だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(9月6日(木))/友引/六白金星/甲午/

2012年09月06日 21時18分00秒 | Weblog
9月5日(水)の交通事故件数。


                     
           


今日の暦:妹の日『現代に活躍する女性の多くが妹であることを発見した「兄弟型姉妹型」研究の第一人者で漫画家の畑田国男が1991年に制定。妹の可憐さを象徴する乙女座(8月23日~9月23日)の中間の日の前日。毎年、その年に活躍した「妹」だけを対象とした「日本妹大賞」を授与している。』/黒の日『京都黒染工業協同組合が1988年に制定し1989年から実施。「く(9)ろ(6)」(黒)の語呂合せ。伝統染色の黒染めをPRし、黒紋服や黒留袖の普及を図る日。』/クロスワードの日『クロスワード作家・滝沢てるお氏の提案により、【月刊クロスワードハウス】等を発行していた廣済堂出版が1992年に制定。「ク(9)ロ(6)スワード」の語呂合せ。』/鹿児島黒牛・黒豚の日『鹿児島黒牛黒豚銘柄販売促進協議会が1998年に制定。「く(9)ろ(6)」(黒)の語呂合せ。』/黒豆の日『黒豆製品を扱う菊池食品工業が制定。「く(9)ろ(6)まめ」の語呂合せ。』/黒酢の日『株式会社ミツカンが制定。「く(9)ろ(6)」の語呂合せ。』/生クリームの日『乳製品を製造販売する中沢フーズが制定。「ク(9)リーム(6)」の語呂合せ。』/クレームの日『株式会社マネージメントサポートが制定。「ク(9)レーム(6)」の語呂合せ。』/友引/六白金星/かのえ うま/





明日の暦:クリーナーの日/CMソングの日/泉鏡花忌『小説家・泉鏡花の1939年の忌日。』/吉川英治忌『小説家・吉川英治の1962年の忌日。』/先負/五黄土星/かのと ひつじ/





京のお天気:くもり 一時 雨/気温3125℃/
降水確率=50/50/40/30%/湿度=74~94%/ 
風向=南西の風/風速=0~2m/s/
洗濯指数:[洗濯指数:30]室内に干すか、乾燥機がお勧め
傘指数:[傘指数:50]折りたたみ傘を、お持ち下さい
紫外線指数:[紫外線指数:やや強い]日焼けが起きやすい
汗かき指数:[汗かき指数:ビッショリ]汗がふき出しシャツがびっしょり
不快指数:[不快指数:81]ほとんどの人が不快に感じる暑さ
ビール指数:[ビール指数:70]今日はビールがすすみそうだよ!





 9月6日 溝萩(みそはぎ)
 花言葉『悲哀』

 
ミソハギ科の多年草で、日本全土および朝鮮半島に分布しています。盂蘭盆会(うらぼんえ)に仏前に供え、若葉は食用にされます。言い伝えによると、仏さまは水がほしくても「みそはぎ」の花の露でなければ口にされないそうで、仏さまに供える禊(みそ)ぎの花という意味で、禊萩(みそぎはぎ→みそはぎ)です。
栽培方法
株分けで増やします。植え付けは極寒期を除く11~3月。自生地は湿地や水辺ですが、日当たりのよい一般地でも潅水を十分に行えば栽培可能です。開花期は7~9月。草丈1m前後で、切り花としてよく利用されます。



今日の誕生石は『アクアオーラ(白)』
石言葉:「清純さ」/主な産地:「アメリカ、ブラジルなど」/和名:「蒸着水晶」/モース硬度:「7」




今日の運勢1位は

蟹座<cancer>「게자리」かにざ(06/22~07/23)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:パープル
ラッキーアイテム:ミネラルウォーター

これまで決心のつかなかった計画を実行するチャンスあり!反対されても、あなたの判断で実行に移して大丈夫。
開運おまじない
携帯ストラップを光る素材のものに変えてみましょう。いい知らせが増えます。



京のイベント:『鴨川納涼床 』開催中(鴨川西岸 二条~五条)[アクセス]四条先斗町へは阪急「河原町」駅、京阪「祇園四条」駅下車[問合先] 075-343-6655(京都市観光案内所)
5/1(火)~9/30(日)。京都の夏の風物詩・鴨川納涼床。5月と9月には昼の床もあり。お店の紹介は京都鴨川納涼床協同組合のHPへ



京のイベント:『世界遺産 ヴェネツィア展 魅惑の芸術-千年の都』開催中(京都府京都文化博物館:中京区三条高倉)10:00~18:00※毎週金曜日は~19:30(入場は30分前まで)[アクセス]地下鉄「烏丸御池」駅下車[問合先]075-222-0888
7/28(土)~9/23(日)。ラグーナ(潟)に築かれた水上の都、ヴェネツィア。本展では、豊かな色彩と雅やかな詩情を重視するヴェネツィア派の絵画をはじめ、華麗な貴族の暮らしや、ゴンドラ、ガレー船にイメージされるヴェネツィア共和国の海上交易の様子を伝える品々約140件を一堂に展示する。一般1300円、高大生900円、小中生500円。月曜休館(祝日の場合は開館、翌日休館)。http://www.bunpaku.or.jp/



京のイベント:『京都市美術館コレクション展 第2期 京の画塾細見』開催中(京都市美術館:左京区岡崎円勝寺町124)9:00~17:00※入館は16:30まで。会期中の金曜日は19:00まで開館延長、入館は18:30まで[アクセス]市バス5・100系統「京都会館美術館前」下車[問合先]075-771-4107
8/25(土)~11/25(日)。竹内栖鳳の「竹杖会」、山元春挙の「早苗会」、西村五雲の「晨鳥社」、西山翆嶂の「青甲社」そして堂本印象の「東丘社」や菊池契月塾・中村大三郎画塾などの多くの画塾が京都の美術や産業を支えていた。こうした戦前までの画塾の歴史を回顧する。大人500円、高大生500円、小中生300円。http://www.city.kyoto.jp/bunshi/kmma/




