
久しぶりに過去モノですが、動画を一挙に3本UPしてみました。
どれが再生数伸びるかな~??
2本目の東急5000系は関連動画どうにかならないもんですかねw
ファイル名バレバレやんwくだらない文章書くからこうなるんですね・・しかし反省はしていない。
いろいろと間違ってましたの話
まず京急600形走行音の説明。
あれは大間違いです。604編成は東洋ではなく三菱製なんです。
通りでなんか東洋GTOにしては音が変だと思いました。
音鉄失格ですねorzメーカーまで把握しとらんヴぁいw
あと、京阪7200系の再生時の題名、7250系てなんやねんw勝手に形式作っちまったぜおいwでも淀屋橋寄りの先頭車は7251だったんですよ、わしみたいに無能な人は間違えちゃいますよwww
京成と京阪って音的な意味で似てるよね。
3700形→7200系、9000系 3000形→3000系(なんと同じ数字www)
足回りはいずれも東洋製だし、京阪の音のページは何を隠そう、京成のページをコピペしたものである。最初修正されてなくてあせったwでも音は似てる!?みたいな~www
デザイン的な軍配、間違いなくわしは京阪に入れたいね。
京阪3000形、つり革が丸なのが残念だが、それ以外の要素が素晴らしい。三角つり革とドア開閉チャイムがあれば殿堂入り間違いなしだった。
ちなみに現在わしが認める殿堂入り車両:
・・・存在しません!
どの会社もやってることが中途半端なんだよ!手抜きするな!やる気見せろもっと!!まだまだ改善の余地がある!!!
JR東日本はE233系、やりすぎってやつです。デザインが・・・まだ受け入れられていない。
もう少し増えてもらえればなぁ。なんだか21世紀の201系みたいなイメージが強くて・・・
2000番台のライト、見る限りまた黄色いのに戻ったでしょ?ダメだよ白くしなきゃwwwもう~~~~w
主要通勤路線にだけ高価にしただけとか、そういうの、嫌ですw
全部やれっての!手抜きするなっての!
今日の一枚
京急1000形なんていかがでしょうか?
新1000形に4両編成が登場して、1000形の各駅停車用は危ないですね。
撮影はお早めに~
どれが再生数伸びるかな~??
2本目の東急5000系は関連動画どうにかならないもんですかねw
ファイル名バレバレやんwくだらない文章書くからこうなるんですね・・しかし反省はしていない。
いろいろと間違ってましたの話
まず京急600形走行音の説明。
あれは大間違いです。604編成は東洋ではなく三菱製なんです。
通りでなんか東洋GTOにしては音が変だと思いました。
音鉄失格ですねorzメーカーまで把握しとらんヴぁいw
あと、京阪7200系の再生時の題名、7250系てなんやねんw勝手に形式作っちまったぜおいwでも淀屋橋寄りの先頭車は7251だったんですよ、わしみたいに無能な人は間違えちゃいますよwww
京成と京阪って音的な意味で似てるよね。
3700形→7200系、9000系 3000形→3000系(なんと同じ数字www)
足回りはいずれも東洋製だし、京阪の音のページは何を隠そう、京成のページをコピペしたものである。最初修正されてなくてあせったwでも音は似てる!?みたいな~www
デザイン的な軍配、間違いなくわしは京阪に入れたいね。
京阪3000形、つり革が丸なのが残念だが、それ以外の要素が素晴らしい。三角つり革とドア開閉チャイムがあれば殿堂入り間違いなしだった。
ちなみに現在わしが認める殿堂入り車両:
・・・存在しません!
どの会社もやってることが中途半端なんだよ!手抜きするな!やる気見せろもっと!!まだまだ改善の余地がある!!!
JR東日本はE233系、やりすぎってやつです。デザインが・・・まだ受け入れられていない。
もう少し増えてもらえればなぁ。なんだか21世紀の201系みたいなイメージが強くて・・・
2000番台のライト、見る限りまた黄色いのに戻ったでしょ?ダメだよ白くしなきゃwwwもう~~~~w
主要通勤路線にだけ高価にしただけとか、そういうの、嫌ですw
全部やれっての!手抜きするなっての!
今日の一枚
京急1000形なんていかがでしょうか?
新1000形に4両編成が登場して、1000形の各駅停車用は危ないですね。
撮影はお早めに~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます