
16世紀の天文台を、見てきました。
ここを見学することも、今回の旅の目的のひとつでした。
当時5か所建造されましたが、現存するのは4か所。
今でもこの国では、有効に活用されているそうです。
市内を移動しながら、観光します。
道端で 牛 を、良く見かけます。
いわゆる、 野良牛 でしょうか?
ヒンドゥー教の国では、牛は神として崇拝されていますので、大事にされているのでしょう。
よく見かけます。
普通に車道を、堂々と歩いています。
デリーでは見かけませんでしたが、この街ではたくさん見かけます。
人口 300万人を超えるラージャスターン州の州都である、ジャイプル。
別名を、” ピンクシティ ” と呼ばれています。
旧市街は、7つの門を持つ、赤い城壁に囲まれた中にあります。
1876年、イギリスの王子の来訪に合わせて、街並みをピンクで統一させたそうです。
その名残で、街並みといいますか、建物の外壁はピンクに統一されて美しく見えます。
但し、道路や歩道はかなり汚れていますが....
また、神がいました。
かなり、やせ細っていますが....
ごみなどの放置も多く、汚れた場所も多い気がします。
しかし、こんな素敵な笑顔にも出会えました。
何人乗っているのだろう? っていう感じです。
ピンクの街並みに負けないくらいの、美しい笑顔でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます