午前中ポカポカ陽気の中、久しぶりにテニスをしたら思いのほか汗をかきました。
水分補給に気をつけなくてはいけませんが、外テニスには良い季節になりました
早咲き大輪スイセン・キングアルフレッドが咲いてきました。
周りが茶色なので、この黄色の存在感は抜群です。
その下の方で黒系のヘレボルスが咲いています。
お顔をちょっと拝見
黒い花に見える部分(萼片)と白っぽい蕊のコントラストがカッコ良いです。
経年ヒヤシンスも開花してきました。
そんなスイセンとヘレボルスの斜面
ヘレボルスがもう少し咲くはずだったんだけど
家裏の梅の木にメジロの番がやって来ました。
しかし逆光なうえ暗くて上手く写真が撮れません
これが背一杯
実物を眺められたから良しとしましょう。
庭の花が次々咲く時期は、庭で野鳥を観察できる機会が少なくなっていく時期でもあります。
今冬はシジュウガラの訪問が少なかったな~
ピーナッツに飽きたのかな
それとももっと美味しい餌場を見つけたのかな
ブログランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします。