
私の空港履歴の4回目。
3つ目の空港です。
おそらく羽田の次に利用する機会の多い空港です。
大阪国際空港
私の子供の頃は、大阪にはここにしか空港がありませんでした。
街中にあるためにこの空港には門限があります。
1994年に関空が完成するまでは、ここから国際線も飛んでいました。
現在はジェット機は双発機しか降りることができない空港です。
ここへのアクセスはモノレールもしくはバスが一般的です。
リムジンバスを降りると左手の南ウイングがANAのターミナルになります。
昼の便で東京に行く時と、夕方東京から帰ってくるときにこの空港を利用します。
この空港の使えない早朝と夜間は関空を利用することになります。
チェックインカウンターのある1階です。
このフロアに入ってすぐのところに国際線のチェックインカウンターがあります。
なぜ国内線しかフライトしていないのにそんなものがあるかというと
午前と午後の2便がコートシェアを兼ねて成田までの乗継便が飛んでいます。
ANAを利用して成田から海外に行く為の設備です。
私はここを一度も利用したことがありません。
初めていったヨーロッパの時は、羽田からバスで成田に向かいました。
この冬初めてここを利用する予定です。
そのお話はまた別の機会に。
利用する時間帯以外はこのあたりは閑散としています。
羽田から移動するよりは、直接成田に入った方が便利だと思います。
昨年成田を下見した時に、一度大阪~成田便に搭乗しましたが
国際線機材を使っていましたので、前方席はビジネスクラスの座席を利用していました。
またプレミアムクラスはファーストの席を利用していました。
一度1時間ほどのフライトですが、ファーストクラスに乗って見たい気がします。
2階に上がるエスカレーターの手前にはこんなボードが建てられています。
結構ここで写真を撮っている人を見かけます。
エスカレーターを上がってくるとここに出ます。
赤い看板のパン屋さんをよく利用します。
12時前後の便で東京に行くことが多いので時間の無い時に、
ここで買ってラウンジで食べることが多い気がします。
この先に、手荷物検査場があります。
その右手にあるのが、プレミアムチェックインカウンターです。
ここを利用して、先へと進んでいきます。
後篇に続く.....
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます