鎌倉人(かまくらんちゅ)

好きなもの、好きなこと、こもれび山崎

10月30日の飲み会

2010年10月31日 | グルメ

10月30日の飲み会

新潟へ旅行している間、さだこ嬢に我が家の猫nyanの面倒をみてもらってたお礼に
と思い、お酒を用意しておいたのですが、体調不良で欠席。
Mパパ夫妻は台風のさなかに、相模原からお越しいただきました。

・・・ということで、今日の飲み会は先日Mパパが千葉国際で行われた
第14回千葉マスターズにおいて400フリーリレーにおいて、日本新記録の樹立と
世界記録を突破したことをうけての祝勝会になりました!


↑ 既にお酒がかなり入ってます!


実物の日本新記録の樹立と世界記録突破証を、見せていただきました。





おめでとうございました。まだまだこれからも記録を伸ばしてください。

とにかく、じゃあ今日は飲みましょう!
おつまみ作りました。

中央が 雲白肉(ウンパイロウ)・・・ 薄く切った豚バラ肉がたなびく雲のようだから「雲白肉」。
「ほたてのスティック春巻き」、写真撮るの忘れてましたが、右に少しだけ写っているグッチ裕三の
「感嘆サラダ」

ある程度食べたところで写真を撮ってたので、変な盛り付け。

鶏から揚げのしぐれ

海老のニンイク炒め


あれ?もっと作ったような気がするけど、飲んで、食べて、トークに夢中で忘れてしまいました。
いやぁ~、よく飲みました。
そして、Mパパ夫妻の愉快なトークで楽しませていただきました!
そうそう、Mパパが当日焼いてくれた、シフォンケーキ美味しかったです。
これも酔っ払っていて写メ忘れてしまいまいした


6時半過ぎから飲みはじめて、気が付いたら夜中の2時近くでした!
あっという間に、時間がすぎちゃいますね。
明日というか今日、M奥様のほうは9時からお仕事。
そしてMパパのほうは、オワフクラブのメンバーでまた飲み会(横浜で屋形船)。
・・・連チャンで飲み会ですか!

お帰りの頃は、台風も千葉沖に抜けて天気は穏やか。
いやぁ、楽しかったです!また飲みましょう!


2010 遅い夏休み新潟・山形紀行 PART2 新潟お宿編

2010年10月27日 | こもれび山崎温水プール

10月18日、前回のつづき・・・

村上の大洋酒造さんをあとに、瀬波へ夕日を観にいきました。
「笹川流れ」の方までと思ってたのですが、今宵の宿で、
貸切風呂を予約しているため、時間の関係で、「笹川流れ」手前で断念。
でもきれいでしょ、日本海に沈む夕日・・・。


さて貸切風呂の時間に間に合わせなきゃと思い、新発田までひとっ走り。

今夜のお宿は、昨年に引き続き、月岡温泉 「白玉の湯 華鳳」
http://www.kahou.com/

月岡動物園の跡地に作った、6000坪の巨大旅館。
中身はHPでどうぞ・・・
ロビーの豪華さに圧倒されます。
写真:ロビー
お月見の飾りつけがきれいですね。


何と、お部屋、グレードアップしていただき超広いお部屋にしていただきました。
予約のときにリピターです!といったのがよかったのかも。

越後平野は広いね!


荷物置き場だけでうちの4畳半くらいの広さあるね(笑)


さて貸しきり露天風呂も昨年と同じお風呂。
浴室内の広さもすごいね、実はこれは料金の中に含まれたプランです。
通常は1時間4,000円
写真:プライベートスパ「月の舟」

画面をクリックして湯船につかる体感をどうぞ・・・。
露天風呂貸切

いい湯だねぇ~
露天入浴

ここの大浴場もかなりいい!

休憩室もめちゃくちゃ広い!
お風呂はというと
 入浴すると、お肌にスベスベ感が増し、白玉のような肌になることから白玉の湯と名付けら
れたそうです。
能舞台檜露天風呂。
写真:能舞台檜露天風呂
大岩露天風呂。
写真:大岩露天風呂

さてお風呂から上がってお食事。
食事は地下にお部屋があって全て個室でいただける。



食用菊 「かきのもと」 
しゃきkしゃきしておいしい!

里芋の田楽

お造り





しゃぶしゃぶでした!


