旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

ビオラと隠し球根の植え付け~秋の植え付けと植え替え その3

2023年11月09日 09時21分18秒 | 寄せ植え&ハンギングバスケット

今年も春まで楽しむビオラ選びの時期がやって来ました。
先日は自転車でガーデンショップ「ルーシーグレイ」へ出かけ、メインとなるビオラをゲット

ビオラ「ビビ・ピンクアンティーク(右)」と「なごみももか・しんしん(左)」
今年はヘレボルスと同系色のコンビにしようと思って。

ルーシーグレイ・オリジナルの「モーブビオラ」は色のニュアンスの違う株を一つづつ。

そしていつもの横濱セレクション・ビオラ「フレアブルー」を三株


さてどのように植えようか・・・
お出かけしている間も、あれやこれやと考えていました。
フレアブルーニ株はカマシア・ブルーメロディーとコンビで。

ビビ・ピンクアンティーク二株はミニチューリップ・サクサティリスとコンビで。
なごみももか・しんしん二株にも同様に植えこみました。

モーブビオラの一株にはクロッカス・ピックウィックを。
隠し球根はどれも同色系になりました。
今年はそんな気分なのでしょう。

もう一株のモーブビオラは黒い鉢に単体で植え付けました。

残りのフレアブルー一株をソフォラ・ミクロフィラの大型コンテナに植えようと土を掘り返したら、出てくるわ出てくるわ~コガネムシの幼虫
鉢をひっくり返しはしませんでしたが、出来るだけ幼虫は取り除き農薬を撒き、植え付けました。
今秋はどこを掘ってもコガネムシの幼虫に出会ってしまうという、なんとも災難な年のようです


ビオラと冬を彩る一年草は、もう少し探すつもり。
ビビッとくる子に出会えますように

ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。

庭・花壇づくりランキング
庭・花壇づくりランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。