情報BOX:新型コロナ変異株、主流のデルタ以外も科学者は警戒の目 2021-09-09 21:48:00 | ニュース 情報BOX:新型コロナ変異株、主流のデルタ以外も科学者は警戒の目 | ロイター新型コロナウイルスの感染拡大が止まらないため、世界保健機関(WHO)が決めたギリシャ語のアルファベットで呼ばれる変異株が、次々に登場。その一部は感染力が強まったり、免疫の防御態勢をすり抜けたりする性質を持つ。情報BOX:新型コロナ変異株、主流のデルタ以外も科学者は警戒の目 | ロイター> 専門家は、接種率が非常に低い貧しい国の人々の間で未知の変異株が出現するのを阻止するには、世界全体で接種率を上げていく取り組みが必須だと強調する。一理あるような気もします。こう言う説明付きなら、WHOの下記の話も分かるのです。WHO、追加接種の年内見合わせを要求 写真9枚 国際ニュース:AFPBB News>ミネソタ州のメイヨー・クリニックに所属するワクチン開発者、グレゴリー・ポーランド博士によると、新型コロナウイルスを打倒するには感染を止める新世代のワクチンが必要になる公算が大きい。これももっとな話です!
日本郵船、アンモニア転換可能なLNG燃料船開発へ 2021-09-09 21:34:00 | ニュース 日本郵船、アンモニア転換可能なLNG燃料船開発へ: 日本経済新聞日本郵船は9日、建造当初は液化天然ガス(LNG)を燃料としながら、将来的に燃料をアンモニアに切り替えられる船舶の開発を始めたと発表した。2022年1月までに船舶技術コンサルタントのエロマティック(フィンランド)と共同で基本的な設計を進め、実際の建造に向けた技術的な課題を洗い出す。アンモニアは水素と窒素の化合物で、燃やしても二酸化炭素(CO2)が出ないため、船舶の次世代燃料として期待されている。日本郵船、アンモニア転換可能なLNG燃料船開発へ: 日本経済新聞本格的に二酸化炭素を出さないような社会へと発展するチャンスが来ています。投資がうまく機能して温暖化対策に弾みがつくと良いのでしょう。
新型コロナの「イータ株」、昨年12月以降国内で18件確認厚労省 2021-09-09 21:26:00 | ニュース 新型コロナの「イータ株」、昨年12月以降国内で18件確認 厚労省新型コロナウイルスの変異株「イータ株」が昨年12月以降、国内の検疫で18件見つかっていたことがわかった。厚生労働省が9月3日までの集計として公表した。イータ株は昨年12...新型コロナの「イータ株」、昨年12月以降国内で18件確認 厚労省以前投稿しましたが、下記のもあります。南米由来「ミュー株」ワクチン効果7分の1に 従来株より効果低下 東大医科研チーム(FNNプライムオンライン) - goo ニュース
三菱重工、CO2回収コスト半減 小型プラント実用化へ 2021-09-09 18:19:51 | ニュース 三菱重工、CO2回収コスト半減 小型プラント実用化へ三菱重工業は2023年、小型の二酸化炭素(CO2)回収プラントを実用化する。火力発電所などに使う大型装置が一般的だったが、ごみ処理場など小規模施設でもCO2を回収できるようになる。将来は1トンあたりの回収コストを現在の半分程度に下げる。幅広い業種での脱炭素に向けた取り組みを後押しする。CO2回収プラントはまず工場などの排気を冷やし、アンモニア化合物を含む液体に通してCO2を吸着。これを加熱して三菱重工、CO2回収コスト半減 小型プラント実用化へ環境を重視するような地域や企業で使用されてより標準化されれば他が導入すると導入を検討したくなる連鎖に成れば凄いのですが。
東京都 新型コロナ 1675人感染確認 18日連続で前の週を下回る 2021-09-09 17:18:00 | ニュース 東京都 新型コロナ 1675人感染確認 18日連続で前の週を下回る | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース【NHK】東京都は9日、都内で新たに1675人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の木曜日より…東京都 新型コロナ 1675人感染確認 18日連続で前の週を下回る | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース下記に抗体カクテルの話があります。新型コロナ: 東京都、コロナ病床6651床に 目標7000床に届かず: 日本経済新聞>都内の医療機関から報告された1048人のうち、投与から2週間以上たった420人を分析したところ、400人(95.2%)の症状が改善した。これだけの治療法がるので、病床数の確保が難しかったのが改善されると良いのですが。