旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

そうだ 京都 行こう 2014秋(後編)

2014年11月16日 15時33分18秒 | 京都巡り

二日目は、今までに訪れていなかった世界遺産のお寺へ向かいました。

一度は見たいと思いつつ、次女が在京中は工事中だった龍安寺の石庭。
15個の置き石は決して一度に見えないのだとか。
確かに何度数えても14個。
白砂が雲に見えたり海に見えたり・・・各人の感性でどう解釈しても良いのだとか。


龍安寺は石庭以外にも見どころがあるんですね
山水画のような襖絵は龍がモチーフなのかな。

鏡容池(きょうようち)は、本当に鏡のように風景を映しておりました

知足の蹲は当時のエスプリが効いているんでしょうかね~
それにしても次々と修学旅行生たちや社会科見学の小学生たちやら外国人観光客やらが訪れ、たいそう賑わっており、静かに座って思索するのは・・・
早朝が良いそうです

 

          


京都の晩秋は冷えますね~
体を温めるために、次女が学生時代よく通っていたカフェ「山猫軒」でコーヒーブレイク

マシュマロコーヒーが面白かった

 

           

この日は59番の市バスが時間通り来なくて、待ち時間ばかり長くなるので「きぬかけの路」を仁和寺まで歩きました。
10分~15分ぐらい掛かったかしら。
仁王様が出迎えてくれました。


仁和寺の木々は早めに色付いているようで、色付いた紅葉と五重塔のコラボを見ることが出来ました


仁和寺は第59代宇多天皇が開基だそうで、お寺ながら皇室の雰囲気が多々見られるそうです。
右と左に桜と橘が植えられている書院前の庭。

宸殿(しんでん)の北庭はしっとり落ち着く美しい景色で、五重塔も見えました。

 

中でも私が一番気に入ったのは欄間
このレースのような彫り物が、庭の紅葉を一層引立てているのだと感じました。
凝った手仕事と優美な文様が素敵

工事中の場所もありすべてを見ることのできなかった仁和寺。
桜が有名だそうなので、その時期にまた訪れたいです。

 

              

二つの世界遺産を見た後はバスに乗って北野天満宮へ。
次女の受験の際も合格祈願に来てお参りし、そしてご利益のあった神社。
きっと次女の今後も何かしら願いをかなえてくれるかも
秋になって道真公の句が架け替えられているようでした。

神頼みの成果はいかに。

今後の私たち母娘の行い次第でしょうけど、お参りすると、なんというか、晴れ晴れしたような気分になります。

神様、仏様、天神様 宜しくお願いしま~す

 

 

人気ブログランキングへ

 

 

                

目的地はすべて巡って遅いランチ。
新京極の「かねよ」で「きんし丼」を頂きました。
ただの卵焼きと思うなかれ

卵焼きの下には鰻が隠れているのです
卵焼きも鰻もとても美味しかった
また食べに行きたいお店リストに入れました。

 

その後は河原町やら木屋町やら錦市場やらを次女の先導で行ったり来たりしながら 最後に次女が行ってみたかったという喫茶店「ソワレ」へ。
とてもレトロな内装で、明治大正昭和初期といったムード満点
次女は人気のゼリーポンチ(手前)を、私はミルクゼリー(奥)を頂きました。
タイムスリップしたみたいな不思議な気分になれる喫茶店。
女子に大人気のようです。

 

京都のお土産はいつもの阿闍梨餅や漬物や錦市場の卵焼きなど。
自分へのお土産にはseisuke88のメガネケースを。
以前TV番組で知って、そのテキスタイルに惹かれていたんです。
独特のパターンや色使いが面白いの。
注文したPC用のメガネを入れようっと

よーじやのフェイスマスクは次女が私に買ってくれました。
「よーじや」ってあぶら取り紙しか知らなかったけど、化粧品メーカーなんですね。

日々紫外線浴びまくりの母も、頑張らなくっちゃね~

 

多方面から「美」を学びつつ、日々のガーデニングに生かしていけたらと考えている私にとって、旅はイマジネーションの宝庫
それが植物からであってもなくても、何かしら感性を刺激し豊かにしてくれると思います。
特に京都にはまだまだ学ぶべき事が沢山隠れていると思うの。

母娘の思いつき京都旅行記にお付き合いくださりありがとうございました。
少しはお役にたてますように

 

人気ブログランキングへ

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リコ)
2014-11-19 09:45:50
こんにちは
良い天気が続き鉢物は乾燥気味ですね。

京都楽しく拝見させてもらいました!
龍安寺 懐かしい~真夏に尋ねましたから人も
少なく石庭もゆっくり拝見、、、
数は 右手の方から頭を低くしてながめると
「あった!」かな 勿論そばに居た人が
見方を教えてくれました。
団体さんは いませんでしたから。。。

近くの「仁和寺」にも寄りたかったけれど
真夏の暑さに降参で、、二条城に変更しました
バス停も長く待った記憶があります。

京都国立博物館も行きたい場所です。
返信する
眺め方 (Jo)
2014-11-19 17:21:28
リコさん
石庭の謎、そうだったのですか!
知ってから見に行けば良かった~
周りの小学生たちも「見えない」を連発していました。
教えてあげたいわ(笑)

真夏の京都は暑いですよね。
仁和寺は改装中の場所があって、すべてを見きれませんでした。
京都のお寺は、どこかしら改装中です(苦笑)

京都国立博物館も寄りたかったのですが、時間が無くて・・・
娘が住んでいたころは余裕を持ってまわれたのになぁ。
何度も訪れてみたい街ですね、京都って。






返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。