- jirozo style - diary

 自分らしく 前向きに生きていこう
 そして…あなたに出逢えた奇跡に感謝を☆

忘年会

2015-12-30 23:07:32 | Weblog
いつも仲良しga-koさんファミリーと
久しぶりの親子レクヾ(*´▽`*)ノ
焼肉&カラオケ♪


あぁ~楽しかったぁ!!

新年に向けて

2015-12-29 20:38:32 | Weblog
久しぶりの美容院(*^^*)

そして久しぶりのウェーブ♪♪

久しぶりすぎてテンションあがるぅ⤴︎⤴︎⤴︎

*・゜゜・*:.。..。.:*・'(((o(*゜▽゜*)o)))*・*:.。. .。.:*・゜゜・*


いつもありがとうございます☆寺本さん(*^^*)
All hair Crazy beat

病院DAY

2015-12-26 15:36:45 | Weblog
今日は病院DAY。

まずはそぅたんの耳鼻科。
鼻水が出るなぁと思って受診したら、
案の定またまた中耳炎。
ホントしょっちゅう。
きぃたんみたいに「チューブ入れましょう」とは
言われないのでいいんですけどね。
年末年始にかかるので、
たっぷり2週間分お薬をもらってきました。
早く良くなれ~そぅたん(*^^*)

それから私の内分泌科へ。
9月にかかって橋本病の診断を受けて
経過観察で1年後と言われていましたが、
なんだかここ1週間ほど動悸と手の震えがあり
念のため検査してもらうことにしました。
以前、甲状腺の方は調べたことがなかった頃、
同じような症状で抗不安薬を処方されたことがあるので、
またストレス性のそっちかなぁとも思いつつの
今回の受診です。
時々おこるものなのでそれほど心配はしていませんがね。
測ったら、脈拍95でしたー(^^;;
結果は年明け1/9。
早く落ち着きますように☆


そうたサンタさん

2015-12-25 09:14:23 | Weblog
ママ~♡

これ、プレゼント☆



わぉ(*≧艸≦) そうたサンタさんだー!

クリスマスカードとキラキラアクセサリー!!
(きぃたんのだけどコレw まぁいっか)

ありがとう♡ そぅたんだいすき♡


ママにはサンタさんなんてこないと思ってたけど
かわいいそうたサンタさんがきてくれました。
うれしいな うれしいな(*^^*)


しかし女の子の喜ぶツボをよく心得てるなぁと。
キラキラをつけるのを忘れないっていうね。笑笑

あわてんぼうのサンタクロース

2015-12-23 09:03:34 | Weblog
寝ぼけ眼で一階へ降りたそぅたん。
玄関でプレゼントを発見!!!

「うわぁ~~!!!サンタさんサンタさん!!」

「みさきちゃ~ん!サンタさん来たよー!」って
慌てて二階へ。




そぅたんは仮面ライダーゴーストのガンガンセイバー
きぃたんはリカちゃん人形とドレスいっぱい
よかったね((*´∀`*))


今年もママには来なかったなぁ。残念w
けど、ヤフオクで コーチのバッグと
INDIVIの手袋 を格安ゲットしたから
まぁいっか。笑笑

かなぽんとデート♡

2015-12-22 11:45:53 | Weblog
サンドッグイン神戸屋さんで
かなぽんとランチ中(*^^*)


スープとドリンク付きのパン食べ放題で
1,000円を切るなんて嬉しい!!

食べ過ぎちゃうわぁ(*≧艸≦)

今日はこれから、
かなぽんの就職先の説明会に行ってきます。
保護者同伴できてくださいとの事。
3月までに準備すること等よく確認してきます♪

アンガーマネジメント

2015-12-20 21:08:24 | Weblog
メンタルヘルス学習会の参加者募集について
職場で回覧が回ってきました。

そこに「アンガーマネジメント」とあり。

アンガーって何?何をマネジメントするの?
心理関係の勉強をしたにもかかわらず
わからない自分、腹立たしい( ̄Д ̄)

申し込もうかなと募集人数を見ると30人。
しかもこの回覧で、
所属内から既に2人も希望者がいるではないかい
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

全体で30人の枠に既に2人。こりゃムリムリ。
希望者多数の場合は抽選とは書いてはあるが。

いや、やっぱり知りたい!



ということで、
とりあえずネットで検索。

ふむふむ、
アンガーはアングリーのアンガーなのね。
怒りのマネジメントね。
怒りの感情と上手に付き合うための
感情理解教育プログラム、だって!!

日常生活の中で
イライラムカムカしてばかりの私。
これ、私に必要なことじゃない??




ということで、早速ゲット!


この本、イラストや図解が多くて
すごくわかりやすいのだw

ちらっと紹介しちゃうと



なんていう感じ。

私は何でも白黒つけたがるタイプで、
「こうあるべき」が人より厳しいのかも。

誰もが「べき」の考え方について
同じな訳がないですものね。
それぞれの考え方を考慮した上で
許容ゾーンを広げないと、ですね。


シーン別の伝え方についても
具体的な言い回しが記載されていて
それぞれ納得。

私、ダメな表現ばっかりだわー、
そりゃ相手に伝わらないわー、みたいな。



怒りが湧いてきた時のテクニックは

↑コレ目次です。わかりますかねぇ。




今日から早速、コレを参考にして
やってみたいと思います。

できるかな?案外難しそう・・・f^_^;)



あさくさ~!

