goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

小さい花が可愛い銅葉

2014年09月07日 09時05分55秒 | 庭作り(2014April~)

今日は冷たい雨が降っています。
雨が降ると必ずと言っていいほど何処かで「警報」がでます。
おかしな天候になったものです。

庭では銅葉の花も返り咲いております。
中でも嬉しかったのは銅葉のゲラニウム・ダークレイター
紫色の花が可愛らしい

 


二株在りますが、咲いたのは日当たりの良い方の一株。
株は春より一回り大きくなっているので、花も沢山咲くでしょうか
でも今のところ東向きに咲いているので道路側からしか見られないのが難です

 

以前から育ててみたかった銅葉のツユクサの仲間トラディスカンティア・パリダ・プルプレア
名前が長すぎ~ 長女曰く「呪文植物」
流通名はパープル・ハートとかムラサキツユクサとか色々みたい。
ラベルにはセトクレアセアとありました。
花はツユクサらしい

庭ではグランドカバーとして植えました。
常緑多年草らしいですが、戸外で葉を落とさずに冬越し出来るかな



隣でオレガノ・ヘレンハウゼンが咲いています。
この種は秋冬は銅葉ですが、夏は緑になってしまうのよね
葉焼けではなくて気温の変化で葉色が変わるタイプみたい。


珍しいと思って買ってみた銅葉の木立性オギザリス・サンオブザナイト
折れてはいけないかと支えをしております。
こちらの葉は買った当時より少し色があせて緑っぽい。
葉焼けかな

小さな黄色い花が咲きます。
小さな球根をいっぱい作る従来のオギザリスのようにどんどん増えて雑草化するのだろうか・・・
木立性なのでそういうことはないと思って植えたのですけれど

 

銅葉も直射日光に当たると葉が緑色に傾いたり、色が変化したり。
銅葉のペンステモン・ハスカーレット(上)は、濃い緑色に。
銅葉にピンク色の斑が入る匍匐性のリシマキア・シューティングスター(下)は、ピンクがなかなか見つからず葉色も褪せてしまっています。

 ペンステモンは気温が下がるにつれ葉色が濃くなっていきますが、リシマキアは色が戻る前に地上部が枯れてしまうでしょう。
半日陰が好きな植物のようだから、夏を越せただけでも、良かったと思わなくちゃいけないかも。
う~ん、半日陰を探さなければならない植物がまた増えた

 

 

 

 

錦織圭くん、全米オープン決勝進出おめでとう
我が家はWOWOWに入っていないのでリアルタイムで観ることができなかったけど、ニュースやワイドショーの報道を追いかけて応援しています。
ベスト8、ベスト4でさえ日本人としてだけでなく、素晴らしい功績なのに、決勝に進むなんてなんて素晴らしいのでしょう

優勝まで、ガンバレ~

 

 


 



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Joさんこんにちは~ (さくら)
2014-09-07 14:52:22
色んな珍しい植物群ですね
知らないものが多いです
カリオプティス? の普通のはあるよ ^^
名前の勉強にぴったりです 

銅葉も色々ですね
最初のフウロ草 ほしいな~と思いました
種は採れるかしら

テニスがあるからwowowに入っている我が家
ナダルがいなくても 今回は盛上がってますね ^^
圭君 決勝も頑張ってくれるでしょう
眠くても応援します 
このまま有明に戻るのですね
行きた~い と思う 
かなり前に フェデラーが来た時に行きました
一人でヒコーキに乗って ^^

また来ま~す 
 
返信する
呪文植物 (Jo)
2014-09-07 16:00:59
さくらサン
舌を噛みそうな名前が多くて、なかなか覚えられません~
でも、頭の体操だとおもって、ブログには学名など調べて載せています。
銅葉のゲラニウムは暑さ&乾燥にも耐えて育っています。
お勧めです♪

今年からBSが見られるようになった我が家。
wowowに入らずに今期は終わりそう。
この目で錦織君をみたいです~
今年のジャパンオープンは盛り上がるでしょうね。
お手頃なチケットは完売しているみたいです。

有明には何度か女子の大会を見に行ったことがあります。
クルム伊達公子が復帰した当時にも応援に行きました。
男子の試合はボールに目がついて行けるのか・・・
打球音も凄いんでしょうね。
生のプレイは迫力ありますよね!

返信する
残念でしたが … (YoYo)
2014-09-09 15:45:55
トラディスカンティア(旧属名セトクレアセア)・パリダ 'プルプレア'には、さらに'ムラサキゴテン'という名もありませんか?

多名植物 … (笑)。

錦織選手は残念でした。
将来、「あのときの経験が生かされて、今回めでたく四大トーナメントのタイトルが獲れた」となって欲しいです。
「あのときに(全米オープンの)タイトルを獲っておかなくてはいけなかったのに」ではなくて …ね^^

ところで、家人は、WOWWOWはNHKの1チャンネルなので、錦織選手の決勝戦は当然ライブで見られると信じていたようです。
私が「ええっ!!、WOWWOWはNHKではないですよ」と言うと家人は見られないことにショックを受けていましたが、私は彼がWOWWOWはNHKだと思っていたことにショックを受けました。

錦織選手のおかげですごいことが判明しました。
返信する
ムラサキゴテン (Jo)
2014-09-09 18:15:51
YoYoさん
ムラサキゴテンの別名もありますね~。
何故あの花が御殿なのか想像できません(苦笑)

錦織君、本当に残念でした~。
朝のNHKのニュース画面の隅に、ライブのスコアが映っていました。
NHKの苦肉の策だったのでしょう。
今日は午後からNHKで放送された決勝戦の録画を観ました。
プレイを観ていて、相手が素晴らしかったとは思うけれど、今までの錦織君なら、ストレート負けはしなかったと思いますし、まだ伸びしろがあると感じました。
きっと、やってくれますよ!

それにしても、視聴者からNHKに相当要望があったみたいですね。
要望すればNHKも放送することにビックリ!
こんな事でもなければWOWOWが注目されることも無いんでしょう。
YoYoさんの家人氏のように、錦織君のおかげで、有料放送が相当認知されたと思います(笑)






返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。