愛犬との散歩も終盤、かわいい足跡を見つけました
「ヒメネズミ」か「アカネズミ」のものと思われます。
雪が降るといつもは見えないものが見えてきますね
愛犬との散歩も終盤、かわいい足跡を見つけました
「ヒメネズミ」か「アカネズミ」のものと思われます。
雪が降るといつもは見えないものが見えてきますね
雪の上ではさすがの「忍者」も姿が丸見えですぞ
今日は食事に忙しく、群れてわさわさ動く姿が肉眼でもよく見えました
切り取り方によっては「春間近」
眠っているの?瞬きしただけですが・・・
雪の降った翌日は「タシギ」を撮りに行くのが習慣となりました。
明日も雪がふるのかなあ・・・
毎度の「カワセミ♀」がチーチーにぎやかに飛び回っていました
こちらも狩りをするがしばらく観察するも獲物は小さな「スジエビ」ばかりでした
何度も何度もダイブを見せてくれました
水面は静かで動かないのですが、相手がエビの割には確率は五割ほど
割に合うのか?
ハイドがあるわけではないので遠くからの画像を大きくトリムしてあります
「カワセミ」が身近な生活は贅沢な環境です
「ホオジロ」だと思うのですが群れてチッチッとにぎやか
ホオジロの仲間では「アオジ」が良く顔を見せてくれました
目の前で採餌始めた「アオジ」
近すぎる・・・ かわええ
その上には「アオジ」の親父が羽をだらっと下げてツグミみたいな日向ぼっこ
「タヒバリ」も見ることができました
雪が降ると「タヒバリ」がよく見られます
以前も書きましたが、雪が降ると「クサシギ」がよく来ていたので期待しましたがここのところ見ることができません。