goo blog サービス終了のお知らせ 

信州諏訪発 気まぐれ親父のブログ

信州諏訪を中心に観光、又はその日の出来事
本当に自分勝手なブログです・・・

フライト

2013年03月03日 | 映画

予告から毎度の如く気になっていた映画です。予告の通り航空ものかと思いきや、意外と依存症患者

の話?実際この映画を観たパイロットの方は不愉快になるのでは無いでしょうか?その事は置いといて

飛行機を不時着させ多少の犠牲者は出たものの、デンセル演じる機長が大多数の乗客を救えた。

機長=ヒーローが何らかの理由で多少のアルコールを前の晩飲んでいた!?その分けは?・・・・・

見たいな最後は真実を暴いていく、航空パニック&法廷サスペンスだと思っていたのだが

飛行機を運航する日もまさかの飛行中も、車の運転中も飲みながら?って何?墜落事故の直後に

アルコール全部捨てたシーンは?やはり只のある中患者の映画?

ラストに近づくにつれやっと人間ドラマらしくなって来たけど、一寸間延びし過ぎの感じがぬぐえませんでした。

最後は大体、途中から想像のうく範囲内の終わり方でめでたしめでたし・・・

デンセル・ワシントンの演技はさすがと言う感じですね。

<a href="http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD22972/index.html" title="フライト - goo 映画" target="_blank">フライト - goo 映画</a><br>


アルゴ

2013年02月28日 | 映画

アカデミー賞が発表され作品賞に輝いた『アルゴ』は昨年公開ながら私の地方ではやっと公開になり

それではと観に行かせて頂きました。最初から正直に言うと・・・・この評価は無いだろ~(私にはですが)

開始から何?単なるドキュメンタリー映画?と思える所が延々と続き、眠気さえ襲ってきます。

国際情勢とかに普段から敏感に興味を持っている方ならともかくましてこれが実話?確かに序盤は

ドキュメンタリー混じりの絵作りですから実話でしょうが、よく言ったもので最初が肝心!!退席した人居たよ。

が、この映画中盤あたりから俄然今までと違った物になりだんだん引き込まれていく自分が居ました。

物語の核となるあ(アルゴ作戦)が始まってからの緊迫感は素晴らしい演出でした。

イラン兵との追う追われるの緊迫感はもちろんですが、空港で追い込まれた時のとっさに出た弁舌な事

自然な演技で巧かった~ 生きる事への執着感が見事に出ていました。

途中から物凄く引き込まれるのに最初の方で間延びして印象が薄くなった分もったいないと思うのは私だけ?

作品賞は何かやはりな!?(アメリカの意図的なもの)CIAは常に正しいぞと・そしてアメリカは人道的だぞと

いかにも況やしたのではなかろうか?  考え過ぎ~!!   いや~映画って本当に良いものですね


<a href="http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD22297/index.html" title="アルゴ - goo 映画" target="_blank">アルゴ - goo 映画</a><br>


ダイ・ハード/ラスト・デイ

2013年02月25日 | 映画

ついて無いな~こんなに天気が良いのに休みじゃ無い!!諏訪湖畔でも春探し・・・寒い!やめ!

ついて無いか~そうだ世界一ついて無い男の映画公開されているではないか振りが長いつ~の

さて、本文。相も変わらずド派手に道路やビル街中破壊しているけどなぜかこうなる・・・ま~これが売りだから

今回は親子愛?親は小さい時はそれなりに大きくなって仕事について旅立っても心配するもの。それが良く

解るっていうストーリー まっそんなものだよね親ばかじゃ無くても。

ここで疑問?確か後半のチェルノブイリの爆破シーンあったけどあそこにプロトニューム無かった?

最大にやばいような気がしますが・・・・気にしない気にしない

ブルース・ウィルスもう50歳も過ぎたのに元気だよね~シリーズも始まって25年そろそろマンネリ?

でも面白かったです。 良いストレス解消になりました 俺


テッド

2013年02月20日 | 映画

お得意の期間限定上映~他ではもう公開終わっていますがこちらでは今から。正直笑えた~

しかし…ずるいな!クマは(テディーベア)殴りかかろうが、ハッパやろうが、NGワード連発なのに許される

展開はラブストーリーとしてはもう、ありきたり!!先が読めるもん。まあこんな事考えてたら笑えないけどね

殴り合いの喧嘩をやっているときもカーチェイスをしているときにも笑どころがある。登場人物が隅々まで

おバカ。ちょこちょこあるアメリカンジョーク 突っ込み過ぎの下品な下ネタ 女性は少し引くかも。

しかしこの映画の驚くところは1980年代の映画フラッシュゴードンの主役サム・ジョーンズは出て来るし

ノラ・ジョーンズは出て来る!マジに良く出たな~?他にもラストでアメリカの俳優を小バカにしていたり

この映画 アメリカンコメディーをノリで見るつもりでないと腹立たしくなるかも。吹き替えの有吉は有り?

<a href="http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD23041/index.html" title="テッド - goo 映画" target="_blank">テッド - goo 映画</a><br>


脳男

2013年02月18日 | 映画

どうだろうか?多分好き嫌いがはっきり分れる気がするけどね。私には最近多い最初からグロテスクに

始まるパターンは?爆破犯(二階堂ふみ)の設定も只両親が殺されただけで人間形成がそこまで無差別

殺人を犯すまでの人格にはならないと思うのだが?それは脳男(生田斗真)の誕生の秘密にもあるのでは?

説得性が弱いような気がする。さらに感情と痛みを感じないと言う設定は分かるが最後はこれ、不死身じゃん

まぁ~良かったのは役者さんが演技に迫真に迫っていたところかな?この設定にしょぼい演技だったら

終わってたよね。それと爆破シーンとかは久しぶりに石原軍団の「西部警察」を思い出した(笑)

最後のシーンで脳男のかすかな笑みが見えたのが救いだね。ヒットすれば次回作がありだと思うが(そうじゃ

ないと中途半端な気がします)今作品より内容の濃いものになる事を期待します。


シルク・ドゥ・ソレイユ3D彼方からの物語

2013年02月11日 | 映画

余りにもレ・ミゼラブルが良かったのでもしかしてシルク・・・・も以外に良いのかもと思い、期間限定

でこちらでも公開されたので早速観に行ったのだが・・・・映画にする意味あったんですか?

台詞も無く只延々と続くシルクの舞台。7つ位?の話をつなげてつなげて・・・・これなら日本ででも

本物の舞台を観に行った方が全然良いでしょ!確かに舞台を観に行くとすれば1万3千位は覚悟しないと

行けませんが映画だと1500円程度で観れるのだからそれなりにと、しか言いようがありません。

ん~確かに人間離れしたサーカスを映画化したのは認めるけど・・・・・木下大サーカスでも良いや


ストロベリーナイト

2013年02月09日 | 映画

まあ、いつもの事だがテレビドラマを映画化したものにそれ程の期待はしませんし、そのつもりで

観に行くので良いのですがん~やっぱりな!!です。(じゃ~行かなきゃ良いじゃん)

良くある警察内部の隠ぺいと暴力団の抗争そこに少し濡れ場を入れてみました。今回のこの

姫川の濡れ場は、ハッキリ言って警察と暴力団幹部と分かっていながらはNGでしょ!普通に

後々の事を考えれば無い設定だと思いますが?後から警察の情報の漏洩の片棒担がされるとか

(今回はありませんが)一寸常識はずれでは?ストロベリーナイト自体は好きだったので今回

観に行きましたが、裏切られた感じです(姫川玲子と言う女性に)

肝心な殺人の動機等もあまり大した驚きも斬新さも無く最終的にやっぱりな・・・・で終わりました。

<a href="http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD23214/index.html" title="ストロベリーナイト - goo 映画" target="_blank">ストロベリーナイト - goo 映画</a><br>


アウトロー

2013年02月06日 | 映画

トム・クルーズ主演の話題作です。イギリスの小説「ジャック・リーチャー・シリーズ」を映画化したものだったんですね。

トム・クルーズ主演の割にはアクション中心なのか会話劇に重きを置いているのか一寸、中途半端?

狙撃事件を別の角度で見ると・・・・までは良かったのだが、その件に関して薄すぎでは?無いだろうかもう少し

堀下げても良かったんではないだろうか?カーチェイスのシーンは半分でも・・・・

これはもしかしてイギリスではテレビドラマ化されてるのかな~?悪くはないけど元々テレビドラマで視聴率が良いから

映画にしました!!的な? (日本か?それは) とにかくトム・クルーズ以外のキャラが薄すぎて・・・・惜しいな~


エヴァンゲリオン新劇場版:Q

2013年01月30日 | 映画

私のお世話になっている映画館も人気のある映画なので期間限定でやはりの上映です。

良い親父がこんな若者のアニメを?と、思われるかもしれませんが子供たちの話について行こうと思ったら

とりあえずチェックしとかないとね。と言いつつそこそこ見ているんですけどね。  で、感想ですが・・・・

私的には何がどうなっているのか(何に対してどのような攻撃をしているのか)理解不能です。ストーリー

そのものは 次回!!の最終話?を観ないと何とも言えませんがちゃんと旧作からの話とつながり納得

出来る物ならば良いでしょうが・・・・・次回 8+2号機って何?安っぽい同人誌?

私はヤマト 999世代など中身の濃いすぐれた作品を観てきているのでこの作品で何を見出すのでしょう?

私には今回のこの作品は面白いと思えませんでした。 時代の流れですかね。

                                               回る~よ、回る~時よ代は回る~


ライフ・オブ・パイ/虎と漂流した227日

2013年01月27日 | 映画

まず、3Dで鑑賞したが映像は凄く綺麗。冒頭の動物園とかパリのプール大海原が夜行クラゲに覆われる

シーン、クジラ特に夜の海のシーンはラッセンの世界?を観ているようでした。が良かった点は…そこだけ?

虎と大海原で過ごすシーンにいくまでが長過ぎでは無いでしょうか。主人公パイの名前の由来はどうでも良いし

宗教を押し付ける感のシーンも要らない、最後の保険会社との話も要らない。

ラストのどちらの話が好き?は無いだろ~ 普通に虎との漂流の話に決まってるじゃん!!

最初から虎との漂流だけのファンタジー映画にすればよかったのに正直なんでアカデミー賞候補かな~?

個人的にはあまり感動は出来なかったですね。

 


東京家族

2013年01月23日 | 映画

小津安二郎監督の「東京物語」をモチーフにした山田洋二監督の作品です。この映画本当に今の日常を

描いただけの作品なのにこんなに感動を与えてくれる・・・4組の男女夫婦だったりカップルだったり、どの

家族にも今風の考え方があり特に親に対する感情は思わずそうだろうな~と思う事しきり・・分かるな~

橋詰 功さん吉行和子さん演じる年を取った夫婦役は良いですね。夫婦二人であんな素晴らしい時間が

過ごせたらどんなに幸せでしょう。 

配役も豪華な配役で皆さん本当に素晴らしかった。橋詰 功さんと蒼井 優さんの島でのくだりの所は泪無し

では見ていられませんでしたね。 

<a href="http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD21962/index.html" title="東京家族 - goo 映画" target="_blank">東京家族 - goo 映画</a><br>

この映画は是非皆さんに見て欲しい一本です


 


たべんさい~広島・ラーメン物語

2013年01月19日 | 映画

今日はお世話になっている岡谷スカラ座さんで たべんさい~広島・ラーメン物語の舞台挨拶&ミニライブ

があるのでその映画を観に行かせて頂きました。主演の吉井 怜さんは映画で見るよりすべてにおいて

小さくてビックリ、やはり演技で大きく見えるものですね。それとなるほどと思ったのが主題歌を歌っている

Gendy100km(ゲンディ・100km)さんて下諏訪出身の方だったんですね!チャンとCD買いましたよ!

みんなに意外とミーハーだねと言われておりますが・・・・・そんなことはない!!と、思っている。さて、本題

広島の小さなラーメン屋の再起にかけた話ですが(端折りすぎ?)ん~そうだな~高校生の頃にラーメン屋の

娘と仲良くなり、東京に修行に出たが諦め彼女だけが広島に帰る。そして10数年の月日がたち夢破れ呼び込み

を呼び込みをやっている元彼に一本の電話が・・・・長くなるからやめ!!続きはこちらで
                                                http://eiga.com/movie/77699/

私の感想はと言うと・・・やはり一寸微妙です。ストーリーも良いんだけど所々スチールで言うソフトフォーカスを

何故にあそこで使うの?3回くらい使ってたよね~意味ないと思う。役者さんもはっきり言って一寸・・・・

吉井 怜さんと沖 正人さんは俳優さんだな~とは思うけど(一寸さいごくさすぎ)綿引勝彦さんが本当に少ししか

出ていないにもかかわらず力の違いを見せつけたというか泣かされました。
 
最後にゲンディ・100kmさん頑張ってヒット出して下さい。いつか県民ショーに出れますよに  ??
                                            お二人のブログ拝見させていただきました。


96時間/リベンジ

2013年01月18日 | 映画

年が明けてからやっとの二作目、9時間/リベンジ まさかの前作のリベンジ?所々でいかにも
前作を思い出して!と言わんばかりのセリフ回しの多い事・・・・良いんですけど。でも内容は
前作の方がはるかによろしかったような気がしないでもないですね。で、内容は?
相変らず娘を溺愛する父親と元嫁まで事件に巻き込まれると言うストーリーだがしかしこの父親
強い!!全世界を相手にしても生き残れるんじゃないかと言いたい。そして?なのが車の免許も
まだ無い娘、キム「マギー・グレイス」が狭い町並みでマニュアル車を運転したら~(映画です)
見どころは・・007『スカイフォール』を見てからのイスタンブールロケとの違い(予算が違うんだろうけど)
まぁスピード感あるアクションシーンはそこそこ楽しめますね。 
                           ちなみに邦題 9.6時間の間違いじゃ~無いですよね


悪の教典

2013年01月06日 | 映画

昨年の内の観たい映画を殆ど見てしまい・・・・さてどうしましょうか?一応話題のために押さえておくかと
観に行ったのだが、見終えた感想は「何だこれ?」でした。結果的に何を伝えたいのかまったく分かりません。
単なる人殺しの映画。
アクション映画であれば只暴れているだけで爽快感があるかもしれませんが、この作品は只銃を乱射して血が飛び
散る、不快感だけが残る。最悪の映画だね。もう少し奥のある話なのかと思いきや只の殺戮映画
緻密な作戦、巧妙な細工も無い主人公の背景もなるほどと思える所も無い、ホラー的な恐怖感も無い、どんでん返し
があるかと思えばそれも無い。若い女性やカップルが多かったがこんな映画を見てはいけない。

個人的な意見なのできついかもしれませんがすいません。


大奥~永遠[右衛門佐・綱吉編]

2012年12月26日 | 映画

今年最後になるであろう映画に、大奥を選んだのは・・・・何にも意味はありません。私の都合上です。
テレビドラマの物は毎週観ては居ましたが、まっ見ていたが故の映画もなんですけどね、正直物足りない!
連続ドラマなら右衛門佐(堺 雅人) 綱吉(菅野美穂)の恋愛模様もかけたのだろうが最後にこれだけ?
で終わられても・・・・西田敏行さん・菅野美穂さん・堺 雅人さんはじめ本当のチョイ役で堺 正章さん
由紀さおりさんなどそうそうたる役者の方を使っている割に一つ盛り上がりに欠けていたように思います。
テレビドラマの30年後と言う設定であ~あの役をこの方が・・・とは思いますがいっそのこと来春の番組
改編でドラマ化した方が良かったのでは無いでしょうか?
一年の最後に一寸、消化不良気味になってしまいました。  最初の鬼奴(以降出ず)は笑えたけどね。
<a href="http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD22478/index.html" title="大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇] - goo 映画" target="_blank">大奥~永遠~[右衛門佐・綱吉篇] - goo 映画</a><br>