goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩道で自然観察

自宅周辺の散歩道で出会った動物、野鳥、昆虫、植物の写真を撮っています。

「サクラタデ」の開花と「ジョウビタキ♂」

2021年10月25日 | 植物

えーっと、先に言い訳をしますと、脇に下げていたカメラの

設定ダイヤルが勝手に回って異常に高ISOになってしまい

せっかくの今季初の「ジョウビタキ♂」の画像がこれです。

 

まあ、毎度証拠写真程度の出来なので(^^;

 

で、びっくりしたのが公園の桜が数本

ちらりほらりと花をつけていたのです(*_*;

 

私が見たかったのは「サクラタデ」なのでした。

沼辺の「サクラタデ」は毎年花の時期に草刈りしてしまうので絶滅寸前。

行政のやることは予定表通りで、現場の状況を何も把握せずにやってしまう。

サクラタデは絶滅危惧種ですがそんなことより現場の草刈りをしました!

という事実を残せばいいやってな感じですね。

てなわけで、あきらめていたサクラタデとの出会いでしたが、

かろうじて逃げ延びた数株のサクラタデを見つけることができてほっとしています。

 

昨年は見つけることができなかったのでハッピーです。

ほんの数株でしたが、来年も出会えることを願います。

最近、この中間色の小さな花をきれいに撮ることができません。

カメラの性能は格段に上がっているのに・・・

昔はもっときれいに撮れたような気がします。