H339系への道

自身のホームページの内容
その他趣味等適当に語ります
2007年11月開設
2010年10月ブログタイトル変更

今後のJR東日本首都圏内車両導入妄想

2010年12月16日 23時10分04秒 | 鉄道
今月1度もブログがないっていうのはどうかと思うのでちょっとこんなこと考えてみた

JR東日本首都圏内通勤型車両導入妄想
※以下の内容は全く根拠のない想像論です
※通勤型ですので近郊型は考慮しておりません

では参りましょう
現在新津で発注されているのは京葉線E233系5000番台
次はどこですか?仕事しましょうよ?
まだ発表されていない
噂では東北縦貫線開業に伴う211系代替の3000番台
正直211系に詳しくないので保留で申し訳ないです

そこで通勤型の置き換え対象
205系の現在の車両数を考えますと、
埼京線32本 ×10両
南武線31本 ×6両(新規投入15本・山手転属11両・先頭車改造5本
横浜線28本 ×8両 
武蔵野線0番台4本・5000番台35本 ×8両
相模線・仙石線

本命:埼京線320両
ここしかないと思う・・・
1000番台・5000番台同様の10両編成がぴったりすぎるかな?
6ドアは廃止すると思う
中央快速には乗務員室幅広の分割・京浜東北線6ドア廃止
山手線ホームドア・人口減少考慮
やはりホームドア関連考えるとドア数は固定すると思う
実際205系の転属車は6ドアありませんし
でも十条駅はスーパーベルズじゃないけどJR最狭の相対ホームだと思うから厳しいかな?

対抗:中央・総武緩行線590両
なぜそう思うかといいますと、
まずは6ドアの廃止
中央・総武緩行線は終日全線に渡って多くの乗客がいますが、
山手線・京浜東北線・中央快速線・埼京線のように一部区間が極端に混雑するということはごくまれとのこと
御茶ノ水~秋葉原等総武線一部区間ぐらいであるが絶望的な混雑ではない
さらに6ドア廃止によって現在主に209系で組まれているC運用を撲滅でき、ダイヤが組みやすくなる
あとは将来のホームドアを見据えるでしょう
山手線のテスト期間いかんで考慮されると思われるが、それはかなり遠い話であろう
一番予想できるのは、
現存車の電動機負荷軽減
一番混雑する御茶ノ水~錦糸町の区間に秋葉原前後にある急勾配
あれは見た感じですがかなり車両にダメージを与えている気がします
なんせ全車4M6T、そのうちE231系900番台は制御器混在
京葉線209系の短命さから特に209系に関しては重要視している模様
E231系は6ドア廃止も含め、209系もT車2両抜いて他線へ転属が有力
あとは製造に10両固定編成・中央快速線と仕様を統一する意味も含めた結果こうなりました

もし製造順に考えるなら
横浜線→南武線になりますが、どうなるんでしょうか?
わかりません!w


京葉線E233系はついに分割編成が登場した模様です
これは完全に201系の暗殺者やでww
はよ音録りいかねばヤバイな…
武蔵野線209系は営業運転開始
動画から、やはりVVVF改造はされていなかった^^
まだ見たことないから楽しみすぎます

以上でした^^