明日,5/30(火) の オープンソースソフトウェア協会 (OSSAJ) のセミナーですが,まだ,席に若干の余裕があるようですので,お知らせします.
当日申し込みも受け付けています.
-------------------------------------------
OSSAJ オープンソースビジネスセミナー 参加者募集
主催:NPO法人オープンソースソフトウェア協会(OSSAJ)
協力:NPO法人FSIJ、 ソフトウェア技術者協会(SEA)
日本Linux協会(JLA)
後援:有限責任中間法人 IT記者会
***** 参 加 者 募 集 要 領 *****
当協会も設立から3年を迎えるに至りました。たいへん遅い歩みではありますが、すこしずつ具体的な活動を展開し始めております。これもみなさまのご協力の賜物と感謝いたします。
さて今年の総会に引き続くセミナーでは、現在のオープンソースソフトウェアを取り巻く最新の情報をご提供したいという意図のもと、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のOSSセンター長である田代一秀氏にOSS推進策の最新情報、ならびにOSSの最先端ユーザ、住友電工情報システム(株)の岩佐洋司氏に先進的な利用例をご報告いただくことといたしました。
みなさまの奮ってのご参加をお待ちいたしております。
日時:平成18年5月30日(火) 14:30 - 19:00
場所:中野サンプラザ(東京・中野) http://www.sunplaza.jp/
プログラム:
◆第一部:講演(14:30-17:00) 研修室6(8階)
○受付:(14:15-)
○OSSAJ会長挨拶、OSSAJ活動案内
○基調講演-1:(14:40-15:40)
「IPA OSSセンターにおけるOSS利用促進の取り組み」
田代 秀一氏(独立行政法人情報処理推進機構 オープンソースソフトウェア・センター長)
内容:OSS(オープンソースソフトウェア)は、もはや国を挙げてのテーマになりつつあります。すでに企業や行政の現場においてなんらかのOSSの導入を図るところが急増しています。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)におかれても、OSSセンターを開設し利用に関する各種の支援をすでに開始しています。今回はOSSセンターの田代秀一センター長をお招きし、IPAとしてのOSS普及の政策全般をお話し頂くとともに、本年5月15日付で公開された「オープンソースソフトウェア・センター(OSSセンター)全般の活動を通じて蓄積した情報を集約し、インターネットを通じて情報発信を行うための基盤として、オープンソース情報データベース「OSS iPedia ※1 (オーエスエス アイペディア)」」(IPAホームページより)ついてもお話し頂くこととしています。
○基調講演-2:(16:00-17:00)
「住友電工におけるOSSの基幹システムへの利用例」
岩佐 洋司氏(住友電工情報システム(株) 代表取締役社長)
内容:住友電工情報システムでは、OSS(オープンソースソフトウェア)を利用して、社内の基幹システムの構築をきわめて「実戦的」におこなっておられます。現時点で、間違いなく国内の最先端を行く利用例であるとともに世界的な観点からもかなり進んでいると申し上げて過言ではありません。今回の企画は、その最先端の利用例を当協会の会員のかたがたにご紹介いただこうというものです。
◆第二部:情報交換会:(17:15-19:00) エトワール(15階)
定員:60名
◆申込み方法
以下の申込書に記入の上、セミナー事務局まで e-Mailまたはファックスをお送りください。追って受付確認のメールを返送いたします。先着順で受付、満員になり次第受付を終了させていただきます。
◆参加費(第一部から第二部まで共通):
OSSAJ:正会員 3,000円、 一般会員 4,000円、 賛助会員 3,000円
FSIJ会員 4,000円、 SEA会員 4,000円、 JLA会員 4,000円
一般のかたがた、および当日申込:5,000円
・当日、領収書を用意しております。
・請求書をご希望の方は、参加申込に請求書宛先をご記入ください。
◆本会の問い合わせ先
Tel: 03-3943-2241、Fax:03-5940-4582、e-Mail:info@ossaj.org
――――――――――――――― fax: 03-5940-4582 ―――――――
To: OSSAJセミナー事務局 <conf@ossaj.org>
Subject: [参加申込]
--
OSSAJ オープンソースビジネスセミナー・参加申込書
※氏名(ふりがな): ( )
所属:
連絡先郵便番号:
連絡先住所:
※電話番号
Fax:
※E-Mail:
※種別(該当欄を黒四角(■)に変更してください):
□ OSSAJ会員(正/賛助)
□ OSSAJ会員(一般)
□ FSIJ会員(正/賛助) (会員No. )
□ SEA会員(正/賛助) (会員No. )
□ JLA会員 (会員No. )
□ 一般
請求書
□ 請求書発行
請求書宛先:
先頭に"※"がある項目は必須項目です。他はオプショナル項目です。
当日申し込みも受け付けています.
