今日も明日も元気

おやじの本音を綴ります。

キタール

2013-01-21 21:05:03 | ブログ

ともかくアラブ諸国の情勢は危険すぎる。

大航海時代に植民地として虐げられてきた領土を奪い返した英雄や豪族たち

しかし長い年月の中でそのヒーローもいつしか強欲の塊と化してしまった。そして再び民衆は立ち上がり独裁者たちを追い出し、または嬲り殺した。

その原動力となったのがイスラム原理主義者たち・・・西欧諸国からはテロリストと呼ばれている。しかしイスラムを熱烈に崇拝する彼らを巧みに利用して反体制武装集団として武器を供与したのも西欧諸国だと聞く。

それにしても今回の事件は外国人、それも多くの日本人が含まれた一般人が多数犠牲になった。

彼らの目的はなんだったのだろうか?

識者の意見ではアルジェリアはテロリストに対して断固たる態度をとり続けているということだ。要は彼らの如何なる要求も絶対に呑まないことは明らかであるということだ。

なのにプラントを襲撃し外国エンジニアを殺害し、そして最後には圧倒的な火力を持つ政府軍に一網打尽にされてしまう・・・はじめから死を覚悟で襲撃を行い籠城をしたのだろうか?今回ばかりはさすがのメディアも情報が少なく憶測ではモノが言えない。

豊臣秀吉が関東平定のため石田光成率いる2万の軍勢で攻めた〝のぼう様〝成田長親は忍城(しのじょう)に籠城した家臣、農民3千人を護るため自ら躰を張って敵陣の面前で田植踊りを舞った。

一緒にしたらご遺族の方に叱られるかもしれないが、武士としての志を捨てず、そして領民の命を護ろうと必死に戦った城主を降伏したからといって誰も責めはしないだろう。

「キタール」とは、よく耳にする「ジハード」とは異なるイスラムの言葉で、それは侵略、略奪、人間の欲望をみたすために行われる戦争を意味する。

プラントに勤める多くの人々がイスラム世界への侵略を目的としたものであるのならば、イスラムの戦士たちは自らの世界を護るために聖戦(ジハード)を交えるだろう・・・のぼう様のように。

しかし今回の事件がそうでないことは明らか・・・テロリストは多くの罪ない人々の尊い命を奪った。

ご遺族の方々にはお悔やみを申し上げるとともにこころからご冥福をお祈りいたします。


今日の出来事

2013-01-17 20:06:58 | インポート

004_2 S20型エンジン

知る人ぞ知る名車スカイライン(通称ハコスカ クーペ)GT‐Rのエンジンルーム

専門的な説明になるが直列6気筒1989cc 最高出力160PS/7000rpmはその当時でいえばレーシングカーのスペックだ。外車に比較すれば決して大きくはない排気量で叩きだすパワーは軽量級のボデーを凄まじい走りで他を圧倒した。

そのパワーの要因の一つに横向きに配置されたミクニ(国産です)の3連ソレックスタイプのキャブレターがある。いまの時代のようにあらゆる制御系が電子化された車と違いドライバーとスパナ、それと職人技によるメンテナンスによってそのパワーを発揮させていた。ゆえにそのエンジンルームに装備されたバッテリーはなんの変哲もない普通のバッテリーだ。

ところで空の上ではおっかない話が続いている。

最新鋭旅客機ボーイング787がトラブル続き・・・まだ確定はしていないようだが、どうやら電気系統の不具合のようだ。最新鋭の売り文句として設備の軽量化、コストパフォーマンスに優れた性能を引き出すために電気系統を多く使用しているということ(あまり飛行機には詳しくないので間違っていたらゴメンナサイです)

すでにその国産バッテリーメーカーが報道でも公表され株価が急落しているが、正直言ってこの反応には驚きというか怖さを感じる。確かに発火場所は間違いなくバッテリー庫だが、バッテリーが発火したとはまだ決まっていない。その配線コードもしくはそこに接続された機器などなど原因となる箇所はたくさんあるはずだ。

そしてその総ては何重にもテスト、そしてチェックされて出荷されてきているはず・・・なのに発火した。しかもバッテリー以外でも燃料が漏れたり、コクピットのガラスにヒビが入ったり、それは安全神話の崩壊といえる。

もともと飛行機嫌いのワタシにとっては今後の活動に大きく影響を及ぼす出来事


感謝

2013-01-14 10:19:06 | ブログ

昨年に続いて広瀬県知事の後援会新年会で有難くツーショット
ほんとうに気さくな有名人だ

現在3期目で10年になる広瀬県政
抜群の安定感で次期も期待される
少々腰に不安があるようだがどうか頑張ってほしい

それにしても三十数年前の成人の日に
将来こんなショットが撮れるなどと思ってもみなかった

毎年この時期になると苦い時代を思い出す・・・
式典には出席しなかった

大学時代は地元を離れ好き勝手な事ばかりしていた
親への反発、酒、暴走、ギャンブル・・・敢えて社会に背を向ける行動
それがとてもカッコ好く見えた
真面目にコツコツしている連中を鼻で笑っていた

