- jirozo style - diary

 自分らしく 前向きに生きていこう
 そして…あなたに出逢えた奇跡に感謝を☆

プチトリップ

2015-10-25 20:40:49 | Weblog
思い立って勝浦へドライブ!!
わぁ~いヽ(●^▽^●)ノ



まずは、
磯料理 あみもとでランチ♪

宴会みたいな豪華さ(*≧艸≦)
地魚定食も、あなご天丼も、めちゃウマ♡
お腹いっぱいw




それから、鯛ノ浦遊覧船へ。

初めての船に、チビーズ大興奮w

鯛、いっぱい見れました((*´∀`*))



遊覧船乗り場近くの誕生寺にも参拝。





それから、かつうら海中公園 海中展望塔へ。


窓の向こうにお魚いっぱい!

いいお天気で光が海中まで届くせいか
よーく見えて感激☆



帰りに浜でも遊んできました。


思いがけないプチトリップ、
大人も子供も大満足な1日でした((*´∀`*))

畑沢 浅間神社

2015-10-24 10:55:00 | Weblog

キター☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

2015-10-24 09:33:36 | Weblog




ホールだしきびしいかなって半分諦めてたケド

無事ゲットヽ(●^▽^●)ノ

やったー!!!

7th anniversary !!

2015-10-10 21:12:58 | Weblog
パパちん&しゅんしゅんファミリーと
私&かなぽん&あっちファミリーが
ひとつのファミリーになって7周年!!

とゆーことで!!
やっぱ うちらは 焼鳥屋で乾杯でしょー(*≧艸≦)

焼鳥屋さんといえば かご八ヽ(●^▽^●)ノ










これから先も良い方向に進んでいけますように☆






(昼も夜も豪華でまた一回り大きくなりそうw笑)






あ、ちなみに
チビーズはおばあちゃんちにお泊まりです。

ご当地ヒーロー 鳳神ヤツルギのショーに
連れてってもらって
めっちゃ喜んでたみたいですーw

ありがたやありがたや((*´∀`*))




かご八からの~

カラオケっ♪( ´θ`)ノ



コメント (4)

築地でシースー♪

2015-10-10 13:41:42 | Weblog
今週はかなぽんの公務員採用試験
一次試験の合格通知ラッシュ♡
嬉しいね、嬉しいね((*´∀`*))

続いて二次試験が 早速来週から始まります。
来週の会場は東京、築地市場のそば!
しかも朝8:15 試験開始!早っ!!
「遅れずに行けるか不安だわ。
行き方わかんないし。やばっ。」
っていうかなぽん。

築地よ築地!
(「築地」が「寿司」に見えるのはナイショ)
こりゃ予行練習するっきゃないっしょ?
付き合うから行ってみようぜ~(ニヤニヤw)

あっちも「うちも行くー♪」って(*≧艸≦)
よっしゃー女子旅じゃー♪♪

ということで、高速バスに乗りいざ東京へ。
山手線で新橋へ
浅草線で大門へ
大江戸線で築地市場へ♡


一番わかりやすい(迷わない)ルートを
選んだつもりですが
コレより行きやすい方法があれば
教えてください!
(東京まるでわかりません。笑)

出口すぐの試験会場を確認して
かなぽんは一安心。よかったよかった。


さぁ、いざ目的地「栄寿司」へ!!
(そっちが目的かい!笑)

10:50 列に並ぶ

12:00 席に案内される

もうね、アトラクション待ってる時みたいな
このワクワク感、伝わるかなー?

12:20 ついに!!

鮪・ウニ・サーモン中落丼
キターーーーー(*≧艸≦)




ウマー!!!!!










ごちそうさまー♪







めっちゃ美味しかったー!!
大満足っ☆




お土産に山盛りさきいかとちりめん買ったー♪

実は今日は家族記念日なので
5人の和柄のお箸も買ってみたー♪♪

かなぽんは寿司ストラップが欲しくて
ガチャガチャを2回もやったりして。笑

築地いるだけで楽しいーヽ(●^▽^●)ノ


かなぽんはしらす入りの
あっちは抹茶の
私は豆腐のソフトクリームを(←まだ食うか)

しらす入り、意外とウマーw


あぁ楽しかった♡

運動会

2015-10-03 16:41:06 | Weblog
先週 土日とも雨で延期になった
保育園の運動会ですが
今朝は秋晴れヽ(・∀・)ノ いざ出陣♪



オープニングから

昨年とは見違えるような
そぅたんの落ち着きにびっくりしたり

初めての運動会でニコニコキョロキョロしてる
きぃたんがかわいかったり




競技やダンスをがんばる二人に成長を感じたり



何度も振り返っては
一緒に走ったお友達を終始気遣っていた
きぃたんの優しさにホンワカしたり

固定観念にしばられていた自分を反省したり


「ぼく なわとびがあんまりできないから」
って 不安げだったそぅたんが
ずいぶんとべていて めっちゃ感動したり

涙が出そうになりました。・゜・(ノД`)・゜・。



なんだか 若々しい夫婦ばっかりだねぇ~
どちらかと言ったら
おじいちゃんおばあちゃん世代の方が近そうだね

なんて笑う 私たちアラフォー夫婦w


私は 年長さんクラスに
パパちんは 年少さんクラスの親子競技に参加。

年長さんは
二人で網をくぐったあと
親が先にトンネルをくぐって
出口でしゃがんで待機して
続いてくぐってきた子どもをおんぶして走る
という指令。やばい 大丈夫か私?!

立ち上がるのも「よっこらしょ」な世代なのに

ドキドキしながらスタート!


案の定
トンネル出口でふらついて
両手をついちゃいました( ;´Д`)
それからたてなおして
20kgのそぅたんをおぶって
急いで立ち上がるって かなりキツかったー(涙



パパちんの方は
パズルを完成させて
その動物のまねをして走り
最後はおんぶ

なんなくクリアしていました。

年長さんに出てもらえばよかったo(`ω´ )o





ということで

せーのっ!

「おつかれ~♪」ヽ(●^▽^●)ノ