goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

RIDEミーティング参加

2010年09月26日 | バイク&車

青い空に白い雲。
天気予報では晴れのち曇り。
いつもの休日のように菜園の仕事ばかりでは腐ってしまいます。

と、言う事で今回の目的地は、京都府南丹市にありまする府民の森ひよしで行われたRIDEミーティングに参加するためにサイドカーを走らせております。

良く休憩に使う道の駅 瑞穂の里にて今日も休憩。
地元の牛乳を飲んでほっこりしてます。
186円もしたのに普通の美味しい牛乳でした。
おかんは、地元産の野菜と丹波ワインを買い込んでおります。

オートバイの情報番組、Like a wind.H.Pの視聴者様参加型のバイクミーティングイベントに乗っかったと言うか片隅にて行われた物で、全体の参加台数が数百台・・・いや、千台以上?というビッグイベントでしたから、会場も広くて駐車場も当然の如く広くて、こういうイベントに久しぶりの参加でしたので、俺もおかんもびっくりしてしまいました。
大阪モーターサイクルショーの時よりも多く感じました。

丘の上がイベント会場で、そこにもバイクがぎっしり停まっていて、そこに行くための斜面には山羊の糞?らしきトラップが足の踏み場も無いくらい敷き詰められていて閉口しました。
放牧してるのか?

結構、熟れてたみたい・・・売れてたみたいで、創刊後3号ぐらいしか続かないと思っていた雑誌にしては上等です。
もう40号。

RIDEミーティングは、12時から全体の記念写真とちょっとお話しをして終了。
ものの十数分。初参加で勝手がわからず、お腹がすいたので食事をしていた俺たちは、もうちょっとで置いてきぼりになるところでした。
参加者平均年齢高し。

おかんが、たったこれだけの為にこの人たちは、遠くから集まって来たの?と不思議そうに聞くので「走るために集まったんだよ」と説明すると納得してました。
おかんには、RIDE魂がわかるようです。流石俺のおかん。

今回の戦利品と言うか購入品です。
RIDEエンブレムとミーティング参加ワッペン。それとエンジンオイル1L。
これらを付ける皮のベストを購入予定。
エンジンオイルは、継ぎ足し分。
何の気なしに点検したら点検窓の下の方にちょっとしか見えなかったので・・・全部入りました ☆ヽ(o_ _)oポテッ

10月末は、呉。

帰りは直帰。
菜園の仕事をせねばなんねえです。


世界の図

2010年09月26日 | 多肉植物

年に数回、しかも夏場の夜にしか咲かない「世界の図」が一昨日の夜から咲き始めました。
前回は気付かずに見れなかった事もあって嬉しさMAX。
一昨年は室内で、去年と今年は野外で。
外に出したのは、花からの芳香に耐えられなかったから。
結構きつめの独特な香り。

おしべがいっぱい。
サボテンにしては、大きい花です。

昨夜には、もうひとつ有った蕾も開花して双子になり嬉しさ倍増です。
開花時間は、2夜ほどなので今夜まで2つ同時に見れます。
純白の美しい花に見とれてしまいました。