不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

陣馬の恵

陣馬山麓から徒然記

菜園野菜のパスタ

2014-06-25 10:06:14 | 日記

シシトウが食べきれないほど収穫できるので、週末の昼食はもっぱら野菜パスタになる。そもそも麺類が好きなので飽きることはない。シシトウは額を切り取り、反割りにして種を取り除いて具材に使う。稀に辛いシシトウがあるが、ペペロンチーノ風のパンチが出るので、むしろ美味しい。野菜のパスタは塩と胡椒だけでシンプルに仕上げた方が、野菜本来の香りと味が楽しめて良い。収穫できた野菜は何でも構わず使うが、シシトウならシラスのようなサッパリした魚が合うだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆

2014-06-24 07:12:45 | 日記

ホームセンターで苗木を買ってくればいいのだが、耐病苗を植えたのでは面白くない。
種から播いて育苗して畝に移植して育てる経緯を見ながら、いろいろ勉強してみたいと思って、枝豆は播種から取り組んでみた。
播種した種を野鳥が掘り出して食べてしまうと知ったので、育苗ポッドは防虫ネットで覆った。
だが本葉が出始まったら、若葉が虫に食われて穴だらけになってしまった。
枯れてはいないようなので、小さな苗を畝に移植しようと、畝に植え込み穴を掘ったら、土中からいろんな芋虫が出てくる。
移植前に畝の土を浅く掘り返して、目に付く芋虫を補殺してから苗を植えこんだ。

果たして枝豆は実るのか、ちょっと心配になって来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの裂果

2014-06-23 09:21:24 | 日記

トマトは南米アンデスの高地が原産で、極端な乾燥地帯で育つ野菜なので、水を与えずに乾燥状態で育てると、充実した美味しい実がなるようだ。
専業農家ではないので、ハウス栽培まで手を掛けられないから、畝にビニールマルチを掛けて、雨水の吸い上げを抑制している。
ところが、大雨が降ると、茎を伝って根本に流れ込んだ水分を一気に吸い上げるから、せっかくの実りが裂果してしまう。
果実の皮が吸い上げられた水分量に耐えられず、外皮が割れてしまう。
見栄えが悪くなると、サラダに使う気になれないし、近所に配るのも気が引ける。
ミキサーにかけて、ジュースのようにして、パスタソースに仕上げる。
使い道はあるが、雨後の裂果だけは凌ぎたいが家庭菜園では難しい。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス

2014-06-22 10:55:04 | 日記

初秋になると庭にコスモスが咲き乱れる。
秋を感じる花で、彩りがキレイだから良いのだが、茎が細い割に背丈が伸びるので自立できない。
風が吹くと揃って倒れて、横倒しのまま立ち上がらないから困る。
繁茂する一帯を柵で囲って、支柱や誘引紐で転倒防止を施さないといけない。
困るのは、開花が終わってから枯れ具合だ。
汚らしい枯れ方をするし、全部が枯れると、結構な量になる。
コンポストに投げ込んでも入りきれないほどの量で、ゴミ出しという訳にもいかない。キレイなだけで終わらないから、野放図に増やしてしまうこともできない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番所そば

2014-06-21 20:42:55 | 日記

米が獲れない痩せた土地に栽培された蕎麦は、信州に名所が多い。
戸隠や安曇野、妙高などを訪ねて地元の蕎麦を食べたが、今回は噂に聞いた“番所(ばんどころ)蕎麦”を訪ねた。
松本からさらに山奥に向かい、人里離れた番所のに数軒の蕎麦屋がある。
唯一、自家栽培の蕎麦で水車小屋で挽いた蕎麦を振る舞う店でシンプルな蕎麦盛りを食べた。
信州そば独特の味と食感。これはこれで良いと思った。
洗練された都会の蕎麦とは違って、地元の味を存分に表している。
食べ比べれば都会の洗練された蕎麦が美味しいのだが、地元の味を楽しむときに、洗練された都会的な蕎麦を食べたのではつまらない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする