ジョニーの日記

ベランダガーデンと犬猫、そして手作り

ラブリーブルーのお花と球根たち

2017-01-15 | 
ラブリーブルーの植え替えをしようと葉っぱを落としてたら取り忘れのつぼみを発見しました。
剪定と同時にそのつぼみも切って花瓶にさしたらどうにか開いてくれました。

ラブリーブルーもしっかり根が張ってました。根が張ってる子は今年期待できますね♪

もっと大きな鉢に入れてあげたいと思いながらもベランダだとなかなかそれもできず、『ラブリーブルー』も今までの鉢よりもほんのちょっとだけ大きいのにお引越し。
1年それで頑張ってほしいと思います。

『ラブリーブルー』はミニバラに入れられることが多いようですが、ミニバラと木立の薔薇のちょうど中間のようなパティオローズという分類がしっくりいくように思います。

幹もしっかりしてますので根がしっかり張れる場所だと大きな株になるんだろうな~と思います。
最初はもっとブルーローズだったのに、すっかり藤色に変わってきちゃいました。ちょっと寂し気だった色も魅力的だったのですが、綺麗な藤色もいいかな・・・と思ってます。

もうブルーっぽくなることはないような・・・・。

クロッカスは球根で植えて、今ようやく芽がここまで成長しました。

昨年の漆黒のクロッカスも新しい球根と一緒に植えてみましたけど、芽は出てるのかな~?
漆黒と言っても濃い紫でしたけど。。。

そして今年のヒヤシンスは芽だし球根を買ってきました。

種類は『フラミンゴ』。たぶんフラミンゴ色のお花が咲くものと思われます^^;
楽しみっ♪

それにしても今日もまた寒い一日ですね。あまりの寒さに今日の植え替えはパス(汗)

あと薔薇が5鉢残ってます。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ベランダガーデンへにほんブログ村





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。