信州諏訪発 気まぐれ親父のブログ

信州諏訪を中心に観光、又はその日の出来事
本当に自分勝手なブログです・・・

越後旅 その1   護摩堂山のアジサイ

2013年06月25日 | 旅行

夏前に最後の連休(これから連休は秋まで無いので)でしたので一寸長女のいる新潟まで小旅行です。今回特に気にもせづ

湯田上温泉なる所を見つけたので行って見る事にしました。所要を済ませ予約済みの旅館へチェク・インし少し散歩に出る事に

旅館の裏手が護摩堂山なる山らしく

丁度紫陽花が見頃近くなっているそうなので軽ーいつもりで出かけると・・・・え~結構、登山スタイルで降りてくる方々が?

頂上まで1,8キロあるそうです!! 結構あるね 

 捧風花と言う花らしいです。洋名も書いてあったのですが忘れました。(調べてもわからないんですよ!!)誰か教えて~

 

              マアジサイ                      ムラサキシキブの花なども咲いています

なんだかんだと山頂付近?に着くと

護摩堂山アジサイ園がありそこのお茶屋さんでチョと早めのかき氷を頂き、お茶屋さんの紫陽花並びに山野草を見学

 ホタルブクロと白の八重のホタルブクロ

 

                  舞子紫陽花                      八重咲ドクダミ

 咲いた所が是非見たい梅花甘茶紫陽花

そしてこの紫陽花が日本に最初に伝わった紫陽花の原種らしいですよ

こちらはベニガクアジサイ この赤い花びらが普通の紫陽花より私は好きです。 で、アジサイ園と言うからには・・・・

 

まだ、少し早かったようですが今月末には見ごろを迎えそうです。アジサイの花諏訪より一足早く堪能したし引き返しますかね~

何時ものようにプログランキング登録しています。左の 甲信越ランキングをポチッと押して頂ければ幸いです。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
図鑑? (あんどぉれ)
2013-06-26 09:06:20
今度は越後~!!!!図鑑の様な写真ですね!
返信する

コメントを投稿