-------------------------------------------
OSSAJ オープンソースビジネスセミナー 参加者募集
主催:NPO法人オープンソースソフトウェア協会(OSSAJ)
協力:NPO法人FSIJ、 ソフトウェア技術者協会(SEA)
日本Linux協会(JLA)
後援:有限責任中間法人 IT記者会
***** 参 加 者 募 集 要 領 *****
当協会も設立から3年を迎えるに至りました。たいへん遅い歩みではありますが、すこしずつ具体的な活動を展開し始めております。これもみなさまのご協力の賜物と感謝いたします。
さて今年の総会に引き続くセミナーでは、現在のオープンソースソフトウェアを取り巻く最新の情報をご提供したいという意図のもと、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のOSSセンター長である田代一秀氏にOSS推進策の最新情報、ならびにOSSの最先端ユーザ、住友電工情報システム(株)の岩佐洋司氏に先進的な利用例をご報告いただくことといたしました。
みなさまの奮ってのご参加をお待ちいたしております。
日時:平成18年5月30日(火) 14:30 - 19:00
場所:中野サンプラザ(東京・中野) http://www.sunplaza.jp/
プログラム:
◆第一部:講演(14:30-17:00) 研修室6(8階)
○受付:(14:15-)
○OSSAJ会長挨拶、OSSAJ活動案内
○基調講演-1:(14:40-15:40)
「IPA OSSセンターにおけるOSS利用促進の取り組み」
田代 秀一氏(独立行政法人情報処理推進機構 オープンソースソフトウェア・センター長)
内容:OSS(オープンソースソフトウェア)は、もはや国を挙げてのテーマになりつつあります。すでに企業や行政の現場においてなんらかのOSSの導入を図るところが急増しています。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)におかれても、OSSセンターを開設し利用に関する各種の支援をすでに開始しています。今回はOSSセンターの田代秀一センター長をお招きし、IPAとしてのOSS普及の政策全般をお話し頂くとともに、本年5月15日付で公開された「オープンソースソフトウェア・センター(OSSセンター)全般の活動を通じて蓄積した情報を集約し、インターネットを通じて情報発信を行うための基盤として、オープンソース情報データベース「OSS iPedia ※1 (オーエスエス アイペディア)」」(IPAホームページより)ついてもお話し頂くこととしています。
○基調講演-2:(16:00-17:00)
「住友電工におけるOSSの基幹システムへの利用例」
岩佐 洋司氏(住友電工情報システム(株) 代表取締役社長)
内容:住友電工情報システムでは、OSS(オープンソースソフトウェア)を利用して、社内の基幹システムの構築をきわめて「実戦的」におこなっておられます。現時点で、間違いなく国内の最先端を行く利用例であるとともに世界的な観点からもかなり進んでいると申し上げて過言ではありません。今回の企画は、その最先端の利用例を当協会の会員のかたがたにご紹介いただこうというものです。
◆第二部:情報交換会:(17:15-19:00) エトワール(15階)
定員:60名
◆申込み方法
以下の申込書に記入の上、セミナー事務局まで e-Mailまたはファックスをお送りください。追って受付確認のメールを返送いたします。先着順で受付、満員になり次第受付を終了させていただきます。
◆参加費(第一部から第二部まで共通):
OSSAJ:正会員 3,000円、 一般会員 4,000円、 賛助会員 3,000円
FSIJ会員 4,000円、 SEA会員 4,000円、 JLA会員 4,000円
一般のかたがた、および当日申込:5,000円
・当日、領収書を用意しております。
・請求書をご希望の方は、参加申込に請求書宛先をご記入ください。
◆本会の問い合わせ先
Tel: 03-3943-2241、Fax:03-5940-4582、e-Mail:info@ossaj.org
――――――――――――――― fax: 03-5940-4582 ―――――――
To: OSSAJセミナー事務局 <conf@ossaj.org>
Subject: [参加申込]
--
OSSAJ オープンソースビジネスセミナー・参加申込書
※氏名(ふりがな): ( )
所属:
連絡先郵便番号:
連絡先住所:
※電話番号
Fax:
※E-Mail:
※種別(該当欄を黒四角(■)に変更してください):
□ OSSAJ会員(正/賛助)
□ OSSAJ会員(一般)
□ FSIJ会員(正/賛助) (会員No. )
□ SEA会員(正/賛助) (会員No. )
□ JLA会員 (会員No. )
□ 一般
請求書
□ 請求書発行
請求書宛先:
先頭に"※"がある項目は必須項目です。他はオプショナル項目です。