陣馬の恵

陣馬山麓から徒然記

年越し蕎麦

2017-12-31 19:56:51 | 日記

今年も、あとわずかになりました
大掃除とおせちの準備を終え、ホッと
晩ご飯は、そばと天ぷらを作りました
長男は、そばをがっつり・次男は天ぷらをがっつり(笑)
紅白を見ながら、甘酒を飲んで新年を迎えたいと思います
みんな無事に1年過ごす事が出来て、良かったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数の子

2017-12-30 20:52:45 | 日記

今日は、数の子を作りました
このまま漬け込めば、お正月には美味しくなります
徐々に、おせちの準備が整ってきました
明日には、お重箱に詰めていきます
1/1が楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松前漬け

2017-12-29 16:47:00 | 日記

お正月用に、松前漬けを作りました
にんじん5本・昆布1枚・するめいか8枚切りました
醤油・味の素・お酒で味を付け
1/1まで毎日かき混ぜます
ですが、、、かき混ぜながら毎回つまみ食いしているので
お正月までに無くなってしまいそうです(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り大福

2017-12-28 18:00:46 | 日記

お義母さんは毎年暮れに、お正月用のお餅を
器械でつきます
器械と言っても、つくだけの物なので
もち米を蒸すのは、もちろんお義母さんです
そのお餅を使って、大福を作ってくれました
餡子も、お義母さんが作ったので
この大福すべて、手作りです
買う大福よりも、やっぱり美味しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のし餅

2017-12-27 17:42:27 | 日記

毎年この時期に、お米屋でのし餅を購入します
この、お餅を見るとお正月が来るなぁ~と感じます(笑)
つきたてで柔らかいので、板の上に置いてあります
1日たつと、だいぶ固くなるので、その時に切ります
すでに、息子が食べたいと・・・
その気持ちよく分かります、私も幼き頃そうでした
お正月のお雑煮用分をとっておいて、後は冷凍です
休暇の昼食に、磯辺餅にして食べようと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする