使用済みカイロ、どうしていますか?使い捨てカイロの再利用法
https://tenki.jp/suppl/rsakai/2018/02/21/27879.html#google_vignette
もっと調べてから書けばいいのに、お天気JPのライターさん
危うく鵜呑みにするとこだったわ。
土壌改良土多孔質で非常に軽く、保水性・通 . . . 本文を読む
羽田空港事故で検索すると、ほとんど毎日のように事故が起きていることがわかる。
数年前に羽田発着陸のルートが国交省だかにより改定された。民間パイロットたちは、有り得ないほど危険なルートだと声をあげていた(確かIWJに番組記事がある)。
「横田空域」で検索すると、アメリカ軍により空域が制限されていることがわかるから、これを読んだ方は是非ご自分で検索して確かめてみてほしい。
羽田空 . . . 本文を読む
霞が関やマスメディアの大々的なワンサカ
この裁判長の経歴を載せたが、驚くぞ
仙台高等裁判所の石栗正子裁判長は、恥を知れ!
TWは画像が最初のリリースで出てしまうが、その後の編集では出ないわけ。ナイショな。
2023年12月30日公開
5金スペシャル
年 . . . 本文を読む
CCNA(200-301)模擬試験・練習問題 1
https://www.infraexpert.com/blog/2020/07/16/ccna200-301a/
さっぱりでしゅ。
OSI参照モデル(Open Systems Interconnection Reference Model)は、コンピュータネットワークの通信を7つの階層に分けて . . . 本文を読む
自民の裏金汚染、万博底なし、逃げるジャニーズと日大…岸田首相の嘘、大学の危機、無責任な日本社会【田中優子、望月衣塑子、尾形聡彦】
https://www.youtube.com/watch?v=cG2OmWNGUig
学術会議委員の任命問題は、ほかの狙いがあったのではないか
米主導の欧米は500年間の覇権を守ろうと . . . 本文を読む
年俸であろうと月給日給であろうと時間給
なぜ年俸だけ給でなく俸と呼ぶのか
時間給に対して100万キロ走っていた内燃エンジン自家用車がバッテリー(電気モーター)カーになると、バッテリー寿命10年ということになるのか
10年で100万キロ走るには1年10万キロ 商業車並み
排ガスは減少したが、廃車のときのバッテリーはリサイクルできるのか
買い替えのときの下取りとか中古車屋さん . . . 本文を読む
『日本人の経済観念』 歴史に見る異端と普遍
武田春人 著
たわけ者の語源が「田を分ける」という説
宗竺遺書の大元方
資本の蓄積とともにそれ以外に蓄積されるものの方が、歴史から学ぶ者にとり有益だ。
資産家と資本家と中産階級と貧困階級みたいな「経済カースト」が現にある現状でそれが認識されることと認識されないこと双方の弊害が、イデオロギーみたい . . . 本文を読む
アレは実質と名目がある。
実質と名目があるのは、簿価と時価どちらを計上するかは経営者が決められることになっているから(なのかな?)。
決算するときの資産評価に複数の方法がある。
土地や有価証券などは時価が変化する。
でも損益は買ったときの実質を売ったときに確定する。
売らないで持っている限り、損も益も本来(実質)ならでない。
ソレを持って . . . 本文を読む
100円ショップ(厳密には110円ショップ)のガスライターは3つで110円のと4つで110円のがある。
電子着火と石を擦って着火するのがある。
以前の100円ガスライターは、ガスが空になるまで使えたものと石が全部なくなってもガスが残る使いかたがあった。
いまの110円ガスライターは、火花は出るのにガスが残ってても使えないのがある。
110円ガスライターの中に入っているガスは . . . 本文を読む
書き掛けを随時アップするので、普段なら最下段に掲載するが今回はこうする。
図書館の専門書のコーナーに埋もれていた新品の本なのだが、埋もれていてもそれは災害なので、立ち読み、流し読み程度にタイピング練習兼ねて。(追記箇所は太字)
2023-09-08 14:48:08
「棚田地域の震災復興」-阪神淡路大震災、中越地震、そして長野県北部地震ー
木村和弘 編著 農林統計出版
. . . 本文を読む
書きたいことを書いてしまってから「題」をどうしようかとした場合と、書く前に「お題」を決めて書く場合となんだか違う。
美術館で作品を鑑賞するときに題や能書き説明を見ないで鑑賞することにしている。作品から受ける発想、ひらめきが限定されてしまうからだ。
文字の場合は一旦意味に変換して理解するから、書は漢字が分らない方がいい。(意味は後から知ればいい)
ラジオは言葉・音楽だけ聞こえて . . . 本文を読む
下記にウィキ表示に対する質問項目
・半減期12.32年で3Heへとβ崩壊する放射性同位体である。
なのに約12.5年経過した福島の汚染タンクの汚染水のトリチウムは半減しているとされない。仮に半減していても半分は残っていることを半減と言うはず。
・三重水素を大量に取扱う製造の技術者の、内部被曝による致死例が2例報告されている。
ウラニウム爆弾やプルトニウム爆弾と並ぶ . . . 本文を読む
三年くらい前に突然レジ袋が有料化された。そのことは当時の記事で触れた。それは各省庁からのお願いであって強制ではなかったが、あっという間にどこの店でも有料化した。
有料化した建て前は何だろうか、消費者は考えたことがあるだろうか。
日本人はいつからかたぬきに化かされなくなったようだけど、きつねにはいまでも摘ままれているような気がしないでもない。
昨日の買物、袋詰めしていたときに底 . . . 本文を読む
The inner lives of cetaceans are complete mysteries to us. We have no idea what they’re doing with those brains or what their minds are like from the inside. The sperm whale has the larg . . . 本文を読む