明日で革工房日記第2章は2400日目を迎えようとしております。工房を初めて17年目。数少ないですが10年を超える会員さんたちには私ども工房があることに満足を頂いているものと思っております。そのためにはこれからも長く長く工房を維持しなければならないと思い、昨年よりレジャーとして楽しむモノづくり体験を広く受け入れようとプログラムを工夫し、取り組んでまいりました。
おかげ様でなんとか会員制教室とレジャー型施設を両立させながら今日にいたつております。
これからも日々努力し、永続的に工房を運営して、多くの方々に楽しんで頂こうと思っております。
さて、このブログでも度々ふれましたが作品紹介などのコメントを考えているよりも重要なことはGINZA自遊工房にお越しになるお客様がこの場所で有意義な時間を過ごして頂けることに注力したいと思いまして、GINZA自遊工房からの投稿をインスタグラムからの1本化にいたします。
すでにFacebookなどで繋がっている方はお分かりかと存じますが!
一般の方がご覧頂く場合はツイッターから閲覧して頂ければご覧になれるかと存じます。
GINZA自遊工房のくまのツイッター
会員の皆さんの素晴らしい作品をよりよい画質でご覧頂けると思います。
このブログにつきましては、突然長文書きたくなったらチョコチョコ?何ヶ月かに一回書くかもしれません。
過去記事は残しておきますので、こちらの方もたまに音連れて頂ければ幸いです。
おかげ様でなんとか会員制教室とレジャー型施設を両立させながら今日にいたつております。
これからも日々努力し、永続的に工房を運営して、多くの方々に楽しんで頂こうと思っております。
さて、このブログでも度々ふれましたが作品紹介などのコメントを考えているよりも重要なことはGINZA自遊工房にお越しになるお客様がこの場所で有意義な時間を過ごして頂けることに注力したいと思いまして、GINZA自遊工房からの投稿をインスタグラムからの1本化にいたします。
すでにFacebookなどで繋がっている方はお分かりかと存じますが!
一般の方がご覧頂く場合はツイッターから閲覧して頂ければご覧になれるかと存じます。
GINZA自遊工房のくまのツイッター
会員の皆さんの素晴らしい作品をよりよい画質でご覧頂けると思います。
このブログにつきましては、突然長文書きたくなったらチョコチョコ?何ヶ月かに一回書くかもしれません。
過去記事は残しておきますので、こちらの方もたまに音連れて頂ければ幸いです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます