旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

多肉の色付き具合と初氷!?

2022年12月19日 15時00分03秒 | 庭作り(2014April~)

気温が低くなっても戸外で越冬できる多肉植物もありますが、昨年&一昨年と冬に枯らしてしまいました。。
今残っているのはこのエケベリア属と思われる一株と

セダム属
二つとも少し紅葉しています。
寒さが厳しくなればもう少し色付くのかしら。
毎年見ているはずなのに、すっかり忘れているのは愛が薄いとか


今朝は冷えました~
2、3日前にフクシアの冬囲いをしました。
不織布を二重にして巻いただけなのですが、これで結構越冬でる耐寒性のあるフクシアなの。



今朝の築山の天辺の霜柱
ハッキリ盛り上がっています。

野鳥の水場は氷が張っていました。
それもしっかりと
野鳥のスケートリンクになるかも。
それでも日中は陽が射したので氷は融けました。


午前中から忙しく、断捨離した物品をセカンドハンドショップに売りに行き、年賀状とプリンターのインクを買いに行き、フライパンとタオルを買い替え、と着々と年末の仕事をこなしています。
おやつには、先日クリスマスマーケットで買ったシュトレーンを薄く切っていただきました。
密度が高いので薄いスライスでも満足できるお菓子です。
長持ちするのでゆっくり楽しめそう


昨夜は「鎌倉殿の13人」が最終回でした。
前回と最終回はちゃっかり観ました。
史実はどうあれ、最期のシーンは良かったかな~と。

 

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。


庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。