やられたらやり返すという思想
やり返してこない相手は腰抜けであり卑怯者だとする、一方的で無法で筋肉質な考え方
思想というより”ロジック”が世界を戦争の惨劇に引き込んでいる。
挑発した方がその挑発に乗った相手を悪い奴だと決めつける。
戦争が加熱すると、そのことを誰も言わなくなるのは「満足」しているからだろうか
アメリカ . . . 本文を読む
横浜にある「港の見える丘公園」内に、県立文学館という展示施設がある。
企画展「『おまけ』と『ふろく』展 子どもの夢の小宇宙」
https://www.kanabun.or.jp/exhibition/18462/
戦前戦中敗戦後と、子供たちを戦争に駆り立てるために当時のオトナたちがしたタクラミが展示されている。当時実際に行われていた国家的洗脳・ . . . 本文を読む
農薬再評価制度、日本の生態系を守るためでなく農薬メーカーの利益のため運用されていることが明らかに
「慰安婦問題」どころではない:戦後日本最大の悪行で、今も解決されていない問題とは? (08/09)
明日に向けて(2361)【再掲】科学者たちは沈黙し隠ぺいに加担。このため多くの人々が被害を認められず、苦しみ続 . . . 本文を読む
日本はドル建てで石油を買っている。だからガソリン価格が高騰しているということは
① 円ドルでは円安
② 円安なのに日本株が33000円(ドル建てだと?)といってもどうなのか
③ ドル安で円安なら33000の株価は世界換算でどうなのか
④ ドル換算以外の世界換算はこれまではないので、新たな金融多極化という流れなら、むしろ国ごとに為替レート違うことになる。が、それをAIがやるの . . . 本文を読む
次のシナリオを想像して下さい。ドローンが爆弾を落とし、NATO第2位の軍隊が迫り(訳注:エルドアンのトルコ軍のこと)、数百年にわたる民族的迫害があなたのアイデンティティを消し去ろうとし、過激で宗教的なファシスト組織があなた達の男性を殺し、女性や子供を誘拐して奴隷にしようとしている。しかし、そんな中、あなた達は女性の自由、エコロジーな生活、民主主義に関する教育キャンプを組織し、これら . . . 本文を読む
車のエンジンをオーバーヒートさせないようにラジエターという「熱交換装置」がついていて、エンジンには空冷と水冷とがある。
ドイツのポルシェとかワーゲンのエンジンは空冷だ。
なんでなんだろ~?
日本でも北海道あたりは空冷エンジンでイケルだろう。
ということで、
こういうデータが日本にはない。
日本の場合これ . . . 本文を読む
羊が獅子になるという幻想と獅子が羊になっている現実
サーバー内の問題として、ドメイン変更に伴うROOT配下のプログラムが一部繋がらない。
オメメも霞んできたのでどうも意欲もわかない。
農業では、実物、葉物、根物、なんていうけど男の子はハメマラなんていってなんのことだか分からない。ん~ブリっこー。
メ(老眼)だけ随分なカンジの今日この頃だ。目つ . . . 本文を読む
映画 Topside
初めて地上に出たときに少女が受けた衝撃は、地下で生まれたからではなく、人として正常な感覚だと思う。
正気を失っている世界にこの少女のチャンスがあるなんて、狂気に慣れるしかないのだろうか。
そういう場所で生きている自分が、たまにとても嫌なやつになっている。自己嫌悪するほど嫌なやつになっていることがある。
正気にしがみ . . . 本文を読む
Unacceptable checkmate
Is AltaMedia a coward too?
Still, we're left with no choice but to choose the better option.
認められないチェックメイト
オルタメディアも腰抜けか?
それでもマシな方を選ぶしかないというのが現状だ
将棋 . . . 本文を読む
or KGB
The Irish conflict, Brexit, and the "twists" of the word,
The former spies don't talk about Mossad, MI6, and the balance and monolithic nature of the CIA and NSA, as if all they care . . . 本文を読む
En Occident, nous les appelons néo-nazis.Au Moyen-Orient, nous les appelons ISIS ou ISIL.En Extrême-Orient, nous les appelons l'Église de l'Unification, Soka Gakkai et Nipp . . . 本文を読む
写真家の篠山紀信とアラーキーの作品を比べて観て感じるのは、言葉では言えないので、比較するというだけ。
そこはもう好き嫌いでしかないのかもしれない。
アラーキーの写真は、なんだか闇鍋をつついたらすり減った下駄が箸に引っかかった感じで、篠山紀信の写真は無というか透明なんだ。
もう一人大手メディアに一時もてはやされた女性の裸専門写真家は、男性の暴力的なものが女性裸像に現われていて、 . . . 本文を読む
美浜発電所の運転出力状況トレンド
https://www.kepco.co.jp/energy_supply/energy/nuclear_power/info/monitor/live_unten/mihama_unten.html
プラント関連パラメータ
https://www.tep . . . 本文を読む
セシウム-137は、原子炉や核爆発を含む核分裂反応でのみ生成される。その人為的な性質と広範囲にわたる容易な拡散能力を利用して、科学者はその放射性崩壊生成物を調べ、原子力時代以前の物体の正確な年代を特定することができる。また、セシウム-137は放射線治療やガンマ線センサーの調整にも使用される。 この同位体は比較的長い30年という半減期で、セシウム-1 . . . 本文を読む