日々の中で思うこと

気ままに思いつくまま・・・

思わぬ出会いに(´▽`) ホッ!

2021-07-20 20:19:27 | 日々のつぶやき

 

 

 晴れ・晴れ・・・・の一日です


 午後より大学病院です
 相変わらず待たされて2時間で問診は5分。いつものことですが(^^)/

 しかし今日は嬉しい再会があって嬉しかった!(命の恩人の医師ですが)
 ふと医師の名前のところを見て「あっ!〇〇先生!」
 2年ぶりにお会いしてお礼を言うことができ、まずはほっとしました


 待ち時間が長かったので図書館から借りた本読み終えた
 いろいろ考えさせられることいっぱいの内容でしたが・・良かった!

      


<植物>

 これは花が咲くのかなー。なんとなくきれい!

   


 オオバゲッキツ

    


  ハギ           オグルマ

    

 

 こう暑くてはカメラ持っての外出もままならず、もっぱら家の周りです

 アップルゴーヤが少しずつ大きくはなってますが、きっとこれで終わりかも
 可愛いので鑑賞用でもいいかーと。

     

 

 連日テレビは「オリンピックアワー」
 これでオリンピックが始まったら毎日こんな感じかも
 なんだかお祝いムードにならない今回のオリンピック。見る気もしないなー

 ますますラジオ聞くことになりそう
 今夜も「らじるらじる」を聞きながら・・・・


*********************

 Hiroshiの画像は「カワセミ」

  やっと食べられるーー

   


  ごちそう様!

   
 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いたよ ひまわり!!

2021-07-20 07:40:08 | 日々のつぶやき

 おはようございます

 

 薄曇りの朝ですが、暑いです
 たぶん今日も30度超えかな

 

 我家のヒマワリが咲きました。ちょっと小さめです
 聞くと、ひまわりは水をやればやるほど大きくなるとのことでした
 そうか!水をもう少し与えればよかったかな

    

 

<土用丑の日の食べ物>  本より

 今年の土用の丑の日は7月28日

 ●ウナギ:疲労回復に効くビタミンやエネルギー源となる脂質をたっぷり含む滋養に
  富んだ食材

 ●梅干し:クエン酸が疲れをとり、食欲を増進

 ●うどん:さっぱりとしてのど越しもよく、暑い日でも食べやすい                  

 ●ウリ類:キュウリ、スイカ、カボチャ、トウガン、ゴーヤなど。
  ウリ類は夏が旬で栄養価が高く、体の熱をとったり、利尿作用で体内バランスを
  整えたりも

 ●土用餅:あんころ餅のこと。これを食べると、暑さに負けず無病息災で過ごせる

 ●土用しじみ:栄養価が高く、肝臓の働きを助けることから「土用しじみは腹薬」

 ●土用卵:土用に産み落とされた卵のこと。ウナギ同様、精がつくとされる

 

 今日も水分補給で頑張ろう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする