だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(9月30日(日))/仏滅/九紫火星/甲午/

2012年09月30日 18時41分49秒 | Weblog
9月29日(土)の交通事故件数。

今日は台風17号の為お休みします
         
           


今日の暦:世界翻訳の日『国際翻訳家連盟が制定。キリスト教の聖職者で、聖書をラテン語訳したことで知られるヒエロニムスが亡くなった日。』/交通事故死ゼロを目指す日『日本政府が「生活安心プロジェクト」の一環として2008(平成20)年から実施。1年に3回あり、2月20日と、春・秋の全国交通安全運動の期間中の4月10日・9月30日。』/クレーンの日『日本クレーン協会とクレーン・ボイラ安全協会が1980(昭和55)年に制定。1972(昭和47)年のこの日、現行の「クレーン等安全規則」が公布された。1967年に日本クレーン協会が旧クレーン等安全規則が1962年に施行された11月1日を「クレーンの日」として制定したのに始まる。その数年後、これとは別にボイラ・クレーン安全協会が6月6日を「クレーンの日」として制定し、「クレーンの日」が2つある状態になった。両協会を所管する労働省から統一するよう勧奨されたこともあり、1980年に現在の9月30日の「クレーンの日」として統一された。』/くるみの日『長野県東御市などのくるみ愛好家が制定。「く(9)るみ(3)はまるい(0)」の語呂合せ。』/仏滅/九紫火星/きのえ うま/



明日の暦:法の日/印章の日/土地の日/コーヒーの日/日本茶の日/日本酒の日/醤油の日/ネクタイの日/メガネの日/デザインの日/展望の日/国際音楽の日/国際高齢者の日/福祉用具の日/補助犬の日/浄化槽の日/補助犬の日/浄化槽の日/都民の日 [東京都]/香水の日/食物せんいの日/乳がん健診の日/食文化の日/磁石の日/荒川線の日/衣替え,衣更え,更衣/新コーヒー年度/新冷凍年度/北海道一般鳥獣狩猟解禁日/大安/八白土星/きのと ひつじ/





京のお天気:雨/気温2521℃/
降水確率=80/50/70/70%/湿度=86~94%/ 
風向=北東の風後北の風非常に強く/風速=1~7m/s/
洗濯指数:[洗濯指数:30]室内に干すか、乾燥機がお勧め
傘指数:[傘指数:100]かならず傘をお持ちくださいね
紫外線指数:[紫外線指数:弱い]肌へのダメージは小さい
汗かき指数:[汗かき指数:サラサラ]暑さはなく汗は出にくいでしょう
不快指数:[不快指数:74]ごく一部の人が不快に感じるかも
ビール指数:[ビール指数:50]のどの渇きには、ビールが一番




 9月30日 葉鶏頭(はげいとう)
 花言葉『不老不死、情愛』

 
ヒユ科の観賞用一年草で、インド原産。葉は細長い楕円形、黄色や紅色・紫色の斑紋を持ち、非常に美しい姿で人気があります。 インド原産ですが、すっかり日本の風土に馴染んでいます。雁がやってくるころ、葉の色が鮮やかになるので、別名「雁来紅」ともいいます。
栽培方法
実生で増やします。日当たりと排水がよく、腐植に富んだ肥沃な所を好み、西日の当たる場所では葉の色が特に美しくなります。葉の観賞期間は8~10月。草丈は1m以上になります。




今日の誕生石は『ブルースターサファイア』
石言葉:「知識へ導くパワー」/主な産地:「スリランカ、インド、ミャンマー、タイ、アメリカ、オーストラリア、タンザニア、マダガスカルなど」/和名:「青玉」/モース硬度:「9」




今日の運勢1位は

射手座<sagittarius>「사수자리」いてざ(11/23~12/22)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:アイボリー
ラッキーアイテム:CD

夢を現実にするパワーが溢れる時!何事もためらうことなく突き進んでいけそうです。健康運も好調で疲れ知らず♪
初心を取り戻して、物事に取り組みたい一日。飽き飽きしていたようなことでも、工夫しだいで新しい発見をすることはできるはずですから、視点を変えてみましょう。また、今日はあなたの心身の若さを保つためにも、なにか初めてのことを体験してみて。通勤や通学の際にひとつ前の駅でおりて、背筋を伸ばしてウォーキングをするだけでも、すばらしいリフレッシュ効果があります。エクササイズ用のシューズを手に入れると、さらにあなたのフットワークが軽くなりそう。
開運おまじない
ツイていないと思ったら、馬蹄(ばてい)の絵を紙に書いて枕のそばにおいて寝ましょう。



京のイベント:『名月管弦祭』本日のみ(下鴨神社:左京区下鴨泉川町)17:30頃~[アクセス]市バス205「下鴨神社前」 停下車[問合先]075-781-0010
橋殿での神事の後、古式ゆかしい舞楽などを奉納する。茶席券1000円(予定)。



京のイベント:『賀茂観月祭』本日のみ(上賀茂神社:北区上賀茂本山)17:30~[アクセス]市バス北3「御薗口町」 停下車[問合先]075-781-0011
月明かりのもとでの神事の後、様々な奉納行事が行われる。月見だんご(先着300名)、にごり酒の接待も予定されている。



京のイベント:『名月祭 』本日のみ(平野神社:北区平野宮本町)[アクセス]市バス50・205「衣笠校前」停下車[問合先]075-461-4450
神事の後、民謡、舞踊、雅楽の演奏が行われ、抹茶の接待(500円・和菓子付)も行われる。



京のイベント:『観月茶会』本日最終日(妙心寺塔頭退蔵院:右京区花園妙心寺町)受付17:00~17:30、お茶席17:30~、食事18:30~[アクセス]JR嵯峨野線「花園駅」下車[問合先] 075-467-1666(花園会館花ごころ)
9/29(土)・30(日)。お茶席のほか、食事(精進会席)と庭園拝観、邦楽の演奏も行われる。料金9000円(予約制)。



京のイベント:『観月の夕べ』本日のみ(大覚寺:右京区嵯峨大沢町)17:00~21:00頃[アクセス]市バス28・91、京都バス71・81「大覚寺」停下車[問合先]075-871-0071
9/28(金)~30(日)。平安時代に嵯峨天皇が造営した大覚寺は古くからの観月の名所。中秋の名月のこの日から3日間、大沢池を中心に「観月の夕べ」が催される。期間中は大陸風の龍頭船、鷁首船を浮べ、お茶席が設けられ、平安の王朝絵巻さながらに優雅なひとときが繰り広げられる。夜間特別拝観料:大人500]円、子ども300円(本席・立礼席・茶席は別途有料)。



京のイベント:『ぜんそく封じ・へちま加持』本日のみ(赤山禅院:左京区修学院開根坊町)9:00~15:00[アクセス]市バス5「修学院離宮道」(当日は無料送迎車あり)[問合先]075-701-5181
赤山禅院は比叡山の延暦寺の別院で、赤山苦行の霊場としても有名。毎年中秋の名月に合わせて催される天台の秘法「へちま加持」は日中多くの参拝者が訪れる。比叡山の大阿闍梨が加持した「へちまの御符」を持ち帰り祈願するとぜんそくに効き目があるといわれている。当日はお札の授与と、粗飯、へちま汁、抹茶の接待が盛大に行われる。参加冥加料3000円。



京のイベント:『煎茶献茶祭』本日のみ(平安神宮:左京区岡崎西天王町)お茶席9:00~15:00(受付終了)[アクセス]市バス5・100「京都会館美術館前」停下[問合先]075-761-0221
煎茶道六流派の各家元が、毎年輪番で神前にてお点前を披露する(一般の方は参列不可)。祭儀終了後、境内各所にて協賛茶席が設けられる。お茶席券 2席付 2,000円。



京のイベント:『鴨川納涼床』本日最終日(鴨川西岸 二条~五条)[アクセス]四条先斗町へは阪急「河原町」駅、京阪「祇園四条」駅下車[問合先] 075-343-6655(京都市観光案内所)『暑く長かった京都の夏もこれで終わり』
5/1(火)~9/30(日)。京都の夏の風物詩・鴨川納涼床。5月と9月には昼の床もあり。お店の紹介は京都鴨川納涼床協同組合のHPへ。




『お天気豆知識』『お天気のぐずつく頃』
=日本で雨の季節と言いますと、6月から7月にかけての梅雨がすぐ頭に浮かびますね。でも実は春夏秋冬、季節の変わり目ごとに、梅雨と似たような、ある期間お天気のぐずつく事があるんです。春は3月頃、ちょうど菜の花の咲く時期であるため、なたね梅雨と呼ばれています。6月から7月にかけては、梅の実が熟す頃であるため、昔から梅雨と呼ばれて、日本の代表的な雨の季節です。そして9月から10月上旬にかけてが、秋霖、いわゆる秋の長雨の時期です。また12月初め頃にお天気のぐずつく時、さざんかの花が咲く頃であるため、さざんか梅雨とも呼ばれています。いづれも本格的な季節へ移る時への、経過期間なのでしょう。今はまだ秋霖の時期、本格的な秋晴れのシ-ズンは、もうすぐそこです。