2015-12-20 16:00:17 | Weblog

湯島天神にて
子供達の学業成就を祈願☆


か~ら~の~っ、



ヾ(*´▽`*)ノあさくさー!!!ヾ(*´▽`*)ノ




まずは 浅草寺

まるごとにっぽん


腹ごしらえ後は、、、

花やしき!!!



あぁ楽しかったぁ~(*≧艸≦)





わ~い♪

2015-12-17 12:30:00 | Weblog
今日は千葉で研修。
県庁ロビーのツリー 綺麗☆


ちょっと早く着いたので、
すっかりご無沙汰しちゃってる友人のところへ。
久々の再会!嬉しかったなぁ(*^^*)
元気そうで何より♪

研修が終わったのが12時前だったので、
本庁勤務の時によくランチに行っていた喫茶店へ。
そしたらなんとなんと、
あの頃お世話になっていた上司にばったり!
めっちゃ感動!!
お隣に座っていただいて一緒にランチしちゃいました。
ホントにホントに嬉しい~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
あたたかい言葉をいっぱいかけていただいて
もう jirozo 涙出そうでした。本当に。

心地よい余韻に浸りながら
これから木更津に帰ります。


さぁて、午後もがんばろう!!




うふふ

2015-12-13 09:07:19 | Weblog

ひとつのソファーに重なり合って寝転んで

ドラゴンボールを3人でみてる





幸せな絵だね~。パパちん(*^^*)

おいおい!

2015-12-06 18:53:37 | Weblog
かわいいね~、懐かしいね~、って

4,5年前の写真を見ていたら、

ふと あっちが私に




「また赤ちゃん産んでよ」って!!





∑(゜Д゜)ガクガクブルブル





「勘弁してよー、次はあっちでしょー!!」

ψ(`∇´)ψケケケ





あっと言う間におばあちゃんになりそうだわw

動物公園

2015-12-06 15:25:19 | Weblog
今日はめっちゃいい天気!!
紅葉も綺麗♡




友人に譲ってもらったチケットで
千葉市動物公園へ行ってきました(*^^*)

後ろ姿、似てる?!

千葉市動物公園といえば、レッサーパンダ!





暖かい日差しに動物たちもゴキゲンなのか
サービスいい動きをしてくれていましたw

かなぽんとゆっくり出かけるのは久しぶり!
「ちょー楽しい!!」って喜んでくれてました♪
あと数ヶ月しか一緒にいられないなんて
さみしいなぁ。。。
卒業旅行も企画しなくちゃ(*≧艸≦)




あぁ楽しかった!!

保育発表会

2015-12-05 19:33:19 | Weblog




2人とも上手にできました!!
か~わ~いぃ~(*☻-☻*)

Happy Birthday ☆ミ

2015-12-05 18:55:27 | Weblog
かなぽん
18歳のお誕生日おめでとう((*´∀`*))

(パジャマで失礼w)




18年前。
長く苦しい出産でした。
もうちょっと長引いたら帝王切開になるところ
ギリギリで出てきてくれました。

苦しくて、苦しくて、
分娩台で何度も嘔吐して、
もうダメって諦めかけました。

頑張って、頑張って、
やっと会えた娘は、
院内で1番かわいいお顔で、
院内で1番かわいい泣き声で。
(親バカってこのことか~って知りましたw)

この子のお母さんになれたんだ~って、
嬉しくて嬉しくて。

23歳で母になり、
初めての育児でたくさん失敗もしました。
あぁ、こうした方がよかったんだ、なんて、
何度も反省しました。
ごめんねかなぽん。頼りない母だったね。

離婚して、父親を奪って、
再婚して、勝手に新しい父親を連れてきて、
どんなに戸惑ったかと思います。

かなぽんには、
たくさんたくさん、迷惑をかけました。

こんなに立派に育ってくれて、
本当に嬉しいです。涙々。




昨日は
志望大学の推薦入試の結果発表だったのですが、
残念ながら不合格でした。
推薦と言っても、指定校ではないため
倍率も高く、難しかったみたいです。

この結果を受けて、
既に合格通知を得ている公務員試験の中から
国家公務員になることに決めてくれました。

一般入試まで引っ張ると3月まで大変なので、
就職に決めてくれてホッとしました。

「◯◯庁の面接を受けた時の印象がすごくよくて
ここで働きたいと思った!」と言うので、
そこにご縁があったんだね(*^^*)
って話しています。




小さい頃からずっと
「ママみたいに公務員になる」
って言ってくれていたかなぽん。

高校も、職業も、
ママと同じ道を選んでくれたかなぽん。

こんなに嬉しいことはありません。゜(ノ∀`*)゜。
感無量!!





教習所にも申し込み、
いよいよ社会人になる準備が始まります。
ドキドキ、ワクワク♪♪

4月から1年間、全寮制の研修所で勉強です!
がんばれ がんばれ☆ミ









コメント (2)