goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩道で自然観察

自宅周辺の散歩道で出会った動物、野鳥、昆虫、植物の写真を撮っています。

「イカル」見に行きました

2017年12月23日 | 野鳥

休日ではありますが、通勤路を走って「イカル」の姿を探しに行きました。

私は雨の日以外は出勤前に毎日里山散歩を欠かしません。

今回の「イカル」に限らず休日にもよく出勤路をたどります。

そして、少し待つと「イカル」の姿を見ることができました。

今日はなかなか落ち着いて撮らせてくれません。

ようやく撮りやすい枝に落ち着いてくれたので数カットシャッターを切りました。

少し寄って撮りたかったので、BORG77EDⅡ+LUMIXG7で何とか「イカル」らしい写真が撮れました。

「イカル」は観察難易度がそんなに高い鳥ではないと図鑑には出ています。

しかし、地元密着の私はこの十年で「初見」の野鳥です。

休日に出かけてみる価値は十分にあるのです。


午後の沼辺はぽかぽか

2017年12月23日 | 野鳥

午後は愛犬と沼辺を四時間かけて散歩しました。

日差しがあって、風が無いので穏やかな散歩日和です。

沼辺ではさまざまなサギが採餌中

見ているとアオサギが小魚を捕えました。

私と愛犬の存在が気になったのか、傍らの葦原からカモの御一行様が出てきました。

目が合うと、いきなりSTOL(短距離離陸)!

とばっちりで「アオサギ」もびっくり!

ともに飛び上がってしまった

距離が近かったのでフレームアウトしましたが、逆光に透ける翼が美しい

 

それを傍らの梢で「カシラダカ」が見ていました。

空にはゆったりと「ノスリ」が舞っていました。

フィールドは静かであまり小鳥たちの声が聞こえません。

聞けば、今シーズンは「ハイタカ」が多く見られるようで、小鳥の姿が少ないのではないかという話も・・・

逆に「オオジュリン」も非常に少ないので、「チュウヒ」も少ないのではないかと思われます。