カフェ・ラベンダー

のんびり気まぐれ生活あれやこれや

「バージニア・ウルフなんかこわくない」 ’66

2008-10-09 23:27:14 | 映画・ドラマ





タイトルはよく聞いていたものの、今まで今ひとつ見たい気分がおきずに放置していた映画。この度、DVDにて鑑賞。

監督マイク・ニコルズ。
この間見た「ハロー・ドーリー!」の脚本家、アーネスト・レーマンがこの映画でも脚本を書き、また製作にも携わっております。

そして・・・・こんなエリザベス・テイラーって見たことない!! 彼女はこの映画でオスカーを獲っているそうですが、全くもってオスカーにふさわしい演技だと思います。
32歳で50代のヒステリックな女の役。大学教授夫人。すごい疲れた老けメイク。
今まで彼女の映画、何本か見ておりますが、今ひとつこの人の演技に乗りきれませんでした。
それが・・・この映画の彼女は何と素晴らしいことか! なりきってますね!

当時、実生活でも夫婦関係にあったリチャード・バートンとの共演。それも夫婦役。なんかピッタリすぎて怖いくらい。

とにかくこの夫婦、仲が悪いんです。互いの弱点を突き合い、感情を剥き出しにして相手を貶める。憎悪に満ちた酷い言葉の応酬。
私も夫婦喧嘩はしますが、こ、これはチョット。人前ではしませんしね~

元々が大ヒット舞台劇なので、舞台劇のような映画です。登場人物も主だったところで4人。プラスちょい役で2人の計6人。
ちょっとミステリー仕立てで怖いお話です。胸が抉られるような感じ。何で何で何で何で?と疑問符だらけで真相が知りたくてたまらなくなる・・・そして・・・

タイトルの「バージニア・ウルフなんかこわくない」は意外やあの女性作家とは直接関係ありません。
「白雪姫」の「狼なんかこわくない」にバージニア・ウルフのウルフを引っ掛けて劇中で2人が替え歌を歌うもの。



レストラン MORI

2008-10-09 18:01:07 | 食べ歩き
友人のNちゃんとランチ。5月にも行ったお店です。
今度は博多湾を見晴るかす角っこのいちばん眺めのよい席に案内していただきました。

エントランス





眺め





前回は携帯でしたが、今回はデジカメでの撮影。
割合上手に撮れていると思いますが、いかがでしょうか?

お料理のお味のよさに加えて、その盛り付けのデザインの美しさにこの間は溜息が出ましたが、今回もそれは全く変わらず。ランチはオードブル、スープ、魚、肉、デザートそれぞれ5~6種類ある中からチョイスできるようになっており、目移りしてばかり。

オードブル

トリュフ載せのフレンチトースト、カリフラワーと紹興酒のソース





Nちゃんの魚介のテリーヌ





これは少しずつ分け合って頂きましたが、両方ともとっても美味しかったです。フレンチトーストがオードブルに?と思いましたが、珍しいのでチョイス。かりっとした焼き加減とソースとの相性が抜群でした。

スープ

有機人参のポタージュ





人参のスープは私も時々作るのですが、バターも生クリームも入れないので、レストランの味とは違います。ここのはそれらがたっぷり入っているのでしょうし、きれいに漉してあるので舌触りも滑らか。人参の甘味も強く、さすがレストランだわ、と思いました。

Nちゃんの魚介のカレースープ、オレンジ風味
私も5月に頂いたもの





魚料理

帆立のソテーと蕎麦の実のリゾット

とてもデザインが美しく、お味もナイス。素敵な創作料理。 





Nちゃんの鯛のお料理

こちらにもリゾットが使われていました。





肉料理

十穀米詰めの鶏モモ肉のロースト

前回夫がチョイスしたもの。味見させてもらってもっと食べたくなったお料理。
外食というと味が濃いことが多いものですが、これは塩加減薄味で、私好みのヘルシーなお味で美味しかったです。





Nちゃんの沖縄産ポークのロースト





デザートは数ある中から2人ともチョコレートムースをチョイス。

パッションフルーツのシャーベットとフランボワーズのシャーベットを添えて。そしてコーヒー。これで〆て3000円ほど。









全般的にここのお料理は薄味です。オードブルとデザートは前回のメニューと違い、総入れ替えになっていたようです。
ケーキを頼まず、シャーベットだけなら2800円。お肉かお魚どちらかのチョイスでしたら2000円ほどとなります。お値段もリーズナブルでしょ。
ウェイター、ウェイトレスさんたちのサービスもとても感じいいんです。

また来たいと思います。

結婚式も開かれるレストランなので、ウェイティング・スペースに、クロカンブッシュやウェディングドレスがディスプレイされています。









中に入ると、あまりの眺めのよさにアッ!となること間違いありません。





敷地内にあった鳥の巣箱





片江展望台





このレストランからもう少し上に上りますと、福岡でいちばん夜景のきれいなデートスポットと言われている片江展望台があります。
お昼前でしたが、駐車スペースはほぼ満車。こんなんで夜はどうなるんでしょう?

皆さん、望遠レンズの付いた大きなカメラで撮影中でした。