美味しいお昼を自助餐で食べた後は、地下鉄で一駅の中山へ。
午後のコーヒー・タイムです。
台北之家
ここはホォ・シャオシェン(候孝賢)監督がプロデュースするミニ・シアターとカフェ、書店などのある複合施設。
建物は日本統治時代に建てられた旧アメリカ大使館を改修、改装した立派なもの。
79年に台湾とアメリカは国交断絶。それ以来、廃墟となっていた建物を2002年にホォ監督が見事に甦らせたのだそうです。
緑のきれいな庭もあります。
カフェ「珈琲時光」(Cafe Lumiere)
感じのよいウェイトレスの若い女性が、私たちが中国語がわからないと見るや、きれいな英語に切り替えて案内を。
外のテラス席か、中のテーブルか、どちらがいいか聞かれて、蒸し暑い日だったので冷房の利いた中の席にしていただきました。
ガラス窓が天井までとられた明るく開放的な空間です。
こちらでオペラ、シュヴァルツヴァルダー・キルシュ・トルテ、ザッハトルテなどチョコ味のケーキを頂きました。
カプチーノなどにも可愛い模様を描いてくれてお洒落です。
夫のオーダーしたトマト・ジンジャー・ジュース。
美味しかったです。
テーブルにはきれいな蘭の花が飾られていますが、蘭は台湾ではポピュラーなようです。
名産らしくどこにでもあります。
水道の水の飲めない台湾で、黙っていてもお水が出てくるというのは、高級店の証?
もしかしてミネラルウォーター? でもそんなことは気にせず頂いてしまいました。
ケーキのお味はねぇ・・・見た目ほどではありません。
同程度のお店だったら日本の方がやっぱり上だと思いました。
特にこの間「えのき亭」で超美味しいのを食べた後だけにねぇ・・・
チョコ味のケーキはどれも同じ味だしスポンジがパサついて大味だと思いました。
決して不味かったというわけではないのだけれど・・・
洒落た店内で寛ぎのひと時を。
2階にも居心地のよさそうなカフェがありました。
映画のDVDや本のお店
ミニ・シアター
こちらで映画が上映されます。
この時は上映時間ではありませんでしたが、無料開放してあって、
自由に見て廻れるところがすごい。
日本だったら、上映時間以外はカギをかけてしまうのじゃないかしら?
予告上映ということらしく、私も見て素敵な映画だと思った「かもめ食堂」がモニターに映し出されていました。
九份でも触れましたが、ホォ・シャオシェンの「悲情城市」は見ていませんが、日本を舞台にした「珈琲時光」や「冬冬の夏休み」、「風櫃の少年」は見ています。どれも素敵な、心に触れてくる映画でした。
カフェの名前にもなっている「珈琲時光」は、外国人の監督が、よくあそこまで日本の情景を切り取ってきて、細やかな心の動きを表わせたなぁと感嘆した映画です。
日本語ができるのか脚本も彼だそうですね。
お庭をゆっくり散歩して外へ。
ここは日本でいえば青山のようなところなのでしょうか、お洒落なお店やカフェがたくさんあり、散歩の楽しい街でした。
午後のコーヒー・タイムです。
台北之家
ここはホォ・シャオシェン(候孝賢)監督がプロデュースするミニ・シアターとカフェ、書店などのある複合施設。
建物は日本統治時代に建てられた旧アメリカ大使館を改修、改装した立派なもの。
79年に台湾とアメリカは国交断絶。それ以来、廃墟となっていた建物を2002年にホォ監督が見事に甦らせたのだそうです。
緑のきれいな庭もあります。
カフェ「珈琲時光」(Cafe Lumiere)
感じのよいウェイトレスの若い女性が、私たちが中国語がわからないと見るや、きれいな英語に切り替えて案内を。
外のテラス席か、中のテーブルか、どちらがいいか聞かれて、蒸し暑い日だったので冷房の利いた中の席にしていただきました。
ガラス窓が天井までとられた明るく開放的な空間です。
こちらでオペラ、シュヴァルツヴァルダー・キルシュ・トルテ、ザッハトルテなどチョコ味のケーキを頂きました。
カプチーノなどにも可愛い模様を描いてくれてお洒落です。
夫のオーダーしたトマト・ジンジャー・ジュース。
美味しかったです。
テーブルにはきれいな蘭の花が飾られていますが、蘭は台湾ではポピュラーなようです。
名産らしくどこにでもあります。
水道の水の飲めない台湾で、黙っていてもお水が出てくるというのは、高級店の証?
もしかしてミネラルウォーター? でもそんなことは気にせず頂いてしまいました。
ケーキのお味はねぇ・・・見た目ほどではありません。
同程度のお店だったら日本の方がやっぱり上だと思いました。
特にこの間「えのき亭」で超美味しいのを食べた後だけにねぇ・・・
チョコ味のケーキはどれも同じ味だしスポンジがパサついて大味だと思いました。
決して不味かったというわけではないのだけれど・・・
洒落た店内で寛ぎのひと時を。
2階にも居心地のよさそうなカフェがありました。
映画のDVDや本のお店
ミニ・シアター
こちらで映画が上映されます。
この時は上映時間ではありませんでしたが、無料開放してあって、
自由に見て廻れるところがすごい。
日本だったら、上映時間以外はカギをかけてしまうのじゃないかしら?
予告上映ということらしく、私も見て素敵な映画だと思った「かもめ食堂」がモニターに映し出されていました。
九份でも触れましたが、ホォ・シャオシェンの「悲情城市」は見ていませんが、日本を舞台にした「珈琲時光」や「冬冬の夏休み」、「風櫃の少年」は見ています。どれも素敵な、心に触れてくる映画でした。
カフェの名前にもなっている「珈琲時光」は、外国人の監督が、よくあそこまで日本の情景を切り取ってきて、細やかな心の動きを表わせたなぁと感嘆した映画です。
日本語ができるのか脚本も彼だそうですね。
お庭をゆっくり散歩して外へ。
ここは日本でいえば青山のようなところなのでしょうか、お洒落なお店やカフェがたくさんあり、散歩の楽しい街でした。
この映画も4月の初めに見ました。ダニー・ボイル監督。
インドが舞台ですが、製作国は英・米のようです。
デヴ・パテル、アニル・カブール
インドのスラムの凄まじいまでの現実。子供たちの悲惨な生活に圧倒される思いの2時間。痛い映画でした。
その後、主演の小さな女の子が実際に親から身売りされかかった、云々というニュースにも絶句。
主演の青年ジャマールの永遠の女性ラティカを思う一途な心に打たれ、またラティカがジャマールを思う気持ちにも涙が。
デヴ・パテル、ヒロインのフリーダ・ピント
社会派ドラマとしてずし~んと心に響き、純愛部分に涙し、と、非常に見応えのある、また力強い映画でした。
ぬるま湯に入っているような私の生活。こんな映画を見ると何だか身のおきどころがなくなってくるような感覚におそわれます。
アーユッシュ・マヘーシュ・ケーデカール
インドが舞台ですが、製作国は英・米のようです。
デヴ・パテル、アニル・カブール
インドのスラムの凄まじいまでの現実。子供たちの悲惨な生活に圧倒される思いの2時間。痛い映画でした。
その後、主演の小さな女の子が実際に親から身売りされかかった、云々というニュースにも絶句。
主演の青年ジャマールの永遠の女性ラティカを思う一途な心に打たれ、またラティカがジャマールを思う気持ちにも涙が。
デヴ・パテル、ヒロインのフリーダ・ピント
社会派ドラマとしてずし~んと心に響き、純愛部分に涙し、と、非常に見応えのある、また力強い映画でした。
ぬるま湯に入っているような私の生活。こんな映画を見ると何だか身のおきどころがなくなってくるような感覚におそわれます。
アーユッシュ・マヘーシュ・ケーデカール
ここはホォ・シャオシェン(候孝賢)監督がプロデュースするミニ・シアターとカフェ、書店などのある複合施設です。
建物は日本統治時代に建てられた旧アメリカ大使館を改修、改装した立派なもの。
79年に台湾とアメリカは国交断絶。それ以来、廃墟となっていた建物を2002年にホォ監督が見事に甦らせたのだそうです。
緑のきれいな庭もあります。
カフェ「珈琲時光」(Cafe Lumiere)
感じのよいウェイトレスの若い女性が、私たちが中国語がわからないと見るや、きれいな英語に切り替えて案内を。
外のテラス席か、中のテーブルか、どちらがいいか聞かれて、蒸し暑い日だったので冷房の利いた中の席にしていただきました。
ガラス窓が天井までとられた明るく開放的な空間です。
こちらでオペラ、シュヴァルツヴァルダー・キルシュ・トルテ、ザッハトルテなどチョコ味のケーキを頂きました。
カプチーノなどにも可愛い模様を描いてくれてお洒落です。
夫のオーダーしたトマト・ジンジャー・ジュース。
美味しかったです。
テーブルにはきれいな蘭の花が飾られていますが、蘭は台湾ではポピュラーなようです。
名産らしくどこにでもあります。
水道の水の飲めない台湾で、黙っていてもお水が出てくるというのは、高級店の証?
もしかしてミネラルウォーター? でもそんなことは気にせず頂いてしまいました。
ケーキのお味はねぇ・・・見た目ほどではありません。
同程度のお店だったら日本の方がやっぱり上だと思いました。
特にこの間「えのき亭」で超美味しいのを食べた後だけにねぇ・・・
チョコ味のケーキはどれも同じ味だしスポンジがパサついて大味だと思いました。
決して不味かったというわけではないのだけれど・・・
洒落た店内で寛ぎのひと時を。
2階にも居心地のよさそうなカフェがありました。
映画のDVDや本のお店
ミニ・シアター
こちらで映画が上映されます。
この時は上映時間ではありませんでしたが、無料開放してあって、
自由に見て廻れるところがすごい。
日本だったら、上映時間以外はカギをかけてしまうのじゃないかしら?
予告上映ということらしく、私も見て素敵な映画だと思った「かもめ食堂」がモニターに映し出されていました。
九份でも触れましたが、ホォ・シャオシェンの「悲情城市」は見ていませんが、日本を舞台にした「珈琲時光」や「冬冬の夏休み」、「風櫃の少年」は見ています。どれも素敵な、心に触れてくる映画でした。
カフェの名前にもなっている「珈琲時光」は、外国人の監督が、よくあそこまで日本の情景を切り取ってきて、細やかな心の動きを表わせたなぁと感嘆した映画です。
日本語ができるのか脚本も彼だそうですね。
お庭をゆっくり散歩して外へ。
ここは日本でいえば青山のようなところなのでしょうか、お洒落なお店やカフェがたくさんあり、散歩の楽しい街でした。
建物は日本統治時代に建てられた旧アメリカ大使館を改修、改装した立派なもの。
79年に台湾とアメリカは国交断絶。それ以来、廃墟となっていた建物を2002年にホォ監督が見事に甦らせたのだそうです。
緑のきれいな庭もあります。
カフェ「珈琲時光」(Cafe Lumiere)
感じのよいウェイトレスの若い女性が、私たちが中国語がわからないと見るや、きれいな英語に切り替えて案内を。
外のテラス席か、中のテーブルか、どちらがいいか聞かれて、蒸し暑い日だったので冷房の利いた中の席にしていただきました。
ガラス窓が天井までとられた明るく開放的な空間です。
こちらでオペラ、シュヴァルツヴァルダー・キルシュ・トルテ、ザッハトルテなどチョコ味のケーキを頂きました。
カプチーノなどにも可愛い模様を描いてくれてお洒落です。
夫のオーダーしたトマト・ジンジャー・ジュース。
美味しかったです。
テーブルにはきれいな蘭の花が飾られていますが、蘭は台湾ではポピュラーなようです。
名産らしくどこにでもあります。
水道の水の飲めない台湾で、黙っていてもお水が出てくるというのは、高級店の証?
もしかしてミネラルウォーター? でもそんなことは気にせず頂いてしまいました。
ケーキのお味はねぇ・・・見た目ほどではありません。
同程度のお店だったら日本の方がやっぱり上だと思いました。
特にこの間「えのき亭」で超美味しいのを食べた後だけにねぇ・・・
チョコ味のケーキはどれも同じ味だしスポンジがパサついて大味だと思いました。
決して不味かったというわけではないのだけれど・・・
洒落た店内で寛ぎのひと時を。
2階にも居心地のよさそうなカフェがありました。
映画のDVDや本のお店
ミニ・シアター
こちらで映画が上映されます。
この時は上映時間ではありませんでしたが、無料開放してあって、
自由に見て廻れるところがすごい。
日本だったら、上映時間以外はカギをかけてしまうのじゃないかしら?
予告上映ということらしく、私も見て素敵な映画だと思った「かもめ食堂」がモニターに映し出されていました。
九份でも触れましたが、ホォ・シャオシェンの「悲情城市」は見ていませんが、日本を舞台にした「珈琲時光」や「冬冬の夏休み」、「風櫃の少年」は見ています。どれも素敵な、心に触れてくる映画でした。
カフェの名前にもなっている「珈琲時光」は、外国人の監督が、よくあそこまで日本の情景を切り取ってきて、細やかな心の動きを表わせたなぁと感嘆した映画です。
日本語ができるのか脚本も彼だそうですね。
お庭をゆっくり散歩して外へ。
ここは日本でいえば青山のようなところなのでしょうか、お洒落なお店やカフェがたくさんあり、散歩の楽しい街でした。