京のイベント:『「美の再発見」展 』開催中(アサヒビール大山崎山荘美術館:京都府乙訓郡大山崎町)[アクセス]JR「山崎」駅、または阪急「大山崎」駅下車徒歩10分[問合先]075-957-3123(総合案内)
前期:6/6(水)~7/25(水)、後期:8/1(水)~10/14(日)。人々の出会いや交友を軸に、オーギュスト・ルノワールやフィンセント・ファン・ゴッホなどの絵画をはじめ、バーナード・リーチや富本憲吉らによる珠玉の名品を通じて、山荘やこれをとり巻く時代にまつわる物語を紐解き、文化の発信地としての当館の意義を見つめ直す。入館料:一般700円、大高生500円、小中生無料。毎週月曜日休館(祝日は開館、翌火曜日に休館)。http://www.asahibeer-oyamazaki.com/



京のイベント:『古事記1300年 出雲大社大遷宮 大出雲展 』開催中(京都国立博物館:東山区茶屋町)9:30~18:00 ※特別展覧会開催中の金曜日は~20:00 ※入館はそれぞれ閉館の30分前まで[アクセス]市バス「博物館・三十三間堂前」停下車[問合先]075-525-2473
7/28(土)~9/9(日)。本展は、古事記編纂1300年、そして平成25年に約60年ぶりで行われる出雲大社大遷宮を機に、出雲の古社、そして関わりの深い古寺の宝物と、出雲の重要遺跡から出土した品々を一堂に紹介する大展覧会。出雲神話と出雲大社の成り立ち、古代・中世の出雲人がはぐくんだ神と仏への祈りのかたちを展望する。一般1300円、大高生900円、小中生400円。月曜休館。



京のイベント:『嵐山の鵜飼 』開催中(嵐山)19:00~21:00(9/1~17は18:30~20:30) ※8/16運休[アクセス]市バス28系統「嵐山公園」下車[問合先] 075-861-0302(嵐山通船)
7/1(日)~9/17(月・祝)。古来より行われていた嵐山の鵜飼。大堰川に船を浮かべ、かがり火の中、古式漁法の鵜飼の見物を楽しむ。ゆったりとした屋形船の中で料理をいただき、鵜匠の手綱さばきを眺める楽しい一夜。(8月16日は運休) 乗船時間は19:00、20:00(9/1~17は18:30、19:30)。料金は大人1700円(大人)、浴衣の方は1500円、4~12歳850円。予約制で貸切船もあり。料金は16人乗4万円~。詳しくはお問合せください。



京のイベント:『「美の再発見」展』開催中 (アサヒビール大山崎山荘美術館:京都府乙訓郡大山崎町)[アクセス]JR「山崎」駅、または阪急「大山崎」駅下車徒歩10分[問合先]075-957-3123(総合案内)
前期:6/6(水)~7/25(水)、後期:8/1(水)~10/14(日)。人々の出会いや交友を軸に、オーギュスト・ルノワールやフィンセント・ファン・ゴッホなどの絵画をはじめ、バーナード・リーチや富本憲吉らによる珠玉の名品を通じて、山荘やこれをとり巻く時代にまつわる物語を紐解き、文化の発信地としての当館の意義を見つめ直す。入館料:一般700円、大高生500円、小中生無料。毎週月曜日休館(祝日は開館、翌火曜日に休館)。http://www.asahibeer-oyamazaki.com/



京のイベント:『監督生活50周年 山田洋次の奇跡~フィルムよ、さらば~ 』開催中(京都四條南座:東山区四条通大和大路西入中之町)10:15~17:30(最終入場)[アクセス]京阪電車「祇園四条」駅下車[問合先] TEL 075-561-1155
前半8/18(土)~9/23(日)、後半10/6(土)~24(水)。山田監督全作品を『大きな劇場空間で味わう最後のフィルム上映イベント』。全80作品・特別編2作品を35ミリフィルムで日替わり上映、特別編集映像ミニシアター上映、映画セットの体験コーナー、山田監督を支えたモノたちの特別展示など。料金は500円(映像鑑賞料・セットの体験料は別料金)。月曜休館(祝日の場合は翌日休館)。http://www.shochiku.co.jp/





『お天気豆知識』『大雨パターン』
=一つの低気圧が日本付近を通ったとして、まずまず降ったと思われる平均的な雨量は1日で20ミリ前後の雨です。それが、一時間に50ミリを超える非常に激しい雨や1日の雨量が100ミリを超える大雨(集中豪雨)になるには、何らかの原因があります。たとえば、東海地方の集中豪雨の例を見ますと、本州付近に秋雨前線が南西に延びて停滞しています。また、九州の南海上には台風が北上しています。そして日本の東海上には夏の太平洋高気圧があります。この本州付近で停滞する秋雨前線に向かって、台風から、高気圧から、それぞれ暖かな湿った空気が次々と送られます。前線の活動が活発化して、前線の南側の地域で大雨(集中豪雨)などが起こりやすくなります。当然、台風の進路に当る地方は十分警戒が必要ですが、台風からはなれている地方でも大雨が降りやすくなりますので、油断せず大雨など警戒して下さい。


関西電力でんき予報
節電にご協力いただき、ありがとうございます。