goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

リクガメ屋

2006年09月24日 | ペット

寝屋川にあるというリクガメ専門ショップに行ってきた。
今日は、とりあえず偵察である。

もうちょっとで行き過ぎてしまう所でした。
2階にあるとういので気をつけていたのですが、信号で停まらなければ行き過ぎてしまうところでした。
1階部分に有るのは入り口のみ。
駐車場無し。

1階のドアを入って階段を登っていくと芳香剤の臭いが鼻につく。
思ったとおり店の奥の方は、けっこう糞の臭いがこもっていた。
いくつかのケージは臭かったし。
換気か脱臭しようぜ。おい!
ここらへんで第一印象は、更に下降線を辿る。
糞の臭い=メンテ不足=不衛生なのだ。

生体を見ているとそれなりに品揃えも充実していて個体数も多いし個体の健康管理にも気を使っているように見えた。
珍しい種や高価な種もいた。
飼育器具も一揃い揃っている。
手持ちの現金がいくらか有って新規導入を考えていたら買ってしまっただろうと思う。
こういう所に行く時は、給料日前でお金が無い時に限る。

ちょうど餌やりの時間だったらしく従業員は忙しそう。
俺が、店内に入った時の「いらっしゃいませ」以外は無言。
横目で餌のメニューを拝見。
ケージのライト数や温度湿度もチェック。
なるほどなるほど。

ちょっとそそられる模様のホシガメがいたし、欲しいメタハラも有ったしな~。
生体の価格は、俺の基準からすればかなり高目かな。
しかし動物病院での健康診断(寄生虫駆除?)も行っているということから考えれば妥当な線か。

人気ブログランキング
参加中です。ぽちっとな(^_-)-☆


菜園便り

2006年09月24日 | 家庭菜園

本日の作業予定は、胡瓜の一部撤去と菜園の雑作業であったが予定は決定にあらずという事で結構やることが増えてしまった。

トップの写真は、小豆です。
先週花が咲いたと思ったらもう実がなっている。
なんて早いのでしょう。

先週蒔いた小松菜の芽も出てきました。
ポットに蒔いたレタスの芽も出てきてます。

こっちは今日蒔いた金時人参です。
菜園に行く前に思いついて蒔く事にしました。確か種が有ったよな。。。と、探すと有りました。種の袋を見ると保存期限が3ヶ月ほど過ぎていましたが無視して蒔いてしまいました。
種が鳥に荒されたりしないようにネットを被せておきました。
おせち料理やお雑煮に使うために作るのですが大晦日の収穫に間に合うでしょうか。

グリーンボールの苗を買いに行ったのですが、売り切れでした。代わりに買ったのが、ソラマメの苗10個と紫キャベツの苗3個です。
先週撤去した胡瓜の跡地にさっそく植えております。

植えたばかりの苗や、蒔いたばかりの種が多いので、雨が少ないこの季節は水遣りが大変です。

人気ブログランキング
参加中です。ぽちっとな(^_-)-☆