いま思えば、とてもバカで手の付けようがない捻くれ者だった

卒業後、家業を手伝うがまだ性根は腐っており
ふたたび親と衝突
家を飛び出してしまった

まったく見知らぬ土地で大学時代の友人と生活を始めるが
すぐに別れ孤独な毎日

何をするでもなく、また何ができるわけでもなく
初めて社会が自分を求めていない、居場所がない自分を知る

そんな自分を親は探し続け、そして迎えてくれた

今日あるのも、命あるのも親のおかげ
そのとき「感謝」という意味をはじめて知ったと思う

テレビやラジオで新成人たちが自分の夢を語っている
すばらしいことだと思う

そしてできればそこに感謝の心が入っていれば
もっと好いと思うイイオッサンになった自分がいる


2013-01-07 20:35:10 | ブログ

Img_3097

正月飾りに欠かせないのが万両の実

自分の中では正月といえば南天だったが、それは仏様に供える飾りということを教えられた。

「松は千載を契り、竹は万代を契る」という目出度い組み合わせに「梅」を加えて「松竹梅」・・・そして赤い万両の実が彩りを添える。

松の内も今日7日までで正月気分も終わりとなる。

どんど焼きの炎に包まれるのは忍びないが、これも古の風習として伝えられている。

ところで昨年のノーベル文学賞を受賞した莫言(モー・イェン)の作品「紅い高粱」は二十数年前に映画化されていたことをご存知か?

ワタシは観たことがないが、この原作がどの程度まで反映されているのだろう・・・

舞台は中国山東省、日本帝国軍が進駐する戦火のなか高粱畑が広がるで生まれた女性の悲哀で華麗な生涯。そしてその女性を護るために多くの罪と功績を遺した男性。

高粱の紅い実が映える緑の平野・・・なるほどここまではいいかもしれない。

しかし貪欲で醜く蠢く性。二人を取り巻く人々は皆、中国人も鬼小人(日本人のこと)も腐った臭いを掻き立てながら凄惨な死を遂げる。

「イデオロギーや戦争なんて関係ない・・・俺はこの愛した女を護るためだったらなんだってやってやる。その怨みを晴らすためだったら何でもやれる」

背景には文化大革命という大静粛の恐怖政治があったのかもしれないが、結構重たい内容だった。

映画では無かったと思うが、日本軍兵士のシンボルを切り落として口に銜えさせて河に放り込む。「同じことを奴らもしたのだ、誰もが狂気と化すのだ」

戦争とはこういうものなのだと語り継がれているのだろうか・・・たしかに沖縄の人々を除いて現代日本の本土では戦争を知らない。また多くの引き上げ日本人は当時のことを多く語らない。

それにしても今のタイミングでの受賞とは随分ノーベル賞もブツケテくる。

幼馴染がお互い気付かないうちにニュートラルな妖精を介して交わってしまうなどというムラカミワールドでは歯が立たなかったかも・・・残念


新年早々

2013-01-06 07:29:49 | ブログ

未だ嘗てこれほどの寝正月は無かっただろうと思う。

例年になく仕事納めを早めに終えることが出来たおかげで、久方ぶり自宅の大掃除を行った。 多少戦力としては不満もあるが娘たちも成長し、それぞれの持分は務めてくれた。

其れではと男手ならではの高所作業ということで二階の窓拭きに取り掛かったが
実に寒い…

捗らぬ作業に少々苛立つ上にサッシの汚れに不満が残る。
ならば一層の事と窓枠を外し風呂場に持ち込んでゴシゴシやったみた。

「ザマあ見ろ?」と誇らしくなるほど綺麗に落ちる。
しかも温かい…

「これこれ(笑)」と調子に乗りなが ら1枚、2枚と磨いていく。
家族が驚嘆する顔を想像しながら何度も階段を昇り降りする。

やがて自らの限界を越えていることにも気付かず何度も何度も… そして寝正月。

そう、日頃使わぬ脇腹の筋肉や中腰での作業に持病の腰痛が目覚めたようだ。
しかも妻までもが痛めてしまった様子…

おそらくは私同様、年末仕事が早めに片付いたのであろう。
そういえば皆様方への年賀状ことしは元旦に間に合ったのでは…

新年早々夫婦して腰を痛め、しかも年越しのテレビ番組についてショウモナイイザコザ。
巳年は何かが変化するということらしいが
日頃せぬことはしない方がイイという事を知らされた新年であった。