goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

菜園便り

2008年06月14日 | 家庭菜園
本日の菜園の作業は、水やりと菜園のメンテナンスだけでした。

トマトと胡瓜、それに茄子を中心にした夏野菜の育成期なので毎日の水やりは欠かせません。本来なら梅雨真っ盛りなので、そんなに菜園には行かなくてすむはずなのですが、梅雨の中休みとかで雨が全然降ってくれないのです。
井戸からの揚水用にエンジンポンプを車に積んで行ってきました。

上から「桃太郎」、「アイコ」、「???」です。(汗
他に、普通の丸いミニトマトやイタリアントマトなる楕円形の中型トマトもあります。
そのほとんどに実が付いて大きくなり始めています。

加茂茄子もこんなに大きくなっています。
後2週間ぐらいで食べられそう。

「ボク 胡瓜の赤ちゃん」 つぅか、胡瓜の雌花です。
こんなのが、いっぱいあります。
胡瓜の寿命(実を付けなくなるまで)は1ヶ月ぐらいなので、連作障害を避けるために畝を移動しながら10月ぐらいまで栽培します。
キュウリ味のペプシの再販望む。

枝豆の黒豆の実がこんなに沢山生っているのを確認しました。
しかも確実に実が入っているようです。
確実に食べきれないでしょう。

人参の生長が前回の時よりも早いようです。
前回は、秋に植えて春に収穫時期を迎えるように作ってましたから。
やはり気温差でしょうかね。

2つだけ収穫した後、全然大きくならなかったグリーンボールです。
残りの約半数が、やっと大きくなってきました。
明日にでも収穫してご近所に配ります。

オクラの苗が大きくなってきました。
これだけ大きくなればもう消え去る事もありません。安心して見てられます。
オクラは、やはり素揚げで塩を振りかけて食べるのが最高でしょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。