陣馬の恵

陣馬山麓から徒然記

海の日没

2015-06-30 05:32:37 | 日記

海の陽は、日の出と日の入りのどちらがキレイなのでしょう。
一日を迎える朝陽、一日をやり終えて休む夕日。
時折の気分で感慨は違うのでしょう。でもどちらも赤く染まった空がキレイで、
“どっちもいい”ということでしょうか。
写真の夕日は爺ちゃんが伊豆戸田に夜釣りに行った時に見た夕日です。
風が無い日で海が湖のように穏やかです。
沈むキレイな夕日を見ながら爺ちゃんは何を思っていたのでしょう。
「陽が沈んで、いよいよ釣りはじめだ」と意気込んでいたのでしょうか。
爺ちゃんはこのまま翌日の朝まで一睡もしないで夜釣りをやって、
150kmを運転して帰って来ます。
釣果があれば、夕飯の魚料理を始めますから、約40時間不眠不休です。
驚きの体力です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の日の出

2015-06-29 05:23:34 | 日記

なかなか澄み切った空で日の出を見ることはできませんが、
爺ちゃんが釣りに行くと、日の出の様子を写真に撮って送って来ます。
写真は小田原国府津海岸からの日の出です。
この時期の日の出ですから午前4時過ぎなのでしょう。
こんな光景が見れるだけで得した気分になります。
爺ちゃんは午前2時に家を出て、日の出1時間前に海岸で待機しているそうです。
朝陽を浴びながら釣りと言うのも気分が良いのでしょう。
こういう場面に遭遇したいと思いますが、
とても午前2時に出発する早起きは出来ません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカ

2015-06-28 18:32:03 | 日記

ホームセンターの一角にペット用品を扱うコーナーがあって、
わずかに観賞魚が販売されています。
最近はメダカの販売を多く目にすることがあります。
農協でもビニール袋に入れられたメダカが売られていました。
本格的な水槽を用意しなくても、メダカは飼育できるので人気なのでしょうか。
昔は田んぼの用水路にメダカ、ドジョウ、ザリガニはいくらでもいましたが、
今では“日本メダカ”が希少種になっているようです。
そういえば、黄色っぽいメダカは見ますが、ねずみ色のメダカは見なくなりました。
我が家でもメダカは飼っていますが、種類の見分けはできません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト

2015-06-27 21:03:33 | 日記

菜園の初めに栽培したミニトマトがとても美味しかったのですが、
それ以降は良い品種の苗を選んで栽培しているにも関わらず、
予想ほどに美味しくなりません。
糖度が高い品種で接ぎ木苗を植えていますが、
3年前のトマトほどには旨味や甘味が感じられません。
トマトは枯れる寸前の水分量で栽培するほどに甘味を蓄えると聞きましたから、
畝をマルチで覆い雨除け庇も試みました。
昨年は知る限りの方法を試したのですが、期待ほどの出来栄えにはなりませんでした。
3年前と一番違う所は、仕立ての高さです。
3年前は地上60cmほどの高さで棚を作り、横に広げた栽培でしたが、
2年前からは支柱を立てて2mほどの高さに誘引しました。
今年は再び横ばい栽培を試してみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナス

2015-06-26 06:06:20 | 日記

ナスは無駄花を咲かせないと言うほど、咲いた花は全部実を着けるようです。
菜園をやって3年目になりますが、我が家の菜園で作ったナスだけは、
どういう訳か美味しくありません。
苦味が残っていて、その原因が何なのかが分からないまま、
今年も作付けが始まりました。
品種の為なのか、土壌の為なのか、原因が分かりません。
ホームセンターで大量に販売されている“十全ナス”が最初で、
昨年は“泉州水ナス”を作りました。
今年は“黒稲妻”という品種です。
今年も苦味が出たら、品種の差ではなく土壌が要因だと分かりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする