Dr. Jason's blog

IT, Engineering, Energy, Environment and Management

限界を突破する「学ぶ技術」

2005-11-15 | Education
 先日,Amazon.co.jp で,ある分野の本を検索しているときに,たまたま,書名が目について購入した本.

 筆者の羽根氏は,塾,予備校の講師などを経て,ハーバード大学で日本語講師として活躍したあと,「学ぶ力」「ユニバーサル・ラーニング・アクティビティ ULA」の研究,指導する会社を主宰している.また,デジタルハリウッド大学院教授兼CLO(教育手法最高責任者)も兼務している.

 『わたしたちは本当の「学び方」を知らない』という,序章の表題だけでも引きつけるものがある.

 個々のトピックスの大半は,既に広く知られているものも多いが,それらを「学ぶ技術」「自己成長力」の獲得のための手法の手順として解説している.
 各節の表題は非常に良いキーワードが選ばれているという印象を持った.例えば以下のような節がある.

 『「知識の入手」と「能力の獲得」の違い』
 『「ないを受け入れる」不可能を可能にする思考』
 『「私の行動」を決定するもの』
 『本当の指導とは「正解を教えないこと」』
 『「自分を管理する」という思い上がりを捨てる』
 『「ギブアップ」せず「シンク」する」

  10/31 の blog で言及した「継続学習」にもつながる内容である.

 『限界を突破する「学ぶ技術」』に興味のあるすべての方にオススメする.


限界を突破する「学ぶ技術」―いまの自分に満足できないあなたへ
羽根拓也
サンマーク出版

このアイテムの詳細を見る



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピーター.F.ドラッカー (PETE... | トップ | 脱線は「失敗」ではない「教... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
NLP (けいすけ)
2005-11-15 14:30:19
ご紹介されていたキーワードを見ていて、何となくNLPと内容が似ているのかなと思いました。
返信する
NLP? (Dr. Jason)
2005-11-15 14:46:10
NLP って,神経言語プログラミングのことですか?

例えば,以下のような...

http://www.nlpjapan.com



まぁ,目的が,ヒトの特徴(大脳生理学的,心理学的な弱点を含む)をふまえて,どう,能力を引き出すか?ということだとすると,普通の学習やトレーニングではおざなりになりがちな,強調されるポイントは,似通ってくるということではないでしょうか?



返信する
その通り! (けいすけ)
2005-11-16 09:42:10
NLPの意味も、その解釈も、その通りです。とすると、この手の本って、どれかひとつちゃんとしたのを読めば8割方習得できるかなあ、と。パレートの法則じゃないですが。Jason先生は読書家なので、そういう、「これ読めば8割OK」という本を各分野で1冊リストにしてもらえると、ずぼらな僕には非常に助かります。そういうリストをメインにした本があれば、売れるかも。なづけて「パレート本、その道の極意の8割を1冊で習得する!」なんて。
返信する
極意は無理でも... (Dr. Jason)
2005-11-16 22:07:54
「パレート本、その道の極意の8割を1冊で習得する!」は無理かもしれませんが,脳科学,知識科学,認知科学,発達心理学などを,ふまえ上での,学習は重要だと思います.



最近は,知的職業における,継続学習力,構造把握力や,俯瞰力の差が,どこから来るのかがとても気になっています.(入力の情報量==経験量や,基礎学力に大きな差がなくても,アウトプットには大きな差がつく場合があるのです.)



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Education」カテゴリの最新記事