今日は風もなく落ち着いた暖かい一日でした。
おかげでガーデニングがはかどりました。
毎年ボーダーガーデンの中ほどに品種を変えてチューリップを植えています。
今年はアプリコット・ビューティとピンクダイヤモンド。
アプリコット・ビューティの方が若干先に咲きだすし背が揃わないし、ピンクダイヤモンドは背が伸びきらないし。
そのせいで、全体のバランスが悪くなってちょっと残念
しかし、どちらも可愛いですよ
ベルのオベリスクの左右に振り分けて植えました。
日当たりと球根の個体差に違いがある上、一つ色違いの球根が混じっていたようで上手く揃いません。
でも狙いだった淡い色合いの雰囲気は出ているかな
手前のプリムローズやイングリッシュデージーなどとも相性ヨロシイ。
庭奥のベニバナトキワマンサク「ブラックパール」が咲いてきました。
黄緑色のシモツケ・ライムマウントの新芽とは色のコントラストがハッキリしたコンビに
ベニバナ・・・濃い赤がきっぱりした感じで好みです
夏も濃い銅葉の色が変わらないのも嬉しい
ベニバナトキワマンサクとシモツケの株もとではアジュガとハナニラが咲いています。
丁度、半日陰になって、環境が良いのでしょうか。
ボーダーガーデンは、淡い色合いのチューリップたちと水色のハナニラが演出する優しい雰囲気
家側はコントラストのハッキリしたコンビで鮮やかな雰囲気
そして、春のバックヤードはこんな風。
今は「春のハイライト週間の序章」という所でしょうか。
ゴールデンウィークに向けて、徐々に華やかになっていくバックヤード。
庭仕事の合間に、ホッと優しい気持ちになれる今の庭です。