goo blog サービス終了のお知らせ 

旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

遅咲きのチューリップたち

2013年04月19日 18時41分39秒 | 旧庭(~2014March)

気温が上がったり下がったりで、体がビックリするような差があるこの頃。
週末は3月上旬ぐらいの気候のようです。
体調管理に気を付けましょうね

玄関前の寄せ植えに、黒いチューリップ「ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ」が咲きました。
先に咲いたガボタが終わりかけなのが残念ですが、一つの寄せ植えを長く楽しめると思えば、まあ良しとしますか


花びらの縁にギザギザが入っていて、一層個性が際立ちます。
シックです


庭では、3月にチオノドグサが咲いた赤い置石の前で原種系チューリップのブライトゼムが咲きました。
植えっぱなしでも毎年咲いてくれる有難い品種です。
背が小さいくて、可愛い


チューリップではないのですが、植えっぱなしのカルコルダスという球根花も咲きました。
昨年も書いたと思うのですが、上を向いて育たないのが、難です
枝垂れて咲くので、ハンギングなどにお勧めかも。
薄紫色で可愛いのですが。


暖かい日は、蝶も見かけるようになった庭。
すばしっこくって上手くカメラに収まってくれませんが、何とか

 

今日は横浜イングリッシュガーデンへ、除草のボランティアに行ってきました。
作業が手早くて、若いガーデナーさんに感心されちゃいました
オバサンパワー、オソルベシなのよ