えびのあられ揚げとマイタケノ天ぷら

藻塩でいただきます。

マツタケご飯。
今年はマツタケが大豊作なんですね。

柚子シャーベッット


朝起きて、広大な庭を散策。
滝があったりとにかく広い。
どんだけ広いか動画でどうぞ。
かほう庭

来年もここに来るため、一生懸命働いて、お金貯めて来よう・・・と
心に誓いました(笑)
ちなみに宿泊料は、webで限定プランを見つけたので、伊豆や箱根の旅館の
中級クラスくらいの料金でしたよ。

次は山形へとつづく・・・。


2010 遅い夏休み新潟・山形紀行 PART1 新潟編

2010年10月22日 | season

2010年10月18日 遅い夏休みを取って今回は車で新潟・山形を回りました。
昨年に引き続き、新潟は村上、新発田です。

朝4時43分鎌倉の自宅を出発、関越の入り口まで1時間、そして関越に乗って新潟まで
休憩を1回はさんで4時間と順調に走り、8時50分新潟「ふるさと村」到着。


9時半からのオープンでまだ開いてなかったので庭園と資料館をふらふら。
庭 園


資料館のガラス窓を掃除してるところを見たのですが、こんな長い窓掃除用の
ワイパー見たの初めてだったので、思わず写メ。先端から水も出るようになっている。

新潟とはまったく関係ありませんでした。

9時30分ふるさと村オープン。

一気に会社、友人関係のおみやげを買う。
結構お土産を買うには、パワーがいりますね。

お昼、かねてから調べて行きたかったお鮨屋さん、「港すし」

http://www.minato-sushi.com/minato/index.htm
■所在地 〒951-8063
新潟市古町通九番町1454番地
■電話 (フリーダイヤル)0120-137-104
025-222-3710
■営業時間 11:30~14:00、17:00~23:00 (L.O22:30)
     (日曜・祝日)  ~21:00 (L.O20:30)
■定休日 不定休



今回いただいたのは「やひこ」2,730円
(マグロ中トロ、赤身、白身、南蛮海老、貝、イクラ、アナゴ)


前回M山先生からお昼時の空腹時に、旅行先の海鮮丼の写真を送られたので
今回、お返しに逆写メ送信
いや~、やっぱり、回転寿司ではネタに限界があるし・・・
ここはネタの下ごしらえもしっかりされていますね。ご馳走様でした!

ちなみにこの「港すし」さんがある古町というところは、かなり風情のある町で、
1本わき道に入ると、なかなかのものです。




さて次に向かったのでが、村上市岩船。
去年も訪れたがここは義母の生まれ故郷。たまたま岩船神社の盛大なお祭りでした。

本祭りの前日だったので、次の日なら盛大なお祭りが見れたのですが残念。

向かった先は「又上」
http://www.iwafune.ne.jp/~matajoe/

新潟県村上市岩船上町6-24
TEL: 0254-56-7055  
FAX: 0254-56-6181
営業時間 : 9:00~19:00


ここからいつも鮭を取り寄せてます。
偶然というか、狭い町というか、接客していただいた店員さんが、nyanさまの遠い親戚に
あたり、いとこの話題で盛り上がってしまいました。

村上の町の風物詩、塩引き鮭が店先にぶら下がってます。


塩引鮭は、厳選した最盛期のオス鮭(北海道9月獲り)を当店で内臓を取り除き、
10日間位塩漬け(本漬け)した後、塩抜きをして魚全体の塩加減を均等にします。
更に逆さづりにして厳冬日本海の寒風下に一週間程度さらして、ほどよい加減まで乾し、
味を整えたものです。
これは鮭どころ村上の風土が生んだ独特の製法で、その味のまろやかさは格別です。


ここの「鮭の焼付け」は最高に美味しい。
鮭の焼漬

また、僕の好きな鮭 の 酒 び た し
お特用

高価なのでなかなか買えないのですが、店頭で切り落としがあって、
安く購入できます。味はもちろん変わらず美味しい!


「鮭の酒びたし」に村上のお酒、「〆張鶴」をかけて頂く。最高の一品だね。
「〆張鶴」のワンカップ・・・めずらしいでしょ!「ツルカップ」という名前です。


次に向かったのは「村上牛」を取り扱っているお肉屋さん「やま信」

新潟県村上市飯野3-2-1
TEL:0254-52-2651
FAX:0254-53-5890
営業時間 8:30~19:00
定休日:水曜日。

http://www.bishokuya.com/







ここは村上牛を使ったコロッケやメンチカツが人気。
昨年は定休日で食べれなかったので今回ようやくゲット。

コロッケ120円、メンチカツ350円。
確かに美味しい!・・・しかしメンチカツ350円というのはちょっと高め

食べてばかりなので、ちょっとは町を見学しなくては・・・。

味匠喜っ川(みしょう きっかわ)
http://www.murakamisake.com/
新潟県村上市大町1-20
TEL:0254-53-2213
FAX:0254-52-7436

 味匠喜っ川 ( みしょう きっかわ ) は寛永 3 年創業の、伝統ある鮭製品のお店。

この場所は吉永小百合さんがJR東日本のCMポスターでも使われていますね。
http://www.jreast.co.jp/otona/tvcm/murakami.html


お店の奥が塩引き鮭をつるしているところで見学できるようになっている。


味匠喜っ川  主人  吉川 哲鮏 氏
(きっかわ てっしょう)


次に向かった場所。・・・酒蔵・・・

大洋酒造株式会社
http://www4.ocn.ne.jp/~taiyobrw/
新潟県村上市飯野1-4-31
〒958-0857
電 話 0254-53-3145(代表)
FAX 0254-53-3148


村上を代表するお酒といえば、「〆張鶴」ともうひとつ「大洋盛」
大洋酒造株式会社は、地元の14の酒蔵が合併してできた会社で、 母体となった
それぞれの蔵の歴史は古く、寛永12年創業の蔵もあるそうです。
1945年下越銘醸株式会社、酒名「越の魂」として発足し、五年後に
大洋酒造株式会社「大洋盛」に改名。
関東信越地区での国税局酒類鑑評会で18年連続入賞等数多くの受賞回数を
誇っているお酒です。
酒蔵にお酒を買いに行ったら、偶然、酒蔵見学に誘われ、酒蔵を見学させていただきました。

原料となる米「五百万石」が眠っている倉庫。



貯蔵タンク



麹の製造
麹を製造していく過程の部屋はそれぞれ分かれて、温度、湿度が異なる環境で
空調管理されています。





発酵タンク。この過程までくると、いい香りです。

最後の試飲。
ちなみに僕は運転手なので試飲できず、nyan様一人でガブガブ試飲・・・卑怯な!

結局一番気に入った「金乃穂大洋盛」を購入。
金波 大洋盛淡麗辛口、精米歩合60%の本格派

ちなみに昨年は岩船郡限定版の「紫雲大洋盛」を購入、これも最高に美味しかった!

新潟は大吟醸の原料米をつくる気候に適しておらず、大洋酒造さんでは大吟醸酒に
使用する原料米を他県の「山田錦」などで作っていましたが
数年前から、新潟で大吟醸酒の原料米となる五百万石と山田錦を掛け合わせた
「越淡麗」を開発しました。
新潟オリジナルの大吟醸酒を製造できることで、淡麗な新潟清酒のさらなる
需要拡大が期待できますね。


今回、酒蔵の説明をしていただいた大洋酒造の加藤さん(中央)。
親切、丁寧に解説していただき、ほんと企業努力が伝わってきました!

身長も高いし、TOKIOの国分太一似でイケメンでしょ(笑)!
ぜひ村上を訪れた際は、大洋酒造の酒蔵見学をしよう!

村上市・・・風情ある町で大好きです!
まだまだ、新潟続きます・・・(つづく)


世界記録突破!

2010年10月17日 | こもれび山崎温水プール

2010年10月16日 千葉国際で行われた第14回千葉マスターズで、
Mパパさんらが世界記録出しました

混合4×100Mフリーリレー 4分43秒58
お見事です


すごいね~!
Mパパさん、川尻さん、梅田さん、幡野さん、世界記録おめでとうございます!!


オアフクラブの皆さんの練習には、ついていく自信がありませんが、
飲み会にはついていける自信があります!(笑)


10月の夏休み

2010年10月13日 | season

来週からいよいよ、遅まきながら夏休み。
また、車で新潟行ってきます。
今度は足をのばして、山形方面も・・・。

新潟はまた昨年と同様、月岡温泉の白玉の湯「華鳳」を予約。
http://www.kahou.com/


山形は上山温泉日本の宿「古窯」を予約しました。
http://www.koyoga.com/


今回山形は酒田から羽黒山や銀山温泉、蔵王、山寺と回れるところを
回ろうと思います。

今日、大船ルミネで会社帰りにトレッキングシューズも
購入したので、蔵王や山寺もこれで安心。

HAWKINS G.T.

低い山用で、かかとまでのミドルカット。

3月・4月恒例のタケノコ掘りも安心(笑)


では木、金ともうひと頑張りして、お休みいたします。

初の山形です。山形に詳しい方、山形の観光・食べ物情報お待ちしています。


凛林

2010年10月03日 | グルメ

今度の10月7日で義母がなくなってちょうど1年。
義母の弟になる伯父さん夫妻とそのご子息様で
散骨した稲村ガ崎にお参りにいってきた。
稲村ガ崎では天気もよく、波も穏やかで風も気持ちよかった。
海に花を投げて・・・少しだけお線香を立てて・・・みんなで
しばらく海を見てました。
この稲村の海全体が、義母のお墓なんでしょうね。

せっかく遠方から伯父さん夫妻とそのご子息様に来ていただいたので
ランチは・・・、


鎌倉の中華精進料理といえば鎌倉二階堂にある「凛林」(りんりん)
http://www.kamakura-rinrin.com/

店主は
日本料理の繊細さを取り入れ、独自の中国料理を確立した林訓美(りん・くんび)氏。
あのなつかしのハウス食品、即席ラーメン『マダム・ヤン』を開発した人です。
現在はオーナーシェフとして息子さんの林 清隆氏がやられているようです。
プロフィールはこちら。
http://www.kamakura-rinrin.com/rinkunbi/rinkunbi.html

場所は瑞泉寺の山門を通り抜けたところの住宅街にあるので、まず最初に行く人は
わからないと思うし道が狭いので苦労します。
普通の民間なので表札がこれ。


外から見てもまず最初はこれがお店だとはわからないと思います。




そして玄関に看板。







お店の玄関を入ったところ。

店内・・・テーブル席


和室部屋もあります。


庭もきれいです。


さて料理はお昼御前を頂きました。
二段になっていてこれは上段。


下段。


詳細を紹介すると神無月昼御前はまず、
海老とレンコンの淡白炒め。
ちょっと味は薄め、だけどやさしい美味しさです。


かに爪クルトン揚げ と 豚挽き肉レンコンはさみ揚げ。
これは2品ともお気に入りでした。


花切りイカと栗のチリソース。
ぜんぜんしつこくない、あっさりした感じで美味しい。


アナゴの煮こごり。
これも傑作。実に美味しい!


くらげときのこの辛味和え。
立派なくらげでくらげの下処理も完璧です。


肉団子と岩のりの壷蒸しスープ。
1時間煮込んでるそうで、岩のりの香りとスープが最高にマッチしてます。


玄米ご飯。白米と玄米を選べます。


お店からのサービスでほうれん草のカステラを頂きました。

甘さ控えめで美味しい。


中華のひつこさがなく、胃に優しいというか、上品でひとつひとつが繊細なお料理。
ほんとご馳走さまでした!

あれ??
どっかでみたことあると思ったら・・・ブログの人・・・。

そう、nyanさまのいとこで、鎌倉人(かまくらんちゅ)ブログ最多出場のYたかちゃん!
ご子息さまって、Yたかちゃんのことでした(笑)!!
また出場更新ですね。
青梅からわざわざありがとうございました!

民家を改装したお店なので、ほんとアットホームで落ち着きます。
スタックの方も丁寧で、接客もすばらしい。
ちょっとほめすぎたかな?

でも本当にいいお店でした!

あ!パワーストレッチまた、さぼってしまった


食欲の秋

2010年10月02日 | グルメ

先日会社の健康診断のため、横浜で人間ドックを受診。
その日は、会社へ戻らなくてよかったので、そのまま横浜で
お買い物。

検査の病院が横浜高島屋の近くだったので久々に地下の華正楼へ
よってみた。
美味しいんだよね、ここの餃子!
はい!お買い上げ!!







それと「海老巻」


早速、晩御飯で餃子!
半焼状態なので、フライパンで少し蒸し焼きにし、再度を焼色をつけます。
けっこうジャンボな餃子です。


どれくらいでかいかというと、

手のひらサイズ。
皮はモチモチしていて、本当に美味しい。
王将の餃子とはまったくタイプが違います。

海老巻きはそのままレンジで軽く温め、からし醤油で頂きます。


あと、大船駅の駅中の総菜屋さんで売っていた、「ソースレバカツ」
珍しいので、買ってみました。
人生ではじめての、「ソースレバカツ」


豚レバーを薄く延ばしてフライにしてあります。
僕自身、結構いけると思いますが、賛否両論のようです。
大船駅を利用される方、一度お試しを・・・1枚120円です。

最後は、秋の夜長に、先日頂いた、東北泉と明太塩辛で〆。
よく冷えてて、おいしいね!


食欲の秋は、飲みすぎと食べ過ぎに注意だな