く折れにくいのが特徴で、夏から秋にかけて一重または八重の淡紫・淡紅・白色などの花をつけ、朝に開き夜にしぼみます。白花の乾燥したものを胃腸カタル・腸出血などに煎じて用います。大韓民国の国花。和名のむくげは、韓国名の無窮花(ムグンファ)を日本式に読んだムキュウゲが訛ったもの、という説が有力です。
栽培方法
挿し木で増やします。植え付けは極寒期を除く11~3月。日当たりがよく、腐植質に富む肥沃で保水性のある所を好みます。開花期は7~9月。花芽は新しく伸びた枝に付くので、剪定や刈り込みは落葉中に行います。花は1日花ですが、茶花として利用されます。


今日の誕生石は『レインボーフローライト』
石言葉:「願望達成」/主な産地:「モロッコ、中国、スペインなど」/和名:「虹色蛍石」/モース硬度:「4」




今日の運勢1位は

山羊座<capricorn>「염소자리」やぎざ(12/23~01/20)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:パープル
ラッキーアイテム:旅行雑誌

これまでの努力が報われる時がやって来ました!これは偶然ではなく実力の結果。自信を持って行動するとさらにツキが♪
開運おまじない
ふと、古い友人のことが思い浮かんだら、ラッキーハプニングの予感。相手の名前を3回つぶやいて。



京のイベント:『嵐山の鵜飼』開催中(嵐山)18:30~20:30 [アクセス]市バス28系統「嵐山公園」下車[問合先] 075-861-0302(嵐山通船)
7/1(日)~9/17(月・祝)。古来より行われていた嵐山の鵜飼。大堰川に船を浮かべ、かがり火の中、古式漁法の鵜飼の見物を楽しむ。ゆったりとした屋形船の中で料理をいただき、鵜匠の手綱さばきを眺める楽しい一夜。料金は大人1700円(大人)、浴衣の方は1500円、4~12歳850円。予約制で貸切船もあり。料金は16人乗4万円~。詳しくはお問合せください。



京のイベント:『開館15周年記念 輝ける皇妃 エリザベート展』開催中(美術館「えき」KYOTO:ジェイアール京都伊勢丹7F)10:00~20:00 ※閉館30分前に入館締切、最終日17:00閉館[アクセス]JR・地下鉄「京都」駅下車[問合先]075-352-1111(ジェイアール京都伊勢丹大代表)
9/7(金)~10/28(日)。エリザベート生誕175周年記念。「星の髪飾り」日本初公開! 19世紀末のヨーロッパ世界の大革命の中、数奇な運命に翻弄された絶世の美女、皇妃エリザベート(1837~1898)。今回の展覧会では、ハプスブルク家をはじめ、ヨーロッパ各地の美術館や個人が秘蔵する遺品から、絵画、装飾品、工芸品など、選り抜かれた約120点の品々を展示する。一般1000円、大高生800円、小中生600円。会期中無休。



京のイベント:『近代洋画の開拓者 高橋由一 』開催中(京都国立近代美術館:左京区岡崎円勝寺町)9:30~17:00 ※入館は30分前まで[アクセス]市バ「京都会館美術館前」停、地下鉄東西線「東山」駅下車[問合先]075-761-9900(テレフォンサービス)
9/7(金)~10/21(日)。《鮭》や《花魁》(いずれも重要文化財)、あるいは《豆腐》《山形市街図》を描いた画家として知られている、明治時代を代表する洋画家、高橋由一の全貌を紹介する展覧会。初期から晩年までの作品を一堂に紹介するほか、イメージソースとなった広重や司馬江漢らの作品、あるいは「由一史料」と呼ばれる文書類もあわせて展示する。一般1300円、大学生900円、高校生500円、中学生以下無料。毎週月曜日休館(祝日は開館、翌火曜日に休館)。http://www.momak.go.jp/




『お天気豆知識』『夏台風・秋台風』
=台風には襲来する季節によって「夏台風」「秋台風」といいます。その動き方にも特徴があります。夏台風は、自転車並に動きがゆっくりだったり迷走したりすることが多く、進路予想が難しいといわれています。その理由は、台風を動かす上空の風(偏西風)が、夏は台風から遠く離れた北を吹いているためです。一方、秋台風は、動きが速いことが多く、その動きは車で走るくらいに相当します。秋になると、偏西風が日本海南部まで南下してくるので、台風がこの風に押し流されて動きが速くなるためです。夏台風は、動きが遅いことから、同じ場所で長時間風雨にさらされ、それによる被害が発生する恐れがあります。また秋台風は、動きが急に加速することがあるため、今後台風が接近すると予想されている地域では、常に台風の動きに注意をし、早め早めの対策を講じないといけません。


関西電力でんき予報
節電にご協力いただき、ありがとうございます。